したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

伊東静雄を偲ぶ

1181山本 皓造:2015/07/18(土) 12:48:59
「階段教室」レジェンド(1)――小野・伊東対談のこと
このところ小野十三郎の、前に読んだものをまた読み返したり、持っていなかったものを注文して取り寄せて読んだりしています。
そうするうちに、以前この掲示板に、住中の階段教室での小野・伊東対談のことを書いたのを思い出しました。
  「階段教室の小野と伊東」2008.10.29
「住中新聞」の部分写真と、より精細な写真へのリンクをつけています。
ところがこのリンクはもう切れていて、見ることができないことがわかりました。住中新聞の記事全体はかなりのスペースを取り、その上昔は活字が小さかったので、記事の全体画像を見られるようにするのはなかなか苦しいのです。でもこの機会に、もう一度アップしてみようと思いました。

添付の画像は、一度保存し、何かの画像閲覧ソフトで開いて、適宜拡大していただけば、なんとか文字は読めると思います。ただしもとの新聞では、記事は流し込みになっていて、アッチ行きコッチ行きしているのを、なるべくひとつのかたまりにまとめたので、体裁はもとどおりではありません。印刷もやってみましたが、Wordで、A4縦、余白を最も狭く設定して、図の「挿入」、またはウエブページの画像をコピーペーストすれば、用紙の版面いっぱいにおさまって、文字も辛うじて読めると思います。
記事本文のテキストファイルを用意しました。これは別見出しで投稿します。

実は、住中新聞だけではなくて、今回はもう少し風呂敷を広げるつもりをしているのです。
その一は、小野十三郎がのちにこの対談を回想した文章があるので、その部分を抜き出して紹介したい。
その二は、対談が行われた昭和22年10月21日現在、住中に在籍していた同僚教師や生徒(卒業生)の中に、この対談の現場にいて、後年それについて何か書いたものがないか、それをできるだけ探し出して紹介すること。
たくさんみつかると良いのですが。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6806.sizuo1906/0001316.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板