したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

たそちゃん民が好きな映画

232ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/19(土) 18:31:29 ID:???0
>>231
( ノ゚Д゚)ヨッ!

いますよ

233ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/19(土) 18:33:34 ID:???0
閉鎖するかもで本体コメ欄とここも荒れてるね(´・ω・`)

234誰そ彼:2025/04/19(土) 18:40:42 ID:???S
久しぶり、この世の終わりまで語り明かそうぜ
っても俺も忙しいからあまりコメント追えないけど

235ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/19(土) 18:41:29 ID:???0
閉鎖しちゃったらどこで雑談しようかな(´・ω・`)

236ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/19(土) 18:43:14 ID:???0
>>234
よっ!久しぶり
この世の終わりもあと一週間か(´・ω・`)

237誰そ彼:2025/04/20(日) 15:00:14 ID:???S
>>236
ニキが誘導してくれ

オススメの掲示板サイトないか?

238誰そ彼:2025/04/20(日) 16:04:09 ID:???S
今さら移る場所なんてねぇべよ

239ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/20(日) 16:07:43 ID:???0
>>237
無い(´・ω・`)

240ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/20(日) 16:14:37 ID:???0
本体コメ欄で良い意味での「精神的後継サイトを・・・」って言ってる人
ボロクソに叩かれてたから「掲示板利用者の新しい移住先は〜・・・」
って発言しづらい(´・ω・`)

241ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/20(日) 22:08:09 ID:???0
後継サイト...なるほどφ(`д´)メモメモ...

ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

242誰そ彼:2025/04/25(金) 10:25:33 ID:yAQSAQO6S
サイト存続するってよ
やったねホラー映画大好きニキ

243ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/25(金) 10:55:52 ID:???0
>>242
ども(´・ω・`)
だね!まだ続くみたいね
閉鎖されなくてよかったよ

244誰そ彼:2025/04/25(金) 11:00:32 ID:???S
>>243
おっ!この時間帯にホラー映画ニキおるんか!!
嬉しい誤算や!
ニキ、わい今仕事の合間にレスしただけやから暫く返答出来へん、また今度夕方とか夜にコメントしようやノ

245ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/25(金) 11:02:04 ID:???0
えっとスレ独占してるみたいな感じで申し訳ない・・・
閉鎖問題もクリアされたし
他のみんなも好きな映画について語ろうъ(゚Д゚)

246ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/04/25(金) 11:04:27 ID:???0
>>244
ども(´・ω・`)
お仕事頑張って、また今度なノ

247誰そ彼:2025/04/25(金) 11:30:05 ID:???S
>>245
ええんやで、このスレッドどころか掲示板そのものにニキ以外ほとんど居らんからな
過疎ってるならワイらで有効利用しようや

248誰そ彼:2025/04/25(金) 11:30:39 ID:???S
また夜な。

249誰そ彼:2025/04/25(金) 11:54:07 ID:???S
夜と言いつつ、連休利用してホラー映画ニキのオススメ映画の1つや2つ視聴してみようと思うわ、ほなまた

250誰そ彼:2025/05/01(木) 22:21:24 ID:YTfkLefUS
ホラー映画ニキ見てる〜?

251誰そ彼:2025/05/01(木) 23:01:54 ID:???S
借りてきたDVD再生できなくてガン萎え

252ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/05/02(金) 13:06:53 ID:???0
>>251
レンタルするとたまにあるよね
最初DVDプレイヤー壊れた?!って思うけど
盤面傷だらけなの(´・ω・`)近所のTSUTAYA全部閉店してるから
いつもネットで借りてポストに返却なんだけど最近はユーネクストとかフリックス
メイン

253ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/05/10(土) 22:15:34 ID:???0
(´・ω・`)

254ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/05/13(火) 09:59:26 ID:???0
上で映画に理解不能な点数付けてすいませんでした
白状します。実はあの日はめっちゃ酒入ってましたwww
つまりですね超酔っ払ってレスしてたってことですね
上で紹介した映画は本当は全部お気に入りです(´・ω・`)

