したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

4207匿名X:2021/11/13(土) 01:11:27
自己浄霊
私はよく自己浄霊をします。
明主様は確か御教えで自己浄霊を勧めておられたと記憶していましたが昨日の朝拝時の拝読で岡田茂吉全集に次の御教えが載っていました。

【栄光】222号、昭和28年8月19日 (岡田茂吉全集 著述編11巻 P578)
【取違いの例】
左の御蔭話[略]はよくある例だが、これは重大な意味を神様が教えたのであるから、この文を添えたのである。
これを一言にしていえば、「神を頼りにせよ。人を頼りにするな」という事である。というのは自分は浄霊の力
を戴いているのであるから、自分の病気でも自分が治すのが本当である。考えてもみるがいい、人の病気を治す
力を与えられている以上、自分の病気でも治らぬ筈はないので、この信念こそ肝腎である。これも理屈に外れた
事は、決して御蔭はないのであるから、何事も理屈に外れないように心掛くべきで、そうでないと、労多くして
功なしの結果となり、余計な苦しみをするだけである。つまり信念が肝腎で、その点よくよく肝に銘ずべきであ
る。

この御蔭話の[略]の部分は全集の著述編の補巻3に掲載されていて、要約すると本人は女性で盲腸炎のような症状で激痛が起こり周りに誰も
いなくて苦しんでいたところ明主様の御写真が光ったことで気付かされたということです。
この方はお光を戴いていて他の人の盲腸炎も治した経験もあったと書かれてました。
よく、[自分でできることは自分でしなさい]と言われますが浄霊の場合も同じなんだと改めて思いました。

それと18番さんが言われてました浄霊の種類の件ですが、私の場合も18番さんと同じになります。
1の基本形から、Aの治療系浄霊が主で浄霊の急所に手をかざすタイプです。
浄化していそうな部分を指で押してみて痛みを感じる部分を念入りに浄霊します。
お光はいづのめ教団で光明です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板