したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

4856勉強中:2022/02/24(木) 07:19:56
(無題)
Minoruさんの出してくださったのは「神智の光」からですね。ありがとうございます。

霊祀篇 第二篇 2

025 灯明と線香
 御仏壇にお参りする際に、御灯明とお線香をあげるのが本当でしょうか。

 灯明は上げた方がよい。仏界は暗いからである。

026 線香
 御線香は大神様へ(イブシ)の意味と伺っておりますがどうでしょうか。

 全然上げなくてよい。上げぬ方がよい。仏であるから、メシヤとなった以上、絶対上げぬ方がよい。(S25. 2.23)


線香に関して強いお言葉を使われていますが、御神前で線香をつけていた人がいたんですかねえ?
この記録が正しければ、25年の2月には「メシヤとなった以上」とおっしゃっている。メシヤ「教」となった以上、の意味でしょうか?
先日拝読していた部分では、「大光明如来は仏」であるとおっしゃっていました。どなたかも以前ちょっと触れられていましたが、神人合一となられた後も、なぜ大光明如来の御神体を書き続けられたのでしょうか?

灯明の話題からずれてしまいますが、「神智の光」にご神名に関する部分がありましたので、後で投稿させていただきます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板