255誰そ彼:2025/05/14(水) 22:15:32 ID:P2OVXOsES
今日(今しがた)『ベオウルフ/呪われし勇者』を観賞終了。
随分前に近所のTSUTAYAが閉店した時セールで購入、積んでたのを気が向いたので視聴。
開始早々フルCGだと気付きストーリーもありきたりで失敗したかと思ったが、折り返しで急に面白くなる。
視聴後にウィキで調べたが相当原作をアレンジしてるらしく良い改変だと思った。
古い作品なので展開やオチは読みやすかったが個人的に退屈しなかった。
これまた古い作品だと理由で俳優に美男美女を使いサービスシーンも多かったのでそっちも大満足。
首から下はCGらしいが、薄っすら乳輪の膨らみまで表現したアンジェリーナ・ジョリーの裸体は特に見応えがあった。

256誰そ彼:2025/05/15(木) 22:55:53 ID:???S
ついさっきブレードランナーを視聴終了
覚悟はしていたが旧い映画なので優れた古典だと頭では理解できたが満足度はイマイチ
ただ映像美や世界観や雰囲気は素晴らしく、当時の時代基準を考えると傑作なのは現代人の自分でも理解出来た
ただ元々サイバーパンクの元祖で日本要素がかなり入っていることは事前情報で知っていたが、思ったより描写が少なくその必然性があまり感じられなかった、主人公のハリソンフォードとレプリカントとの争いの合間に日本要素を挟む必然性が
ただ、『強力若本』のインパクトの強さと元ネタを知れたのは良かった

257誰そ彼:2025/05/16(金) 13:20:22 ID:2f/FEVggS
>>256
そうそう。映像や世界観は凄いけど別にそこまで面白くないんだよね…

258誰そ彼:2025/05/16(金) 14:48:19 ID:???S
>>257
後に与えた影響はともかくお話しは当時としてもそんなに面白くなかったのでは?と感じる。
だってこれスターウォーズやガンダムの後だろ?同時代作品には使い古されても今でも視聴に耐えうる作品があるけどコレはちょっと物語の内容としてはきつい。
さらに最後の主人公とレプリカントとの追いかけっこが間延びしてる感じがする。
後発とはいえ現代人の視聴にも耐えうる殻格機動隊やアキラ・マトリックス・フィフスエレメント等と比べると、娯楽作品としては一段落ちると思う。

259誰そ彼:2025/05/17(土) 11:48:04 ID:???S
二日連続で映画鑑賞したけどやっぱキツイな
時間はあるけど仕事の後に約2時間が拘束されるのは二日が限界
これがアニメなら三十分刻みだからその時の体調や作品の相性で負担なく毎日観れるんだが

260誰そ彼:2025/05/21(水) 17:11:40 ID:???0
>>256
>>257
個人的には原作の方が好き。
先に触れたのが電気羊の方なだけあって雰囲気違いすぎて戸惑いが先に来たわ。
昔読んだから少し違いがありそうだが原作はもっと人が減って過疎ってる世界だったと思う。
だから雰囲気が全く別物なのよね。
映画はよくあるサイバーパンクで人がごちゃごちゃしてる

261誰そ彼:2025/05/21(水) 17:20:49 ID:???0
>>260
酷評だけになるとアレなんで。
映画も最初観たとき戸惑ったけど後で観たら楽しめた。

ただ唯一無二な感じがなくなってる。
原作というか原案か。ただ原作の主人公は奥さんがいて夫婦関係も冷え切ってる。
映画は格好いいハードボイルドという印象が良くも悪くも強い。
ハリソンフォード版トータルリコールというか。
よければ小説の方も読んでみるといいかも

262誰そ彼:2025/05/21(水) 18:14:30 ID:???S
>>261
返信有難。
当方ワーキングプアで日々仕事に追われる毎日で、本を読む余裕が少ない上に活字の小説は殆ど読まないタイプだけど、いつか余裕が出来て気が向いたら手にとってみるよ。

263誰そ彼:2025/05/22(木) 12:15:03 ID:TxVguEuUS
ホラー映画ニキの勧めで冷たい熱帯魚をみようと思ってるんだがなかなか腰が動かない
忙しいのと自分には邦画が敷居が高いせい

