したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

電子回路/オーディオ回路掲示板

2234たかじん:2022/02/05(土) 17:01:38
Re:Mi:インラッシュカレント対策
https://img.shitaraba.net/migrate1/6218.nwelec/0002411M.jpg

n'Guinさん

市販していたアンプなどの製品の回路図が公開されることは稀ですが、古い機器のサービスマニュアルはwebサイトで公開しているところがいくつかあります。

pdfからの切り抜きですが、サンスイのB-2301というパワーアンプの電源部です。
ちょっと鮮明には見えないのですが、抵抗は3.9Ωを使っているようです。
リレーの駆動回路は、メインの整流回路とは別に独立したダイオードで整流して電源OFF時にすぐにリレーオフできるように小容量のコンデンサにしてあります。

インラッシュはコンセントの交流の1波目が強烈です。5〜10波ほど抵抗を噛まして電流を抑えれば、ヒューズ切れを防ぐことができるので、わずかなディレイ時間でも十分と言えますね。

さらに、この回路では、整流ダイオードが2パラになっているのが分かります。ダイオードなど半導体は温度が上昇すると内部抵抗が下がってバランスが崩れるため、通常時はパラっても効果が出ないのですが、インラッシュのように強烈な電流はVfが高くなっている領域なので分散できる可能性が高いです。温度が上昇する前にインラッシュは終わりますしね。

参考にどうぞ。






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板