したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

御無沙汰しております

1安房国:2023/03/01(水) 21:38:16
もうお忘れかもしれませんが、鴨川の安房国です。
お久しぶりです。
3月12日歴史講座「家康側室お万の方と房総正木氏」と
題して、郷土資料館の高橋学芸員の講座があります。
そこで、余湖さんの山之城の鳥観図を展示します。
展示の表示にも「余湖さん作成」と表示していますので
お許し下さい。
また、何か借りるときは御連絡致します。

2余湖:2023/03/02(木) 02:50:16
お久しぶりですね。
鳥瞰図の使用の件、了解しました。
出典が明記してあれば、ご使用は自由です。
よろしかったらご活用ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
それではまたです。

3天羽城の鈴木:2023/03/11(土) 14:40:37
 ご無沙汰しています。20年ぶりでしょうか?
余湖図を3枚並べたら大発見です。
上総国の天神山城と大久保城山城及び二又山要害城(余湖図を左へ95度回転)
は非常に似ています。
 似ている点は4点あります。
①2個ある堀切の位置②主郭とおぼしき部分が狭くて斜面
③山麓に川あり④川は海に近い
 古いタイプの城のようです。築城者は同一人物でしょうか?
武田氏以外は考えられません。

 城山と要害について考えてみました。
同一地域に二つの城が存在するので、城山と要害という名をつけて
区別したのでしょうか?
・天神山…峰上城(要害)、天神山城(天神台、古くからこの呼び名が定着)
・百首…二又山要害城(要害)、造海城(城山)
・金谷…金谷城(要害)、大久保城山城(城山)

 いずれにしても余湖図から縄張図ではわからない事が発見できました。

4余湖:2023/03/17(金) 03:14:18
同じ地域の城なので、同じ勢力(武田氏)によって築かれた可能性は高いと思います。また、同じ地域の山城なので地形的な類似もあるでしょう。
城山と要害が隣接していることについては、おっしゃるように何らかの理由があったものと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板