[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
黄昏アニメ専用スレ
71
:
誰そ彼
:2022/10/11(火) 03:13:29 ID:???S
>>70
自分は「世界最後の日」しか見てへんがそれでいいなら語れるで
一言「面白い」
・ただ最初3話くらいで監督が予算使いきってその後一次的に露骨に作画悪くなるで
・あと出来ればSFCのスパロボからゲッターロボを知った人間の方が楽しめるで
・もともと「スーパーロボットアニメ」って勢いや豪快さを売りにしてるジャンルが好きな人向けやで
・監督がGガンダムやジャイアントロボの人だから先にそれらを視聴していて合ってる人なら確実に楽しめるで
72
:
誰そ彼
:2022/10/11(火) 08:55:35 ID:dFJSgj/M0
>>71
なるほどなぁ、わいのイメージやけどもガンダムって割と人間ドラマとかに力入れるイメージなんやけど、コイツはそれよりも勢いとかを重視しとるわけやな。
ワイは難しい話とかよく分からないからそういうわかりやすいカッコ良さとか好きやで!
サンガツ見てみるわ
73
:
誰そ彼
:2022/10/11(火) 18:21:05 ID:Q2v2zrmwS
>>72
より捕捉すればドラマ性も無いわけではないけど、うまく例えれんが漫画のワンピースレベルのドラマ性なんや。
逆に初代ガンダムは監督の富野がおかしくて、富野の作品はガンダムに限らず私小説めいてるんやな。
74
:
誰そ彼
:2022/10/11(火) 18:28:17 ID:Q2v2zrmwS
IDもようわからんから返信つけないで語るけど、初代ガンダムが楽しめた人は富野監督作品以外のガンダムも視聴してみてほしい。
そして「なんか違うな…」て思ったらニキはガンダムじゃなくて「富野作品」が好きなんや。
それ以降はガンダムに限らず富野アニメをあさってみてほしい。
逆に「やっぱりガンダムは面白いなぁ(^^)」と思たらニキは「ガンダムファン」なんや。
それ以降も監督が誰彼構わずガンダムシリーズを楽しんでほしい。
評判が悪い作品も含めて自分の眼で確かめるのも乙やで。
75
:
74
:2022/10/12(水) 17:45:05 ID:ctHuXOS6S
>>74
「ほしい。…ほしい。」って我ながら典型的な悪文やね😅
もっと推敲してから投稿すればよかった😰
76
:
誰そ彼
:2022/10/12(水) 21:23:32 ID:83yD4RFs0
ファーストガンダムは連邦vsジオンでわかりやすいけどZから色んな組織が出てきてわかりづらいねんな。。。
77
:
誰そ彼
:2022/10/12(水) 21:49:12 ID:???M
>>76
わかる。「ほえ〜今回の主人公はジオン軍側なんやな〜」と思てたらどっちも地球連邦らしいしティターンズの立ち位置がいまいち分からんしでめちゃ混乱してるわ
78
:
誰そ彼
:2022/10/12(水) 22:38:11 ID:ctHuXOS6S
>>77
ニキ57か?
Zは面白いが組織図は解りにくいかな。
一番単純に解釈すれば連邦内部の内紛で、鷹派のティターンズと主人公達の属する鳩派?のエゥーゴとの争いや、ジオンは別に出てくるで。
理解しにくい組織の全体像より個々の人間ドラマに注目すれば楽しめるやろ。
個人的には大好きじゃないがZが一番好きなニキも多いからあまり心配せんでもエエと思う。
まあワイも10年以上前に観たからうろ覚えなんやが。
79
:
誰そ彼
:2022/10/12(水) 22:39:48 ID:TAK0FUgIS
人を選ぶと思うけど、妄想代理人好きだったな〜
80
:
誰そ彼
:2022/10/12(水) 22:56:35 ID:???S
>>79
ここで妄想代理人挙げるニキがでるとはな
さてはニキ、パプリカも好きやね?
81
:
誰そ彼
:2022/10/12(水) 23:25:47 ID:lD1bLKF.0
今敏あるあるの虚構と現実が入り混じる感じと圧倒的疾走感好き
一昨年はコロナで新作公開が見送りされてスクリーンが余り気味&没後10年だから様々な映画館で「パーフェクトブルー」や「千年女優」、「パプリカ」が限定上映されてたね。初めてスクリーンで今敏作品を観れたからよかった
82
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 00:17:59 ID:???M
>>78
せや57やで。
ありがとう!分かりやすくなったわ!
