したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「見える化」って言葉が日本語(?)で一番嫌い

1誰そ彼:2023/07/17(月) 18:25:34 ID:NPQR9GwU0
「可視化」って言葉があるじゃん、むしろ文字数増えてるし
これ言うヤツは「温暖化」も「あたたかくなる化」、「一元化」も「ひとつにまとめる化」って言うのか?
ら抜き言葉とかよりコイツどうにかしてくれ

2誰そ彼:2023/07/17(月) 20:48:30 ID:???0
「見える化」は新しい言葉ではありません。製造業で古くから活用されてきた「目で見る管理」から発生した言葉です。製造現場で使われてきた手法がさまざまなビジネスで有効だということが伝えられるようになり、新しい手法と思われるようになったのです。 「見える化」のポイントは、まさに現場に行って見えるモノ・コトを誰もが共通認識を持って判断・解決することです。

って書いてあったわん

3誰そ彼:2023/07/18(火) 19:59:45 ID:???S
俺はプチプラって言葉が嫌い
フランス語のプチと英語のプライスをくっつけるセンスが理解できない

4誰そ彼:2023/07/19(水) 15:57:51 ID:X5VTOojES
既読感でTwitter検索してみろよ
これがゆとりじゃと言わんばかりにヒットするぞ

5誰そ彼:2023/07/19(水) 18:06:14 ID:/LsSVzJw0
上手く言語化出来ないけどプリントって言葉がずっと嫌い
"プリ"の部分が特に無理

6誰そ彼:2023/07/20(木) 00:12:33 ID:???0
親ガチャとか、子ガチャならともかく子は親をガチャできないだろと思う

7誰そ彼:2023/07/20(木) 00:14:40 ID:K7kU9Oo.0
>>6
同じようなのでいうと国ガチャもそうだよね

8誰そ彼:2023/07/20(木) 10:29:53 ID:???0
たくさん言葉があって微妙なニュアンスを伝えることができるのが日本語の妙なのに、広告屋みたいな下品なキャッチコピーみたいなのが流行ってどうもいやだ
飯「テロ」とか、自分は背が低いから「人権」がないとか
まあ教育の失敗なんだろなって

9誰そ彼:2023/07/21(金) 02:04:36 ID:7ob970ko0
子供はオギャーと産まれて来る事しか出来ないからそこが貧困国で親が低階層低学歴低収入なり知的障害だったり発達障害者だったりするとガチャ失敗人生終わりのガチの運ゲーなのに対して子供は配偶者と自分の社会階層や遺伝子である程度予想つくから運ゲーじゃないのよ

10誰そ彼:2023/07/21(金) 03:19:07 ID:???0
子供って自分の判断で生まれてるの?
スマートフォンを手にアプリ開いてアイテムを買うとか、100円入れてレバー回してカプセルを出すとかしてるの?
運ゲーではあるかもしれないにしてもガチャはできる以前の問題だと思う

11誰そ彼:2023/07/21(金) 18:38:26 ID:7ob970ko0
子供は自分の判断で産まれてなくて、全て運ゲーで結果が一切選べない理不尽さがガチャみたいって言われてるの分かる?
具体的にガチャする手順は関係ないよ

12誰そ彼:2023/07/22(土) 00:03:56 ID:???0
景品側の気持ちってこと?
今まで我々が手にしてきた景品は、こんな奴が持ち主なんて嫌だとか考えてるのかな
人間はガチャをまわす側なのだから、手順のことは当然念頭にあるべきと思ってた

13誰そ彼:2023/07/22(土) 00:23:57 ID:???M
ガチャという言葉に元のガチャの意味合いは最早含まれないと >>11 は言いたいのでは
ガチャという言葉が運ゲーを表す
つまり本人の努力よりも運によって成否や幸不幸が決まるという意味合いでガチャという言葉が使われている

14誰そ彼:2023/07/22(土) 01:17:09 ID:???0
本来の意味合いを取り除いて変えてもよいってことなんだね
かなり大胆な解釈だ

15誰そ彼:2023/07/22(土) 09:31:45 ID:qbm5DaJg0
蛙化現象も本来は好きで憧れてた相手から好意を返されると途端に憧れが消えて冷めちゃう事を意味してたけど今は好きで憧れてる相手が少しだけダサい行動を取ったら何故か冷めてしまう現象って意味で使われたりしてるしそういう事はよくある

16誰そ彼:2023/07/22(土) 22:49:12 ID:5XZdIIwQ0
コウノトリが子どもを運んで来る、子供は天からの授かりものって表現があるけど
実際コウノトリは子どもを運ぶわけじゃないし、子どもなんて単に卵子に精子が着床した結果の産物

でも上記の表現や価値観は存在し続けている
実際の手順と表現の乖離は全然あり得る

17誰そ彼:2023/07/23(日) 00:04:52 ID:HHrA.2as0
>>16
それは全然違うような…

18誰そ彼:2023/07/23(日) 02:46:22 ID:???0
コウノトリも天から授かる話も、子供の意志は関係ないんだけど
ガチャの場合は本来の意味や手順から言うと、子供にまわす/まわさない権利が備わることになる
受動でしかないものが能動になってるからおかしいよねという話

子供やガチャの景品に、出たい/出たくないみたいな希望があったとしても現実は問答無用じゃないかな

19誰そ彼:2023/07/23(日) 03:07:48 ID:???0
そうだ、コウノトリと天から授かる話は「親は子供を得るもの」という点で共通しているから良いんだ

20誰そ彼:2023/07/23(日) 05:48:12 ID:Y.ymuzgs0
肉体の死後も存在する輪廻転生の主体の存在を仮定すれば自殺して輪廻転生するのは親ガチャリセマラと考えられるけど別にこれそんな高尚な話じゃねーし
普通に共有されてる親ガチャの概念と親ガチャってネーミングを頭の中で結び付けてハイおしまいの話だろごちゃごちゃ言ってバカみたい

21誰そ彼:2023/07/23(日) 15:38:39 ID:???0
本当に馬鹿げていると思う人は輪廻転生のことも書き込まないんじゃないかな
話が高尚になってもいいんだよ

22誰そ彼:2023/07/23(日) 23:20:26 ID:GEEDjaxE0
>>20
悪文でごちゃごちゃ言っててわかりにくいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板