264誰そ彼:2025/05/22(木) 16:45:00 ID:7GokAjLwS
唐突に久々にアクトレイザーやりたくなった

265誰そ彼:2025/05/22(木) 16:45:55 ID:7GokAjLwS
>>264
すまん、スレ間違いたンゴ

266誰そ彼:2025/05/25(日) 19:59:55 ID:XgE3Bm9.S
昔テレビで見た映画の題名が知りたい。
名前がわからないので検索出来ず見ることが出来ない、知ってる方がいれば教えて欲しい。
以下、自分が思い出せる限りの特徴を並べる。
・どうやらゼロ年代のホラーかサスペンス映画らしい。
・登場人物は四人、主人公の女性は有色人種(黒人のハーフ?)、友人の男女2人は白人、引率の男性の先生(精神科医?)。
・主人公の女性の過去のトラウマ?の調査のため四人で怪しげな洋館に行く。
・そこかしこに怪しげで不気味な表情の人間の装飾。
・主人公以外は、主人公が病気で妄想に囚われてると思ってる。
・どうやら館は不思議な力(オカルト)で護られてるらしく次々と怪奇現象が。
・徐々に館と主人公の過去の謎が解き明かされ、主人公は記憶を取り戻し館に残ることを決意。
・残る3人のうち友人の男が取り乱し館の主の肖像の顔面を棄損すると、不思議な力で恐ろしげな装置が働き彼の頭を跳ね飛ばし絶命。
・残った女性の友人と男性医師?の二人は命からがら館を後にする。
以上です。なにぶんテレビで見たのは大昔のため、最初の方は見てないしCM前後の見落としもあるかもしれない。
そもそも記憶違いや思い込みで誤った情報も有ると思います。が、何卒ご助力お願いしたい。特にホラー映画ニキや一瞬でサイコを当てた阪急飛び込みマンのような、いにしえのホラー映画やサスペンス映画に造詣の深い方々のお力を借りたい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

267ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/05/25(日) 20:18:06 ID:???0
>>266
『ローズ・レッド』(2002) / Stephen King's Rose Red
スティーブン・キング原作で、呪われた洋館に調査チームが赴くというストーリー。

『サーティーン・ゴースト』(2001) / Thir13en Ghosts
呪われた館、奇妙な仕掛け(装置)、亡霊、閉じ込められた人々などが登場。

『ザ・スケルトン・キー』(2005) / The Skeleton Key
黒人文化(フードゥー)やオカルト要素。

『セッション9』(2001) / Session 9
精神病院が舞台。記憶、トラウマ、精神崩壊などのテーマ。

『ディセント』(2005) / The Descent
女性主人公、トラウマ、幻覚との境界。

『Thir13en Ghosts』 や 『Rose Red』がイメージに近いんだが
どうだろうか?(´・ω・`)

他だと『Dark House』『House on Haunted Hill(1999)』
もイメージに近い(´・ω・`)

『レヴナント・ヒルズ』(原題:Reeker / 2005)
若者たちが不気味な場所(モーテル)に閉じ込められ、次々と殺されていく。

『セイラムズ・ロット』(2004年TV映画版)
スティーブン・キング原作のバンパイア系。

『ダーク・ハウス』(Dark House / 2009)
ホラー系の屋敷ツアーが舞台。

『アザーズ』(The Others / 2001)
閉鎖的な屋敷、女性主人公、幽霊、記憶の混乱。

『ザ・ハウス・オン・ハーンテッド・ヒル』(House on Haunted Hill / 1999)
屋敷に集まった複数人が怪奇現象に巻き込まれる。

『デッド・サイレンス』(Dead Silence / 2007)
呪われた人形、洋館、都市伝説。

もし覚えてたらで良いんだけど局名や時間帯、放送時期分かる?

268ホラー映画大好きニキ(|||゚Д゚):2025/05/25(日) 20:23:15 ID:???0
>>263
邦画が敷居高い人もいるよね(´・ω・`)

269誰そ彼:2025/05/25(日) 21:30:14 ID:???S
>>267
わざわざ丁寧にありがとナス
申しわけないがこの中には無さそう。一番雰囲気近いのがローズ・レッドっぽいね、複数有るし。
繰り返しになるが、
・登場人物は四人
・黒人ハーフではなかったかもしれないが主人公の女性は間違いなく白人じゃなかった(髪や肌は黒目、少なくとも金髪白色ではない)
・洋館の装飾が不気味
追加情報を出すと、
・スプラッタでは無い、怪物や幽霊の類は出ない、呼びかけてくるような不気味な人の装飾が館中にある。
・気持ち悪くは無いが『ザ・セル』や『パンズ・ラビリンス』みたいな芸術的装飾が凝ったサスペンス?
・友人男性が取り乱して生前の館の主の巨大な肖像の顔部分を執拗に棄損したら、不思議な力が働いたのか、男性の首が変な装置(確か鎖で吊るされた口を大きく開けた肉食獣を模した振り子状の物体の口に、彼の頭が芸術的にフィット)ではね飛ばされる。
・主人公女性の過去を知るために行ったのに、館で記憶を取り戻した彼女はそこに戻る決断をし、残る二人は苦渋の決断で館をあとにして物語は終了。

