したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

46281番:2022/01/21(金) 19:18:33
さあ、さん
「かむながら、たまちはえませ」は 、なるようになる、全てお任せします。 という意味ですね 。
そこまで素直になれたら、救われるという意味でしょうか 、もちろん明主様は大本教をモデルに 、
世界メシヤ教を作られました。 出口王仁三郎は 自分が言ったことを形にするものが現れると、晩年書いてますね 。自分は偽物であると 、

そして雨は 天若彦の尊(邪神)でもあるし、またすべて主神がお作りになられた。天の恵み 雨でもある。

どちらも叶っている。
雨は天と書くから、邪(間違い)と思えないし、 それはその時々で判断される。
これはあくまでも私見ですが、そこまでこだわる意味はないと思います。

あなたは大本の人ですね、 その雨宝童子の解釈は、 あなたのそれで、叶っていると思います。
私が書いたのは、これはあくまでも私見で、書きました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板