したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆☆☆ 同 人 α ☆☆☆☆☆ - ニューロン・カフェ

3592万理久利:2015/01/26(月) 21:02:55
『大坂と大阪の違い』 評
【地名の由来】
 「こんな事も知らなかった」と著者は書いていますが、私も知りませんでした。
小学生か中学生の頃、坂のほうがすっきり分かりやすいのに何で「阪」なのかと一瞬思っ
ただけです。その後聞きも調べもしなかった…。
 市町村の統廃合が進んで、覚えていた地名(駅名や銀行名も)が知らないうちに、「坂」
から「阪」への変化どころではない、全取っ替えの名前になったことに驚くと同時に戸惑
いを覚えることがたくさんあります。歴史や地理と重ねて地名を覚えていたときなどは、
いきなり現代に合わせた一種奇を衒うような命名には、古い記憶が邪魔をしてなかなか覚
えられません。
 時代に合わせて変わっていくことを全否定する気はさらさらありませんが、高齢者の割
合がますます増えることを考えると、馴染んだ地名を維持することも一つの考え方です。
新たな名前もまたひとつの歴史になっていくことになりますが、これまでの地名に籠めら
れた古い歴史も全部とはいわなくとも、残していくことも大事なことです。
 明治維新という大変革の中での新たな地名考案、担当者は色々考えたのでしょう。歴史
を盛り込むこと、読み方、漢字(今はひらがなも多い)の当てはめ方等々、苦労もあった
でしょうが、新しい国作りに向けて期待やワクワク感もあったのではないかと少し羨まし
く思います。

【世界の都市の人口】
 次に著者は江戸時代の世界主要都市の人口を取り上げています。youtubeを時々開くよ
うになった昨年、同じく江戸・明治の頃の主要都市の写真を並べたものを見て驚いたこと
があります。石造りのどっしりとした高い建物としゃれた洋服の西洋の町に対して、ちょ
んまげに着物、木と紙でできたちゃちで低い家々が並ぶ風景、そんなイメージの江戸でし
たが、負けず劣らず、整然としかも機能的で清潔感溢れる街並です。
 著者は当時の主要都市、ロンドン、パリ、ベルリンを大きく上回る100万人都市江戸
を、徳川幕府の国作り都市作りの良さにあったとして、具体的にその要因を挙げています。
ややもすると封建的、閉鎖的そればかりが強調されがちですが、なかなかの都市であった
ことが分かります。目からうろこ−でした。

【著者の視点】
 歴史を取り上げることが多い著者の作品は、普段見逃しがちなところに焦点を置くこと
が多くあります。こんな見方があったのだ、この点からもう少し考え直してみよう−、そ
の気になります。深い知識がないからこそ得られる素朴な気づき、発見、疑問、それを素
直に作品で取り上げることによって、読み手にも新たな気づきや興味を引っ張りだしてく
れるものがあるようです。

【構成】
 大阪(大坂)の名前の次に江戸(東京)の人口へと移りますが、中間に東京の命名につ
いても触れ、その上で大坂、江戸という都市を造った江戸幕府、徳川の国の治め方のすぐ
れた点に繋げ、そして江戸から東京へと変わってから約160年後に開催される東京での
二回目のオリンピック(日本の未来)へと結びつけるとより一層まとまりができたかと思
います。
4105






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板