レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
VoyageMuBoxインストール後雑感
kojiさん、こんばんは
プラシーボを避けるために、1日明けてから聴いてみました
ジャンルを選ばず、出るべき音はちゃんと出ているのに嫌な音が一切しない、というバランスが素晴らしいと思います
ハード的には、B+、2B+にSabreberryが好みでした、もちろん無印BにIrberryが悪いわけでは有りません
ありえない事ですが、どうしてもOSを一つしか選べないとしたら、今ならこれを選びます
今まで、いろいろ同じハードにOSをインストールしてきた結果、OSとDAC-ICが音に影響する割合は、OSの方が支配的で有る事は、あきらかの様です、割合は7:3ぐらい???
もちろん、超高級CDトランスポータという製品が有る訳ですから、DACの前のデジタル部分がどうでも良いとは思っていません、実際にメーカーはその事から推察したと思われるアシンクロナス伝送が主流になっていますしね
まあ、あまりこだわらず、OSもパーツの一つと考え、いろいろ取り替えて楽しむのが自作マニアの強みかもしれません
P.S DB作成が長かったのは、画像データまでDB作成していたからのようです、こんな事は、今まで無かったんですけどね
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板