83
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 09:17:47 ID:???0
Zは内ゲバの話やと思ってみるとおもろいらしいで
84
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 15:28:02 ID:uuYdgEhs0
Zもファーストみたく劇場版三部作見た方が楽なんだろうけど話に聞いた限りじゃ最後(カミーユのあれとか)が全く違うって聞いて、長いけどアニメを見た方がいいか手っ取り早く劇場版見た方がいいか悩んでるわ
まぁ悩んでる暇あるんだったら見ろって話だが
85
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 19:17:35 ID:???S
>>84
初代劇場版は10年以上前、TV版Zをいち早く見るため視聴したけど、コロナ禍で見た初代TV版の方が遥かに面白かったし別物に感じたよ。
だから俺も見てないけど劇場版ZはTV版ほど面白くないんじゃないかな。
正直過去作のリメイクは個人的にあまり好みじゃないんで。
86
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 21:58:17 ID:W2lTJcGIS
>>80
もちろん
人によっては『よく分からん』の一言で片付けられるかもしれないけど、是非とも一回は観て、今監督にしか描けない世界観を堪能してほしい
87
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 23:38:03 ID:ju9H0mCc0
チェンソーマン戦闘シーンはイマイチやったな
ところどころ解釈に違和感あったから原作からアニメに入るのはアカンわ
88
:
誰そ彼
:2022/10/13(木) 23:41:04 ID:???M
演出があんまって感じやったね。セリフも削られてたし
でもバトルシーンのチェンソー音はテンション上がって個人的に好きやで
89
:
誰そ彼
:2022/10/14(金) 00:20:59 ID:Dn3.FVC.S
>>86
邦ドラみたいよな
ところでニキ「ザ・セル」て洋画知ってる?
サスペンス映画なんやけど、パプリカの実写版みたいな内容なんや
多分今敏もこの映画を参考にパプリカの映像化したと思われるんやが、もしまだ未視聴ならパプリカファンならオススメやで
90
:
誰そ彼
:2022/10/14(金) 21:55:19 ID:9t/eoh.YS
ここにボトムズやマクロスみたいな『ガンダム以外のロボットアニメ』に詳しいニキおる?
ちょっと聞きたい語りたい
91
:
誰そ彼
:2022/10/15(土) 14:17:57 ID:???S
バイファム好き
でももう殆んど店に置いてなくて悲しー
92
:
誰そ彼
:2022/10/15(土) 17:04:19 ID:n6LXdCtoS
>>89
かなり前に見たことある 2はまだだけど…
93
:
誰そ彼
:2022/10/15(土) 18:49:06 ID:KAY8ebLoS
>>92
2はワイもまだやな。で、ニキから見てどうやった?ザ・セルの感想は?
ついでにパプリカっぽいゲームにドリキャスの『デスペリア』ってのもあるで。
視聴したのはかなり前やがニコニコにプレイ動画があったはずやで。
94
:
誰そ彼
:2022/10/16(日) 00:43:41 ID:ruT.q05US
宇宙世紀も良いがアナザーガンダムもええぞ
上にも挙がってるがG・W・ターンエー・SEEDはオススメや
00以降は何とも言えんが
95
:
誰そ彼
:2022/10/17(月) 12:52:51 ID:ONc0tSIgS
今マクロス原作者の河森の作品の“地球少女アルジュナ”視聴してんだけど、なかなか興味深いね。
河森の作品のくせにマクロスやアクエリオンより、“ぼくらの”とか“ブレンパワード”とか“フィギュア17”に近い
96
:
誰そ彼
:2022/10/17(月) 15:55:10 ID:j/PWlHGM0
https://uniteapi.dev/p/AMAGAERU
サンセットって感じか
97
:
誰そ彼
:2022/10/17(月) 17:19:58 ID:???M
んほ^〜エアリアルの腰つきたまんねえ^〜
98
:
誰そ彼
:2022/10/19(水) 00:12:43 ID:cfPEbJbES
90年代のOVAオススメ、ガンダムの星屑・08小隊、マクロスプラスなど
映画も良し、攻殻機動隊など
99
:
誰そ彼
:2022/10/19(水) 22:30:25 ID:YglzsL5k0
アークナイツのアニメ始まるから楽しみ!
100
:
誰そ彼
:2022/10/21(金) 12:22:15 ID:xeGfiCgIS
鉄血のオルフェンズはつまらなかった…。
そのつまらなさを考察するのも一興だが。
101
:
誰そ彼
:2022/10/21(金) 18:04:58 ID:???M
ワイ1期だけ見てめちゃくちゃおもろかったんやけどその後そんなに盛り下がるんか…?
