レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
こちらこそ
https://img.shitaraba.net/migrate1/6218.nwelec/0000127M.jpg
>この掲示板を見ている方々も同様な疑問を持つ方がいらっしゃるかもしれませんし
私も間違いは多々ありますので、気づいた方がフォローを入れていただけますと
有難く思いますので、よろしくお願いします。
>「そこに山があるから登るのだ」って感じかなw
GND線分離と、バランス型。
先の目標にしたいと思っています。
さて、昨日おとなしかった?のは、久々工作をしました。
金属加工ですが。
ちなみに、私はこのキャラクターのコレクションはしていません。
というより顔の横に穴を開けるなど、コレクターとしてはもってのほかですし。
いっそのこと塗装してしまおうかと思っていますが、まずは穴をあけて
様子を見てからという事にしています。
0dbHyCAAが、箱に入りましたが、肝心の真空管のプロテクターまで
頭が回っていません。
真空管の上部突起を保護しつつ、中で左右2つぼーっと見えるヒーターを見せるには
どうしたものかと考えています。
ちなみに新型工具を使いました。
通称 竹の子ドリル、というやつです。
余っているアルミ板で3個ほど練習してから、この薄鉄板に挑みました。
ボリュームやジャックなどは細いタイプを使って、楽々と開ける事が出来たのに
調子のって上蓋を開けてみましたが、最後の一番太い部分が引っかかって
しまって、へりが反り返った部分が出来てしまいました。
まだまだ経験が足りないようでした。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板