局名・時間帯・放送時期は申し訳ないが全く憶えてない。憶えてたら自分でたどり着いてると思う。
少なくとも90年代じゃないし震災前だから10年代でもない、あくまで自分の推定でしかないけど画質からして90年代の映画ではなく上に挙げたザ・セルと同じか少し後くらい?
テレビで見た時はミストやサイレントヒルと同じくらいの画質に感じた。
あと思い出した(もしくは書いてなかった)のは館の装飾が全体的にサイケデリックかつ極彩色だった気がする。

270誰そ彼:2025/05/25(日) 21:37:23 ID:???S
グロくもないし痛くもないんだよなあ
ほんと精神的な不気味さ、館中に囁くような語りかけてくるような子供の装飾がいっぱいある(実際に作中で主人公に囁き語りかけてくる)。
実際にあんな装飾の家があってそこに住んだら気がくるいそう。
幽霊は映像としては出てこないけど、主人公に死んだ子供たち?が声だけで語りかけてくるという意味では存在することが前提の世界観かも。

271誰そ彼:2025/05/25(日) 21:40:49 ID:???S
ホラー映画ニキが紹介してくれた作品は尽く主人公が白人女性なのがなあ、一部ローズ・レッドの作品に黒髪の女性が主人公っぽいのが有るからそこら辺調べてみるかな。

272誰そ彼:2025/05/25(日) 21:45:15 ID:???S
一瞬『サーティーンゴースト』見て、おっ!?っと思ったけどこんなストレートにスプラッタ・グロではない(笑)
これだったら素直にヘルレイザーみたいな、って例えるもん(笑)

273誰そ彼:2025/05/25(日) 21:51:28 ID:???S
う〜ん、やっぱりテレビで途中から見たから自分の前提が正確じゃないのかなぁ〜
登場人物が多すぎるがホラー映画ニキが紹介した作品の中ではローズ・レッドが一番近い気がする。
主人公と思わしきベレー帽を被った少女が、黒人じゃないが黒髪でイメージに近い。
他の登場人物にも昔見たような人物が混じってる気がする。

274誰そ彼:2025/05/25(日) 22:05:46 ID:???S
いや〜〜〜、00年代にテレビで見ただけで実際は90年代の作品ってこともあるのかな〜
だとしても最近でも90年代の映画見るけど明らかに画質や演出が違ったから、どんなに旧くても90年代後半だと思うんだよね。
特殊な撮影技法は使ってなかったと思う、だけどそういうのって時代だけじゃなくて予算にも影響されるからそれだけで時代を特定する判断材料にならないんだよね…。

275誰そ彼:2025/05/25(日) 22:11:02 ID:???S
90年代後半から00年代前半の作品を、確か00年代中盤にテレビで見た可能性が高い。少なくとも2008年とか2009年に視聴したとは考えにくい。
あともしかしたらテレ東だったかも知れぬ、本当に当てにならんけど。
あと深夜じゃないから何らかの映画番組?普通に夜9時頃以降12時前までの時間帯だったような…。

276誰そ彼:2025/05/25(日) 22:13:23 ID:???S
ホラー映画大好きニキのストライクゾーンがグロ・スプラッタより過ぎて、ニキの守備範囲に届いてない可能性もある。ちょっと難しいか……。

277ホラー映画大好きニキ:2025/05/26(月) 08:44:01 ID:???0
ローズレッドで正解だと思ったが違うのか
なら、これや(´・ω・`)