102
:
誰そ彼
:2022/10/21(金) 21:27:17 ID:Tme.TGOgS
>>101
一期はまあまあね、二期は…ヒロシです…
正直一期も初代や好評な過去のガンダムと比べれば及第点とは言え、脚本が甘い・スケールの小さい話だったと思うよ
単純に脚本が少女漫画畑の人だったんで役者不足だったんすわ
103
:
誰そ彼
:2022/10/27(木) 22:05:43 ID:vkHfC.mES
今ドラグナー完走!一週間で約50話!!長かったけど面白かった!
初代ガンダムとガンダムSEED視聴した人には是非オススメ!!
104
:
誰そ彼
:2022/10/27(木) 22:54:44 ID:vkHfC.mES
いや良かった!初代ガンダムのリメイクとも聞いていたし、ガンダムSEEDの監督が関わっていたオマージュもととも聞いていたし、その通りだったわ!
あと時系列的に、
初代マクロス→トップガン→ドラグナー
って聞いていたから今度は趣向を変えて洋画のトップガンでも視聴してみっかな。
105
:
誰そ彼
:2022/10/28(金) 22:50:17 ID:HrQlmh2wS
今ウィッチブレイド見てるんだけどさ、作画は(丁寧さが)中の中ぐらいだけどヒロインの顔ドアップの時はいつも気合い入れてんだね、退屈しなさそうだ
ただ変身バンク雑じゃね?
106
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 00:14:52 ID:8mBZrR9MS
あと80年代のロボットアニメで見てないのエルガイムだけだわ
いや〜〜長かった
107
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 00:16:37 ID:???S
おまいらパトレイバーみたことある?
自分未視聴だから見たことある奴いたら感想聞かせて?
108
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:06:57 ID:agsGwRV20
>>107
ゆうきまさみのやつやな?ワイあーる好きだから気になってるんや
109
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:27:55 ID:NTuC0o0US
>>108
気になってるだけで見てへんのかーーーーい😂👆!!
わい80年代と90年代のロボアニメほぼ制覇してんねん、ニキが気になる作品解説したるから代わりに何か面白いロボアニメ解説して!
110
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:53:20 ID:agsGwRV20
>>109
ワイ今学生だからなぁ…あんまおもろいな知らんけど、知ってる範囲で紹介するで。最近のはダンボール戦記と、ヘボット やけども、この二つはいわゆる乗り込むタイプじゃないからなぁ…多分求めとるものとは違うと思うけど、これしか知らんのや。申し訳ない🙏
反対に今教えて欲しいのはボトムズやね。ちっこい頃にGEOの隅っこに置いてあったパッケージのインパクトが強過ぎて忘れられんのや。あの無骨な見た目のロボな。たまにネットで聞く異能生存体ってやつもこれが元ネタらしいし、ニキが面倒に思わない程度に紹介してくれたら嬉しいで😊
111
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 01:54:59 ID:NTuC0o0US
>>110
おけ、わかった👍ボトムズ解説してくわ
少し時間がかかるから待っとき
112
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 02:31:12 ID:NTuC0o0US
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
113
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 02:32:56 ID:NTuC0o0US
冗談はさておき、
ボトムズは初めて『リアルロボット』と明記された記念すべき作品なんや、これ以前はガンダムも含めてリアルタイムでは呼ばれておらん、後付けや。
肝心の中身やが個人的にはあまりピンと来ない作品やったが出来るだけポジティブに解説していくで。
ボトムズの特徴はガンダムで例えたら主人公がずっとザクに乗ってるんやな、しかも壊れたら修理せず乗り捨て新しいザクに乗り換える、リアルロボットの極致と謂われる由縁やな。
あとネガティブな感想やがガンダムシリーズと比べて明らかにロボの種類が少ない、女性キャラも少ない(ゲスト及び声優が付かないキャラを含めて5人しかおらん)、それどころかキャラ自体が少ない(たぶん20人以下)、ついでにメインキャラ含めてブ男モブ顔だらけや(泣)。
ガンダムやマクロスと比べてワイは不服やったで(怒)。
114
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 02:34:05 ID:NTuC0o0US
閑話休題。
次にストーリー展開やが4クールに分かれる、最初がウドの町(市街地)、次がクメン(ベト○ム戦争)、次が宇宙と砂漠、次がラストダンジョン(遺跡?)や。
クメンが面白い、嫌な上司キャラで有名な「カンユー」が登場するのはここや、ここは確実に退屈せんやろ。
それ以外は…ニキとの相性次第やな、1クール目で脱落してクメンまでたどり着けないか、それとも3クール目で挫折するか、はたまたど真ん中過ぎて最後まで全力疾走出来るかはニキのみぞ知るってことやな。
115
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 02:37:41 ID:NTuC0o0US
最後に、一応キャラについての注意点を解説しておく。
最初にゴート・バニラ・ココナの三人が仲間になる、主人公と別行動を取ったりするのに全編通して登場する、悪いキャラじゃないけど胸焼けする。
2クール目からシャアのポジションのライバルが登場する、カッコいいがシャアのような人間魅力はない、まあキャラの差別化は図れとるやろ。
途中で敵キャラにブ男のホモ兄弟が2クールに渡って登場する。お前らガンダムならマ・クベの立場の癖にでしゃばり過ぎだろ、しかも戦闘員じゃないからロボットにも乗らない、キャラは立ってるが毎話見てると吐き気を催す。
116
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 02:41:03 ID:NTuC0o0US
こんなところ。
出来るだけポジティブに書くと宣言しときながら全文に渡ってネガキャンだったね、ごめんね😢。
正直自分には合わなかったけど、もしかしたらニキには合うかも知れない。
場合によってはワイの解説で期待値が下がりギャップで面白く感じるかもな、まぁ見るならあまり期待しないで見てくれや。
117
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 02:44:04 ID:NTuC0o0US
>>110
あとはニキが気になるとこピンポイントで質問して!答えられる範囲で答えるから!
