レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
Re^3:VOL-12+VOL01 パランスプリアンプ
n'Guinさん
バランスアンプは、サンスイがやっていた頃のが参考になるかもしれませんね。
結構忠実な1点アース方式をとっていたと思います。
パワーアンプ・ヘッドホンアンプでは、個人的には定電圧化しないオープン電源の開放的な音が好みです。ただ、おっしゃる通り、測定するとハムノイズ成分が小さくなりスペック上のs/n比は上がります。
この辺りは、好みと考え方次第ですね。
キャパシタ容量を巨大にしてリップルを低減したり、トランジスタ式リップルフィルタを入れてリップルを低減してS/Nを稼ぐ方法などもあり、意地でも定電圧化しないという製品も多いです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板