したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆☆☆ 同 人 α ☆☆☆☆☆ - ニューロン・カフェ

2383長岡 曉生:2012/09/23(日) 01:59:58
古賀姓について
丹羽基二著「姓氏」(秋田書店)で、この件について再度調べて見ました。
これによると、北九州の古賀姓には、肥前の狛(こま)姓古賀族と漢の高祖の末と言われる
劉姓古賀氏の二つの流れがあるそうです。前者は、有名な幕末の需官古賀精里がでた家系で、
後者は、初め甲斐に住み後に筑後三瀦(みつま)郡古賀村に移って古賀を称したそうです。

別の伝承では、古賀精里は劉姓古賀氏の出であるとし、一見「姓氏」の記述と矛盾する謎が
生じますが、狛(こま)姓と劉姓とは、いずれも越族の出で同根であることに留意すれば、
この謎は解けます。

この狛(こま)という読みは、白狄の別れの庫莫奚(こばくけい)から来ていますが、その
庫莫奚は、宇文部から出ています。その宇文部が越族出身であることは、肥と筑で今まで繰
り返し述べてきたところです。

さらに、筑後三瀦(みつま)郡は、筑後川下流左岸の福岡県大川市と久留米市の一部に当り
ますが、同郡にはスナノヲの娘の三女神を祀る海人族の神社である宗像神社が多数分布して
います。またその対岸佐賀県側には、古賀姓や古賀の付く地名が数多く分布しています。






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板