したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

4827白ぽっち:2022/02/19(土) 10:45:10
(無題)
信念を通す、とは自分自身に対して必要なことだと思っています。タテ。

相手が信念を通しているのであれば、それでいい。タテ。
現実的な利害で衝突する場合には臨機応変に調整。ヨコ。

だから相手と現実的に衝突していない場合は、ヨコ、実際の行動に関してどうこう言う必要はなく、
相手がちゃんと自身の信念に基づけているか、タテ、だけ見てあげたら良い。
想いをちゃんと行動に出せるように。

最近はこう思うようになり、スッキリしています。

たとえば秀明に関しても、
秀明の人達が信念に基づいて行動されているのであれば、タテに関しては素晴らしいと思うし、
そのタテを表現する時に他教団に対して排他的になったり、
信者間での同調圧力になりやすい気質などのヨコに関しては、
今までは批判してきましたが、すでに僕は利害関係がないので、
今は利害関係のある当事者同士で、結果でそのヨコの適不適を学んでいけばいいと思います。

時間は有限。
まず信念、タテを定めた上で、
自身の利害関係の調整、自分のヨコ、に本気で取り組むのが先で、
他人の利害関係の調整、他人のヨコ、は神様、当事者にお任せでいいんじゃないか。
そして、向上するに従って、他人のヨコが自分のヨコになっていくと思います。

以前18番さんが言っていた『自身の体験を求める姿勢』
ゲラちゃんが言っていた『一次経験があってこそ批判可能』
なども、他人のヨコよりまずは自身のヨコに関して話そうぜ、
って言っていたように思っています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板