したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

電子回路/オーディオ回路掲示板

1444たかじん:2015/08/08(土) 09:54:24
Re:Re:Re:HPA-12その後
mr_osaminさん

なるほど。故障箇所の特定のため、単品で調査するほうが早いかもしれません。
電子ボリュームをバイパスしてアンプ単体ではいかがでしょうか。

最終段のアイドリング電流確認。
DCオフセット確認。
異常がなければ、1段目のコレクタ電位、1段目の電流、2段目の電流
などなど調べていくのが良いと思います。
電流の測定は、抵抗の両端をテスタで測ってオームの法則から求めます。

問題なく動いていたので、ここにきてハンダ不良が起きたという可能性もあります。

どのタイプで組まれたのかによりますが、最終段にA1015/C1815を使っていて
アイドリング電流が大きく発熱が大きかった場合は、そのトランジスタに負担が
かかっていた可能性も捨てきれません。
その他の場所は、負荷が少ないのでトランジスタが故障するという可能性は
少ないと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板