『ホーンティング』(原題:The Haunting, 1999年)
ジャン・ド・ボン監督による1999年のホラー映画

278誰そ彼:2025/05/26(月) 09:08:51 ID:???S
>>277
これっぽい!!w
ありがとニキ!!www

279誰そ彼:2025/05/26(月) 09:11:03 ID:???S
画像検索で改めて見ると、ところどころ記憶違いしてるとこあるな、混乱させて申し訳ない
後でゆっくり調べてみるわノシ

280誰そ彼:2025/05/26(月) 09:16:10 ID:???S
全然黒人じゃねぇ!
なんで自分はオバサンを黒人と脳内変換してしまったのか
たしかに黒髪で典型的金髪白人じゃないけど
あと確かに引率の先生ジェダイマスターだったわ、コレ伝えるだけでもニキがもっと早く気付けたかもだぜ

281ホラー映画大好きニキ:2025/05/26(月) 09:27:16 ID:???0
見つかって良かった(´・ω・`)

282誰そ彼:2025/05/26(月) 09:54:13 ID:???S
>>281
かさねてサンクス!

283誰そ彼:2025/05/26(月) 14:05:17 ID:???S
テレビで途中から見ただけあって認識が中途半端に間違ってたな、先生以外はみんな患者だったんか。
画像検索で出てくる、ヒロイン?が不思議な力で動き出した館の装飾にベッドに拘束されるシーン思い出したわ。

なんで主人公のオバサンを黒人に間違えたか自分なりに自己分析してみた。たぶん当時としては金髪碧眼じゃないのはともかく普通のオバサンが主人公だったのが自分にとってはカルチャーショックで、しかも作中で少女のような振る舞いをしていたもんだから余計頭が混乱し、時間が経つにつれ「少女のようなオバサン」から「黒人の少女」に記憶が改竄されていったんだとおもう。
我ながらオバサンと黒人少女を混濁する自分の認識にヤバさを感じるが、当時はマジで美人じゃない女性を主演に据えるなんて珍しかったし、ポリコレが進んでないから登場人物みんな白人、黒人が出演しても意図的にブスをキャスティングなんて当たり前だったから今の情勢とこんがらがって混乱したんだと思う。

284誰そ彼:2025/05/26(月) 14:08:23 ID:???S
昼休みさっそく近所のレンタルビデオショップ行ってみたらやっぱり置いてなかったわ
離れてるけどもう少し品揃えの良いTSUTAYAに行ってみるかな

285誰そ彼:2025/05/26(月) 15:09:55 ID:???S
外回りついでに寄った地元で一番でかい(それでも最盛期よりは小さい)TSUTAYAに寄ったら確認したわ
今度ひま見つけたら借りて見よ〜〜

286ホラー映画大好きニキ:2025/05/26(月) 15:20:45 ID:???0
U-NEXTで見れるよ(´・ω・`)

287誰そ彼:2025/05/26(月) 17:52:02 ID:???S
>>286
親切にアリガト♪
だけど自分はアナログなんだ
それに自分一人の影響力は無いに等しいだろうけど、1日でも長く地元のTSUTAYAが存続したことに越した事はないから微々たる力とは言え利用し続けようと思う。
まだまだネットじゃ配信してないソフトも置いてあるだろうし、店が消滅したらそれごと見れなくなるからね。

288ホラー映画大好きニキ:2025/05/26(月) 17:55:00 ID:???0
>>287
なるほど(´・ω・`)

289誰そ彼:2025/05/27(火) 22:34:16 ID:???0
スレを日記帳代わりにするのはどうなのかな
それならSNSでやればいいのにって思うけど

290誰そ彼:2025/05/28(水) 12:50:08 ID:???0
>>289
確かにあなたの仰ることも一理あるけど、それならそれであなたが本来のスレに沿う話題を提供すれば?
ただでさえ自由な発言が憚られ、サイトの在り方に言及すれば親衛隊の皆さんに袋叩きに遭う上に◯◯人から直接規制されかれない空気の中で、少しスレの主旨に反するからって自重を求めてたら、それこそ今までみたいに過疎化に歯止めがかからんよ。
あなたや親衛隊の皆さんは自分の気に入らないコメントさえ封殺すれば、後は掲示板がいくら寂れても構わないのかもしれないが自分はそんな非合理かつ非生産的な意見には同意しかねるね。
あなたも含めて自分から他に話題を振るつもりがないならほっといてくれ、どうせ私があなたの謂うところのスレ違いのコメントを止めたとしても、このスレが別の誰かによってスレにあった話題を伸ばしてくれるとは限らないのだから。

