レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
岡田茂吉研究所
岡田茂吉研究所、以前は天聖真美会と言ってましたね 。後に色々クレームが起こって 看板を変えました。
本部は広島にありました。
私は 天聖真美会の頃、入信した経験があるんです。
もちろん神慈秀明会に籍は置いてました、
どう違うか 見てみようと、
当時は天聖真美会も新しい神殿を作ると やってました。教団 新聞には毎回 設計図が 載ってました。
御神体、御神筆 「大光明如来」これは岩永会主が、 世界救世教の頃、 自宅に送られてきた、それで自分が神様から 指命を受けたと 、天聖真美会 立教と聞きました。
岩永会主は明主様御在世中を知らない。明主様が御昇天されてから の信仰と聞いてます。だから明主様と、ご対面がない。
ちょうど神慈秀明会と世界救世教の、真ん中をいくような 、少し神慈秀明会よりでしょうか、 布教のやり方は似てました。
お光はビニールカバーが、始めからつけてあったので、お光りの袋を変えなくていいように。
神慈秀明会は それはやりません。 ビニールカバーは人間の都合でやるので、神様に対して申し訳ないと、神慈秀明会では受け取ってます。
汗で汚れたら替える。仕事で特別な人は ビニールカバー は神慈秀明会でも許されています。 天聖真美会、浄霊も時間が短く、急所を短縮されてました。
御神体には虫が入らないように、網のカバーが張ってありました。
み教えは丁寧にまとめてあり、これは勉強になりました。何冊か本を頂いてます。
ただ極端なところがあって、 浄霊する時は時計を外せとか、 出張所は 規模は小さくても 支部 と呼んでましたね。
神慈秀明会では 順序立てて、お導き信者数、規模、それで集会所、出張所、支部となって行きますが、天聖真美会は、いきなり支部となってました。
また御尊影が、 新神殿では、笑っておられるお顔になっていたので、 違和感を覚えました。
今は知りませんが。
確か天聖真美会も信者から、 神慈秀明会のようにクレームが来て、布教に難しさを覚えたのか、
看板を変えましたね。岡田茂吉研究所と、
私は ブレたなと思いました。
何年か前に訪ねて行ったんですが、 昼間 誰もいなかったので 、2回行ったんですが、 神様をお祀りしてあるところなのに、 何か?ちぐはぐ?感 を覚えました。
御神体も新しく変わってました。これは 切り貼りで作ったんではと 思いました。
見たこともない 御神名でしたね。これはネットで以前見たので、コピーしたんですが、ちょっと今思い出しません。
私は天聖真美会は数ヶ月で辞めました。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板