レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
善行と
救われるということは、必ずしも一致しないと、最近、
思っている。
善行を行えば、いいことがある。これは事実だが、それと
救われるということとは間接的な関係にしかないのではないか
という意味なんだが。
よく、棚ぼた的な幸運に巡り合う人がいる。
どう考えてもそこまでの力量はないんだが、ふってわいたように
金メダルを獲った人がいる。
この人物の親が善行の人だったりするんだよな。
普通ではとてもできないようなことをやっていたりして、そのことは
あまり知られていなかったりするんだよな。
つまり、親は善行の報恩に浴してはいないんだが、子どもにもたらされたん
じゃないかなと思うんだよな。
もっとも力量なしに幸運に巡り合っただけに、その子は後にかなり苦労は
するんだけどな。
人前で顔を上げて歩けるようになるまで、2年かかったと言っている。
善行には善果がもたらされるが、救われるかどうかは、また別のところに
あるのではないかと思っている。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板