291誰そ彼:2025/05/28(水) 12:54:45 ID:???0
291

292誰そ彼:2025/05/28(水) 15:21:04 ID:Ape0eGYA0
>>289
水差しおじさんw

293誰そ彼:2025/05/29(木) 19:18:22 ID:Cf3ASfpUS
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13415/1658635093/l30
このスレの72が言ってることが真理やね
誰も利用しないなら文句を言うな、去るが良い、ってな

294誰そ彼:2025/05/29(木) 19:23:54 ID:???S
自分はこのスレはホラー映画大好きニキを発掘しただけでも存在価値があったと思ってるよ
彼はけしてトークが一流とは言わないが知識は本物だし、少なくともサイトの主旨に沿った映画の趣味をしている
彼は自分が若い頃観て名前を覚えれなかった作品を含めて関心するほど博識だ。
たぶん自分よりかなり年上なのだろう、暫く振りに尊敬出来る年長者に会った気がするよ。

295誰そ彼:2025/05/29(木) 19:27:33 ID:FBN8mmSgS
事実上このスレは「ホラー映画大好きニキと交流するスレ」だよ
そのために存在すると言っても過言じゃない

296誰そ彼:2025/05/29(木) 19:28:46 ID:FBN8mmSgS
彼と馴れ合ってるのは認めるが少なくともスレッドの中で完結している、他所に迷惑は掛けてない

297誰そ彼:2025/05/29(木) 19:30:49 ID:???S
もし馴れ合いは御法度と言うなら「私が悪いのか」スレや、コメ欄で管理人にちゃん付けして変な空気にしてる連中にも等しく指摘注意してくれ

298誰そ彼:2025/05/30(金) 01:46:49 ID:???0
論点ずらしとwhataboutismは草

299誰そ彼:2025/05/30(金) 06:41:33 ID:???S
この期に及んで負け惜しみは草

300誰そ彼:2025/05/30(金) 06:42:30 ID:???S
無駄口叩かずに無言でスレから出てけばいいのに

301誰そ彼:2025/05/30(金) 10:48:15 ID:???0
好きなものに理由は必要ないけど嫌いなものには理由が必要ということかな

302誰そ彼:2025/06/05(木) 11:27:56 ID:l1LYjD1U0
昨晩ホラー映画大好きニキに教えてもらった「ホーンティング」視聴終了、僥倖だった。
冒頭、最近亡くなった母の遺産相続で姉からの理不尽な要求に鬱屈な気分にさせられた主人公(若かったら申し訳ないが明らかに姉より老けて見える役者)。しばらくすると何処からか謎の電話がかかって来て睡眠障害の方向けの臨床実験に応募しないかと勧誘され、収入がなく気分転換もしたい彼女は高額の報酬に釣られ二つ返事で快諾、会場の館へ向かう。
ところ変わってある大学病院?、某ジェダイマスター扮する精神科医が睡眠障害の臨床実験を偽り不気味な館を借りて人間の「恐怖心」の臨床実験を画策していた。
しばらくたって画面が切り替わり実験当日、館に主人公を含めた3人の被験者と医者が助手を伴い集まる。主人公以外の被験者は芸術家でバイセクシャルの美女と被験で稼いでる金髪チャラ男。
しばらくして不慮の事故が起こり医者の助手二人が早々と退場、4人だけで館の中で臨床実験が始まる。
不気味で緻密な館の装飾に感動したり気味悪がる3人、しかし日が経つに連れ怪奇現象が次々に起き狂気に飲まれてく主人公、それを彼女の妄想だと信じる他の二人と医師、しかし事態は医師の思惑を超えて遂に彼まで怪奇現象に襲われ彼も主人公の言ってる「妄想」を信じえざる得なくなる。そして⋯⋯みたいな内容。

303誰そ彼:2025/06/05(木) 11:29:25 ID:l1LYjD1U0
なにが素晴らしいかってセットが豪華で美しい。ハイライトこそCGが使われてるが、付録ドキュメンタリーで制作者が言っていたように舞台装飾だけで9割は撮影出来るつもりの造り込みよう、惹き込まれる世界観(建物の内装)、見てるだけで眼福である。
お話こそオーソドックスで当時は酷評されたらしいが、この映画は前述の通り舞台美術が見どころでありジャンルも「ファンタジーホラー」と言うそうだ、納得。
グロやスプラッタな表現やとにかく怖さを追求するホラー映画大好きニキの評価は低いだろうが、舞台芸術が好きな自分にとっては合格点、このジャンルに於いてはザ・セル、パンズ・ラビリンスの次に満足度が高かった。

