レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
伊東静雄を偲ぶ
-
図書館祭り
諫早図書館の前身である諫早文庫は、111年前に設立されました。
諫早出身の漢詩人、野口寧斎が広く呼びかけて実現したものです。
7月5日,諫早図書館に於いて「第14回諫早としょかんフェスティバル」が実行されました。
諫早図書館を足場にして活動している24の団体が参加し、多彩な催しで一日中賑わいました。
図書館のスタッフの皆様のご尽力、本当に有り難うございました。
伊東静雄研究会は、上村会長が「伊東静雄の詩の世界」の演題で講演をしました。
詩3編を鑑賞しながらの講話でした。
大変にわかりやすい内容でした。
一人でも多くの皆さんが、伊東静雄の詩に関心を持って、読んで貰えたら良いですね。
会長が『秋の夜』を、会員の津田緋紗子さんは『稲妻 肥前の思ひ出』を、私は『螢』を朗読しました。
諫早公園のホタルのシーズンは終わりましたが、多良岳金泉寺の境内に現れるヒメボタルは、これからが見頃となります。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6806.sizuo1906/0001312.jpg
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板