レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
寺子屋
印刷術の影響は大きいと思う。
それでも、一般民衆が信仰を選べるところまで、まだ長い時間がかかる。
文字が読めない。
日本のように、寺子屋がないからな。
とくに女が読み書きする国は、世界でも珍しがられた。
ペリーがそう書いて、本国に報告しているくらいだから。
仏教も支配層への布教から入っているし、キリスト教も初期段階は別として
為政者への布教のみ。
一般民衆は、領主などの為政者の信仰に追随するのみ。
カソリックが権力を持ったのも、ローマの許可がないと王になれなかった。
現在はいい時代になったわけだけど、なぜか宗教は迷信扱い。
自分で選べる時代になったけど、相変わらず他人の評価に流されているわけだ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板