レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
伊東静雄を偲ぶ
-
「春支度」
山本皓造様のご投稿を拝見して、小学校低学年の頃の記憶がおぼろげながら蘇りました。今頃の時節に、餅粉でたくさんの餅花を作って、母に連れられて諫早の本名川沿いの神社?(お寺かも)へお詣りに行く慣行がありました。。汽車に乗って諫早の街へ行くだけでもどこかハレやかな気持になったものです。
今年は、暖冬のせいでしょうか、例年より「花便り」が早いような気がします。
我が家の窓から見える公園の「河津桜」(写真上)も開花し、先日訪れた「長浜盆梅展」(写真下)で樹齢2〜300年の老梅が見事な花を披露していました。
先日は、用事があって会社から地下鉄御堂筋線に乗ったのですが、心斎橋筋商店街を歩いていると知り合いの紳士服の店長さんが私を呼び止めました。気が付くと、昼御飯のついでに上着も着ないで電車に乗って出かけていたのです。
明日は、大阪でも雪が降るかもしれないという天気予報が出されていますが、春はもうすぐそこまで来ているようです。今日は、紫陽花の植替えをしました。我が「春支度」です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6806.sizuo1906/0001670.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6806.sizuo1906/0001670_2.jpg
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板