レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
Re: VFA-01のパワートランジスタ
853さん
VFA-01の電源電圧を±40Vまで上げるときは、R8の定数変更が必須です。
±20Vで約4mA流すように設計していますが、±40Vなら22kΩ1Wにするとよいです。
その他では、トランジスタの発熱が多くなるため動作電流を下げた方が良い箇所も出てきます。
Q12,Q13のヒートシンクは必須ですが、それでも熱い場合は、R17の抵抗値を大きくしてください。
100Ωを150〜180Ωあたり。
その前段のQ10、Q11が熱いならR16を1kから1.5k〜2.2kくらいまで。
あと、出力パワーが上がっているので、R20、R21のエミッタ抵抗も5W品が必須です。
もちろんコンデンサの耐圧にも気を付けてください。電源部に入っているものは50V耐圧が必須です。
容量は下がっても大丈夫です。330u/25V−>100uF/50V という感じで。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板