レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
天津金木
観音講座、第一講座( 昭和10年)
抜粋、
『 日本の神道は古いのは教義がない。
大本教は お筆先であるが、あまり同じような事を繰返して、煩雑(はんざつ)過ぎ、謎のような事が多すぎる。
今度 言霊学の言葉が出るが、この「霊返(たまがえ)し」を教える。霊返しは言霊を詰めて行って、意味を知るのである。
岡田を一字につめると、「オカ」を詰めると、ア行の方が主になり、「ア」となる。
※( 長文を略して 読み取る 術)
五十鈴川 の解釈で、世界の今後の事が分かるのであるが 、今これをお話しすることはできません 。
言霊返しができたら、この次は天津金木という学問というよりも、鍵がある。
これがあらゆるものの根本である。
言霊、天文、地文、易、予言等の根本なのであるが、これを教え様とする人が、未だないのである。
稗田阿礼(ひえだのあれ)が 、勅令により 口述したのである。
※天津金木は上の様な形のものである。( 十字型の土台に一本の柱を立てた 形)
稗田阿礼はこの天津金木を背に負っていたのである。
古事記は天津金木の神秘が書いてあるのである。
さればなぜ、文章に書かなかったかといえば、文章に書けば命がなかったためである。
日本は言霊の幸うの国、
言葉の生くる国という国である。
今 病気治しの時、字を書くと、その書いた字の言葉が働くのである。
言霊でいえば、直ちに強くなるのである。』
( だいぶ省略しましたが、 ここからが神様の 経綸が、文章として書いてあります。
天津金木は、 上の御論文 だけです。自分で導き出せという事なのでしょうか 、皆様はどのように解釈されますか。)
天津金木を文章にすれば命がなくなる。 日本は言霊の 国である。
これはどういう意味なのでしょうか。
言霊、突き詰めれば、これは 想念と解釈したんですが。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板