118
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 12:24:30 ID:agsGwRV20
>>117
申し訳ない眠ってたわ。もしも、ワイの返信を待ってくれてたらすまんな。
説明を読む限りだいぶハードな世界観というか、リアルな感じなんやな。ワイ精神がお子ちゃまやから、やっぱり主人公は特別な才能やら機体やらに乗ってて欲しいと思うもんでそういう作品ばっかり読んでたんや。
けれども、最近になってリアルな作品、具体的には主人公は特別ではないけれど、特別ではないなりに頑張るみたいなのが好きになってきたんや。
確かにロボットがあまり出てこない上に割と使い捨てにするっていうのは衝撃やけども、ある種新鮮さがあるし、その冷淡さが却ってリアリティもある気がするわ。
そういうわけで見てみるで!わざわざ長文書かせてしまって申し訳ない!サンガツ!
119
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 12:27:44 ID:???S
>>118
ええんやで、夜遅かったし長文もワイのただの自己満やから
むしろネガティブな解説やのにお礼ありがとな
120
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 14:57:28 ID:???M
ダンボール戦機って確かにロボアニメやな。めっちゃ好きやったわ
Wの灰原ユウヤがかわいいねん
121
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 15:19:05 ID:agsGwRV20
>>120
わかる。実家にまだ山ほどLBX残っとるで。アレがきっかけでガンプラハマったなぁ
122
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 17:37:54 ID:???M
>>121
わかるわ〜!ワイの実家にもまだハカイオーとかおるんちゃうかな〜子供なりにかっこよく塗装した思い出があるわ。
最近ガンダムはまったしワイもガンプラ作ってみよっと!楽しみや
123
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:28:10 ID:???S
>>122
ニキ上でガンダム視聴宣言した人?
だとしたらZはどうだった?全部見た?
124
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:42:16 ID:???M
>>123
せやせや。
Zは今見てる途中やわ!35話あたりやな
今んとこカミーユが好きすぎるわ。アムロもシャアも勢揃いしとるしみててテンション上がるで〜
125
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:49:13 ID:???S
>>124
へぇ〜良かったじゃん(^-^)
わいZ見たの10年以上前やったんや35話ぐらいってどんな感じだっけ?
フォウだっけ?ロザミアだっけ?
ジャマイカン生きてる?ガディさん出た?
126
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:56:58 ID:???M
35話はフォウの真っ最中やな〜色々悲しいわ😢
ジャマイカンはかっこいいオッチャンに殺された😁
127
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 18:58:40 ID:???S
>>126
wwwwwwwwwwww
そのおっちゃんはヤザンやろw
128
:
誰そ彼
:2022/10/29(土) 19:43:58 ID:???M
>>127
ヤザンかっこええわ〜!笑
129
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 01:56:10 ID:BJ36tA/ES
Zガンダムええな、わいも昔見たわ
130
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 12:21:35 ID:???S
ドラグナーって48話あったけど一度も総編集なかったけどZはどうだった?