それにしても自分の思い込みも酷いもんだった、主人公が黒人ハーフ女性だと記憶違いしていたが、黒目黒髪の不美人女性なだけで他の役者の白人度が高いから錯覚していたのだろう。
また、お世辞にも若くは見えない女優に少女の様な振る舞いや感性を演じさせていたことも原因と考えられる。
お話しの都合上後半になるにつれ彼女がナイトドレスを着ているシーンが長くなり、余計オバさんが少女チックな振る舞いをしてる様子に違和感を覚えたのだろう。
自分を含めて人間の記憶などいい加減な物である。

304誰そ彼:2025/06/05(木) 18:26:24 ID:???0
『コナン・ザ・グレート』視聴終了。
子供の頃の朧気な記憶と愛読しているベルセルクのオマージュ元ということもあり、かねてからマークしていたコナンを視聴した。
もう最高である、今まで見てきたファンタジーその他諸々の時代の流行り、オマージュを感じ取れた。
時代的な理由により露出度の高い白人美女がこれでもかと言うくらい堪能できた。
また、改めてシュワちゃんの格好良さも確認できた。

その他気になったところ・気付いた点、吹き替えにも関わらずところどころ字幕のままのところがある事、昔自分が見たと思ったシーンが見当たらなかったことである。
前者は現在はネット配信等では補完されているのだろうか?
後者については耳に蛭を入れて脳死した戰奴を作るシーンがあったと思ったのだが、ネットで調べて見るとミラクルマスターという別映画だった。
子供の時見たら見紛って仕方が無いくらい主人公も雰囲気も似ている映画だった。

305誰そ彼:2025/06/05(木) 18:29:04 ID:???0
コナンには続編もあるし、ミラクルマスターという映画もいつか見る目標が出来てしまった。
楽しみではあるが義務感も感じる、嬉しい悲鳴だ。

306誰そ彼:2025/06/06(金) 17:21:57 ID:???0
旧い映画は良いねえ、
今のポリコレに染まってないからヒロインをブスにしなくてもいいし、黒人やホモを登場させないといけないなんて縛りもないから心の底から愉しめる
軽々しく昔は良かったなんて言いたくないけど映画については自信持って言える
昔の映画のほうが良かったと

307誰そ彼:2025/06/14(土) 08:46:40 ID:???0
進撃の巨人かな
あれは映画史に残る傑作だよ

308誰そ彼:2025/06/14(土) 17:21:31 ID:uDBd0iZUS
>>307
あの原作者が絶賛した怪作か

309誰そ彼:2025/06/14(土) 17:46:58 ID:???0
>>307
おは諌山

310誰そ彼:2025/06/14(土) 17:52:06 ID:???0
ワオも古い映画だとブルースブラザーズとかめっちゃすこ😘
ジェイクが「ナチは好かん」と言い捨てネオナチの群れに車で突っ込んで蹴散らすシーンとか最高なんだ😍

311誰そ彼:2025/06/14(土) 21:32:14 ID:???S
>>310
そういう思想的に偏った感想はちょっと…

312誰そ彼:2025/06/14(土) 21:32:46 ID:???S
>>309
むしろ諫山は被害者やろ…

313誰そ彼:2025/06/14(土) 21:45:05 ID:hV1Z5ILsS
諫山は何度も断ったのに進撃の巨人の原作者に請われて仕方なく監督を受け、無難な脚本で纏めたのに原作者に「諫山さんの独自の脚本じゃなきゃ駄目なんだ!」って無茶振りされてあんな出来になったんだぞ?
本人は映画評論家なのにあんな作品を無理に作らされて寧ろ被害者だろ

