レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
Re24 VoyageMuboxにRPiを使う方法も
オーシャンさん、こんばんわ
オーシャンさんの書かれている症状から、もしかしたら…と思いあたり、念のためにconfig.txtを確認してみてもらえないでしょうか?
VoyageMuboxはデフォルトでは、hifi-dacplus用に設定されています。
これをSabreberry等で使うためには、hifi-dac用に書き換えてやる必要があります。(良く似た名前なので、紛らわしいですが)
config.txtの最後辺りに、
dtoverlay=hifiberry-dac
という記述はあるでしょうか?
(デフォルトはdtoverlay=hifiberry-dacplusなので、これになっている場合は、この行をコメントアウトして下さい。その上で、先程の、dtoverlay=hifiberry-dacを書き加えて下さい)
hifiberry-dacplusの仕様はよく分からないのですが、RCA同軸と光の2つあるみたいなので、ALSA??Device が二つ見えたのと辻褄があうかな?と。あくまで可能性ですが…
ただ、hifi-dacplus用のドライバーだとしたら、それでenabledになっているのが不思議ではあるのですが…
一応、念のためにconfig.txtのDAC関係のドライバーの記述と、aplay -lの出力を見るところから始めればよいのでは?と考えた次第です。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板