したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

42851番:2021/11/25(木) 11:16:48
宝山荘の明主様
これは、 神慈秀明会 、秀明紙9、10号から、 古い信者との対談、会主様
抜粋、
《 厳しさと優しさ》
最後に明主様についてのご印象を
(横内氏)
明主様はお優しい方でしてね。当時大先生と呼ばせて頂いていましたが、何か親しみの持てる方でした。つまり人間としての岡田先生でした。
ここにお話しました御講話を、あの時の印象ですが、部屋で皆が頭を下げていると、さっと部屋に入ってこられたと思うと、もう座っておられる。

和服に袴(はかま)をつけて、あぐらをかいて、お座りのようでした。
皆を時々を笑わせながら、 砕(くだ)けたお話振りでしたよ。
お話が済んで一同が頭を下げている間に、いつのまにかもう、お姿が見えなくなっているという、気軽な方でした。
(夫人)宝山荘(箱根、熱海にお住まいになるまでの東京のお屋敷) 伺っておりました時、もったいない話ですが、お手洗いが一緒なのですよね。
私はちょうど出ようと思っている時に大先生が入って来られ、トイレの中で鉢合わせをしました。・・・(笑)
明主様は全然足音を、お立てにならないのですよ。ですから分からなかったのですよ。
( 横内氏)冗談をよく言われました。笑いのご著書もお書きになっていますね。

(夫人) いつかこんな事がありました。 私は会主様と同じキリスト教の自由学園卒業なのですが、それを知っておられてか、どうか知りませんが、明主様が『キリスト教で三位一体とは、何を指すか』とおっしゃった事があるんですよ。
私がまごまごしておりますと大先生は『 三位一体とは、父と子と聖霊の事だよ。』と教えて下さいました。 それから『自由学園の羽仁もと子(当寺学園長)という、婆さんは、偉い婆さんだ。まあしっかりやりなさい』ともおっしゃいました。(中略)
(吉田さん)
明主様のお感じは、白髪でピンク色のお顔をしてらして、清潔な感じが一番先にしました。
それから名前を忘れてしまいましたが、お側にお仕えしてらした方(井上茂登吉氏)が、 明主様おいでになる時、明主様が先にお見えになって、その方が後から来られて、「失礼しました。お許しくださいませ」と言われたら、明主様は『嫌だよ』と仰せられたのです。(笑)
それで私も、それっきりで御治療(浄霊)は頂けないと思っていましたら、『こちらへ来てごらん』と、おっしゃって御治療 して頂けたんです。
ものすぐ、お手が温かかったですよ。もう、かしこまってしまって、当時大先生とお呼びしてましたね。
恐ろしい感じではなくて、近寄りがたい清潔だなという感じでした。また厳しい感じもしました。」

( 優しさと厳しさ両方お持ち 、これは伊都能売ですね。
メシヤに なられる前は、 こういうお姿も拝する事ができた のですね。井上茂登吉先生は、おっちょこちょいと、 逸話がありますね。(ご自分が登っている木の枝で、ノコギリで切って、ご自分が落ちられたんでしょうか。
また タバコを吸っている時に、急にお呼びがかかり、それを着物の袂に入れて忘れて、煙が出たとか、) これも申し訳ないですが。面白いですね。 天才なんでしょうね。)(一番)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板