したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お久しぶりです。

2:2024/04/28(日) 22:57:40
追記です。
新城に関してなのですが宮崎県中近世城館跡緊急分布調査報告書
にあった古道ではないかと思う場所がありそれが庄手山という
新城がある山に登るルートの事ではないかと思っています。
昔はこの山の木を伐採し炭を作っていたとの話を聞いた事があり、
私自身もその道を登って見たことがありマップを確認した際に
新城との位置も非常に近いこともありこのルートが昔から使われて
いたルートではないかと思います。もし行くことができれば
そのルートから行くことができないか試してみようとおもいます。
近くに庄手城があることを考えると庄手城が関所的な役割をしていた
のではとも考えることができますし…
資料の一つや二つでもあると良いのですが何しろ文献がないもので
宮崎県の延岡〜都農に至るまで大友家が侵攻し、神社仏閣が壊されたと同時に文献
のほとんどが消失してしまったせいなのですが(^_^;)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板