したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆☆☆ 同 人 α ☆☆☆☆☆ - ニューロン・カフェ

2504長岡 曉生:2012/12/28(金) 02:13:37
[肥と筑」の評へのお答えの2
◆万理さん評の4に対して
★戦後の日本がバングラディッシュに輸出した貨幣はステンレス
そうだったんですか。日本が貨幣の製造を請け負ったんですね。全く知りませんでした。

★「黄色」について
黄色の補色は青ですが、この二色が日本語の中で対照的に捕らえられているか否かは、知りません。
ただ、佛教の祭儀や中国の五行思想による五色としては、日本でも青黄赤白黒が用いられています。
また、密教曼荼羅についてみれば、日本や中国で緑と赤の補色が、チベットで青と黄色の補色が、
意識的に用いられています。
因みに、緑と赤、青と黄の二組の補色対は、共に性中枢を刺激する組合わせとして知られています。

古代日本語での黄色は、赤・白・青・黒のような基本的形容詞ではなく、形容動詞の連体形である
[黄なる]として、名詞を修飾しています。これは、古代日本語での黄色は基本色ではなかったと
いうことを示しています。
個人的には、古代の黄色はその明度の高さから白の一部とも見られていたであろうと推定しており
その詳細については、古代のサ行の推定発音の問題と共に、次の機会に触れてみるつもりです。
3303






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板