レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
(無題)
>しんどそうな相手には、是非浄霊をしてあげたい。
>しかし、間違った表現をしてまて、受け入れられやすさを優先するのはどうなのか。
>相手が元気な人なら、もっとちゃんと言える。
>かなりしんどそうな人に対して、してあげたいが故に曲げる事は、どこまで問題ないのか。
そのような方に道端で遭遇したことはありませんが、相手に応じて接するという事は大事だと思います。
私でしたらデトックス(毒出し)する方法と説明しますね。
もちろん、そのデトックスの必要性にも少し触れつつ、相手が望むのであればですが。
ヒーリングという表現も良いとも思いますが、単なる癒しだと捉えられた場合、その後に控える残渣の排泄等を悪化だと誤解される可能性もあります。
下痢イコール、ノロウイルスの仕業だと連想する人も多いですし、特に今はコロナ騒動の真っ只中ですから、御浄霊中に咳が出てきたとか、その後、熱が出たとかいう事になると色々と誤解を招きやすいかもしれませんから注意が必要でしょうね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板