レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
RE:ボリュームツマミの留めネジ?
国内製を問わず通常ツマミには止めねじは付属しています。グラブねじ?は初耳でよくわかりません…。
コレットチャック(絞めつけ型)やローレット軸対応のツマミは除外します。
ほぼイモネジと呼ばれる種類が対応します。昔はマイナスドライバーでとめる締めるものでしたがいまは六角穴です。
長さは長すぎ(ツマミからとび出る)ないようであれば気にすることはありません。リンクのRSのツマミはインチ規格の6.3mmシャフト用です。使えないことはないですが、RK27は6mmシャフトなので内径6.1mmのもののほうがしっくりします。ノブが小型のものでなければほぼ留めネジは2本で取り付けするようになっています。ホームセンターでも購入できます。「くぼみ先」で問題ありません。
参考: /nwelec/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fwww.urk.co.jp%2Fcontents%2Felements%2Felement15.html
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板