314誰そ彼:2025/06/14(土) 21:54:55 ID:qPCh19ZE0
>>311
これを偏ってるて思うの…ネオナチくらいやろ…

315誰そ彼:2025/06/14(土) 22:05:22 ID:???S
>>314
ネオナチだろうと殺していいと思うとか、そこまで自分は心は貧しくないんで
改心させればええやん?
そもそもネオナチなんて日本にいない人達を◯害する表現に共感するのも変な話しだし
それなら実際現代日本も実害があるク◯ド人や宗教気◯いに突っ込んだほうが遥かに共感出来る

316誰そ彼:2025/06/14(土) 22:08:04 ID:???S
日本に住んでてナチとかユダヤ人に敵意剥き出しの人間って理解出来ないんだけど。
直接日本とトラブル抱えてる国の人々に敵意を感じるのは共感出来なくとも理解は出来るんだけどな。

317誰そ彼:2025/06/15(日) 01:42:25 ID:???0
>>313
進撃にも町山の映画評にも触れたことなさそう

318誰そ彼:2025/06/15(日) 01:52:26 ID:???0
BBも見たことなさそう
あれはコメディ調でまだ優しい方
アメヒスXのネオナチの末路こそリアルに破滅的
現在のアメリカの姿ともダブる

319誰そ彼:2025/06/15(日) 03:35:38 ID:???0
アンソニー・ホプキンスの『羊たちの沈黙』
本当に名演
たしか彼のお芝居はメソッド式ではなかったと思う
狂気のベクトルは異なるけども、彼が『ダークナイト』のジョーカーを演じていたら一体どうなっていただろうとも、つい夢想したくなる

320誰そ彼:2025/06/15(日) 09:26:35 ID:???S
進撃の作者って町山尊敬してるけど、尊敬してる人を苦しめたい特殊性癖の人間で、町山はその犠牲になったって本当?

321誰そ彼:2025/06/15(日) 09:28:49 ID:???S
たしかに有害な在◯や共◯党をぶっ転がしまくる映画があったら自分も爆笑出来る自信あるw

322誰そ彼:2025/06/15(日) 09:34:39 ID:???S
>>314
攻撃の対象が右だけのを喜ぶのは紛うことなく偏った人間だろ
この手の話しで左の属性が馬鹿にされてる作品を殊更持ち上げる人間を見たことがない
考え方によっては右や保守って呼ばれる人たちは創作物で対照的な立ち位置の人達を侮辱するなんて下品な行いをしない人たちなのかもしれないが

323誰そ彼:2025/06/15(日) 11:08:58 ID:???0
進撃の作者の町山に対する愛って歪んでるよな

324誰そ彼:2025/06/15(日) 11:12:35 ID:???0
町山って嫌われてたから結果的に進撃の映画で大コケして評論家の株落としたよな
それもわざわざ進撃の作者が自分の原作を犠牲にしてまで達成したんだから凄いもんだ
作者からのあまりの無茶振りに町山のアンチにすら同情される始末

325誰そ彼:2025/06/20(金) 19:23:32 ID:NUb.2zDI0
age

326誰そ彼:2025/07/11(金) 22:44:38 ID:???0
>>322
アホすぎて何も言う気がなくなるわ…

327誰そ彼:2025/07/17(木) 16:43:43 ID:???0
クリント・イーストウッド本人のお気に入り作トップ10(順不同)
・許されざる者
・アウトロー
・ミリオンダラー・ベイビー
・ミスティック・リバー
・硫黄島からの手紙
・バード
・ダーティハリー
・グラントリノ
・ブロンコ・ビリー
・荒野のストレンジャー

328ホラー映画大好きニキ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!:2025/08/06(水) 20:42:45 ID:???0
ミーガン2.0!な〜んで日本公開中止やねん!!
ブチ切れるぞ

329誰そ彼:2025/08/07(木) 11:20:42 ID:fDKLWXyc0
>>328
久しぶりーーーーっ、ホラー映画大好きニキ!!
生きとったんかワレ!?

330誰そ彼:2025/08/07(木) 11:23:42 ID:???S
ホラー映画ニキちゃんと新作にも目を通してて草
てっきりレンタルや配信専門かと思ってた

331ホラー映画大好きニキ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!:2025/08/07(木) 11:32:58 ID:???0
>>329
どうも(´・ω・`)お久しぶりですね
生きてますw
>>330
新作もチェックするよ(´・ω・`)
人形出てくる系のホラーも好きだから
ミーガンの新作公開されないの本当にムカツク(# ゚Д゚)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板