したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

電子回路/オーディオ回路掲示板

2009たかじん:2019/12/19(木) 21:25:11
V-FET
muuさん

大変ありがたいお言葉ありがとうございます。
ですが、さすがにV-FETは使ったことがありませんし、デプレッション型のバイアス設計を一発で完成させる自信はありません。電源ON/OFFのタイミングで吹っ飛ばしてご臨終・・・という最悪の結果もあり得ますのでmuuさんの貴重な保守パーツを頂く訳にはいきません。
壊さなくても、満足いく音に仕上げるには、多くの時間がかかると思われます。

おそらくyamahaもB-1、B-2、B-3と、開発にトータル6~7年かけてようやく完成形にもっていったのだと推測しております。

集大成であるB-3の音はぜひ聞いてみたいとも思いますが、まずは回路図を読み解くところからでしょうか。

よろしくお願いいたします。

V-FETが、すぐに世から消えてしまったのはどういう理由があったのでしょうか。
YAMAHAもSONYも自社で製造していたので、アンプに採用され続ければ、もう少し長い間、作り続けても良かったような気もします。生産数を増やしたければ社外販売もアリだったと思います。実際YAMAHAの半導体の社外売りは限定的ではあるけど、やっていましたし。





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板