レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
天照大神 2
匿名xさんありがとうございます。
以前この件に関して、私は世界救世教いづのめ教団の永峰先生にお尋ねした事があるんです。
またこの掲示板でも お尋ねして、 いく人の方から 、解答がありました。
その時は 、理解しました。 やはり主神の天照皇大御神と、 また人間としての天照大神は、違うと書いてあったように記憶してますが 、
これは世界救世教いづのめ教団、平本しんいち先生も 教学の本に書いてありますね。
同じ事を、 誰しも疑問に持たれたんでしょうね。
今回、神慈秀明会で、 天照皇大御神の児童の絵が入手したとありましたが、何か意味があると 思うんです。
明主様が 、御昇天前に、紅白梅屏風 入手 の経緯の、み教えがありますね 。
必ず意味があると。
しかし、 天照天皇、 これが 私は元専従さんが書いている。明主様の前世であるという事、
これは意味があると 解釈します。
それが何なのか今は分かりませんが。
メシヤ降誕仮祝辞典の時、 メシヤ様に対しての御神名が、『天照皇大御神』ですね。 これは主神の表現神に、対してですね。
人間、天照大神ではないという事、
明主様の元に主神様と言って訪ねて行かれた天照大神、これは私は奥様、伊勢神宮の神様であろうと思うんです、
そして明主様が天照天皇であり 、主神の お立場であると、お祝いに来られた 。
そこで 主神様と お呼びになられた 。もう明主様あなたは そのお立場にいると、お示しになられた。
今や、主神と御一体であると。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板