レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
御尊影
プリントは、私のやり方がまずかったんですね 。
なるほど、 私の友人は 写真屋に持って行って、A四の もう一つ上の サイズの御尊影にして、それは見事でしたね。
そして本人は明主様に入霊を願い、箱根 奥津城に行きたいと言ってました。
メシヤ降誕仮祝典の頃 、
メシヤに昇り詰められた明主様が入霊 され、これから 御神体はこれになると
当時大教会に下付された。
しかし2ヶ月で メシヤから元の明主に戻された為、御神体とはならなかった。
それを御神体としてお祀りしているのが、新健康協会ですね。 ( これがメシヤ様御神影と 公表してませんが 、高天原さんもそう書いてますね、メシヤ様御神影と) 、石坂先生の所は 御神体としてではないとありますね。高天原さんの書いたものには。
そして多くは 二代様によって 保管ではなく、 焼却され、
今各教団で お祀りされているのは、疥癬の跡を消して、修正されたもの。二代様は
第三者を不快にさせたくないと、
配慮があられたのか。
そこで 無修正の御尊影、この掲示板で書いてある、貴重なのですね。
元専従さんの投稿( 2018年5月9日)
「抜粋、 メシヤ様 御尊影という名称については承知しておりません 。
現在各教団へ 下付されている御尊影は、 教団一元化前、川合氏所有だったもので、離脱教団各派もその御尊影を元に複製をし下付されております。
みろく真教では同じ御尊影でも、裏に明主様の拇印( メシヤになられた時、御神体として入霊されたもの)の入ったものから複製を作って、下付されていると伺っております。
オリジナルのガラス原本ですが、現在も東方の光教団に保管されております。
追記 、嶋写真館で明主様が撮影された時に、『 私の写真は、髪の毛一本 、袴の裾、足袋先まで切れてはならない』とおっしゃったと先達の先生から伺っています。」
(一切、手を加えてはならないと、いう事ではないでしょうか。)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板