ボトムズは3回もあった…。
131
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 13:38:13 ID:???M
>>129
ガンダムおもろいよな〜見始めると止まらんわ
今やってる水星の魔女も見とるんやけどMSのデザインがめちゃ近未来風になっとって凄いわ。あれはあれで好(ハオ)やね
132
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 14:33:39 ID:???S
でも良かったよ末尾Mニキがガンダム気に入ってくれて
絵柄が古い・連続4クールアニメは体力が持たない、みたいな展開にならなくて
この調子だと自分が心配しなくても次はZZ50話もすいすい視聴出来そう
気になったら外伝のポケ戦星屑08小隊も目を通してくれよな
133
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 15:31:44 ID:q2zYCZukS
新兵「…た、大尉、…何を!?」
ヤザン「縮んどるぞぉ! まだ出撃前だ。しっかりせい!」w
134
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 17:19:57 ID:???S
今ごろ続き見てるかいね
135
:
誰そ彼
:2022/10/30(日) 17:33:37 ID:???S
と思ったけど時間的に水星の魔女観てますねこれは
136
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 21:21:32 ID:ChAtPIXAS
今ゼロ年代のアニメ視聴してるけど今のアニメと比べてお色気描写に寛容な雰囲気が気安くてイイね
137
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 21:59:28 ID:???S
なんで今のアニメってこんなに成っちまったんだろな
138
:
誰そ彼
:2022/10/31(月) 22:30:30 ID:aDcLFos.S
みんなせっかくなんだからアニメとかでも見て気分転換してこうぜ
自問自答してても解決出来ない悩みもあるだろ?
139
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 18:45:10 ID:yTYn.joMS
ゼロ年代のアニメ見て癒される、適度にエロいしキャラデザは愛着わくし
たまにびっくりするほど作画が乱れるけど
140
:
誰そ彼
:2022/11/01(火) 20:34:40 ID:???S
マクロスフロンティア面白いんだけど作画がたまに乱れるしちょっと下品よな
デルタは作画は安定してるけど今度は脚本が退屈
141
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 01:00:02 ID:EFXDTwCkS
>>138
現実から目を背けて、大事な事から逃げて、そのあげく家で独りアニメ見るのが気分転換 とな
キミ面白いね
142
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 01:03:32 ID:???0
日頃ほとんどテレビ見ないんだけど今期はチェンソーマン、水星の魔女、うる星やつら観てるよ
ドラマもいいのあるし当たり年だねえ
143
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 01:04:58 ID:???0
>>141
自己紹介かな?
144
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 08:26:31 ID:???S
お行儀の悪いことだ
さぞかし誉められた趣味をお持ちなんだろう
145
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 09:27:19 ID:eMtzpaLg0
ガンダム見てる!
パーメットスコア上昇中
つかニュータイプならパーメット無しでどこまでいけちゃう…⁈
146
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 12:48:30 ID:???S
>>142
チェンソーマンって当たりなんか
なんか評判悪いぞ
147
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 12:49:25 ID:ntufTYgUS
チェンソーマンは作画と脚本が壊滅的に悪いと聞くが
148
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 15:26:03 ID:nqapRMMc0
マキマが黒幕でアキが死んでパワーもマキマに殺されるんだよな
真木魔は支配の悪魔
149
:
誰そ彼
:2022/11/02(水) 16:13:08 ID:eMtzpaLg0
ネタバレしててワロタ
チェンソーマン面白いけど、マンガ読んでないと?かもなぁ。かなり濃縮してるので
150
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 01:23:18 ID:???M
Zガンダム視聴終了……カミーユ…カミ……
151
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 01:26:56 ID:???M
チェンソーマン個人的には良作画だと思ったな〜バトルシーンの音響も最高!チェーンソーの音が良い
ただ3D作画に物足りなさを感じる所と、良いセリフを削ってたりしたのは少し残念だったな
152
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 02:46:23 ID:???S
>>150
末尾Mニキ大丈夫か?心神喪失?
満足そうではあるがショックを受けてるな…ニキもしかして全くネタバレ無しにZ見たんか?
153
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 09:25:21 ID:???S
チェンソーマンは作画はええと思うで
CGも綺麗やしそこに対して不満はないわ
監督に問題があるって言われてるよね
普通に良アニメやと思うけどもったいないな
154
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 13:13:03 ID:yew96eyAS
前情報なかったらカミーユの最期は意外だったかもね初代から連続して視聴してたらなおさら
>>150
には是非ロザミア回やヘンケン艦長とエマさん、シロッコの最期とかの感想も聞いてみたいね
155
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 21:34:23 ID:???0
Zはリメイク版も観て脳を回復するのぢゃ!
156
:
誰そ彼
:2022/11/03(木) 21:38:16 ID:???0
虚言癖の悪魔すこ
水星の魔女は占いで姉妹の存在が示唆されてたけど、フロントミッションの脳みそデバイスみたいな話にならないか不安だ
157
:
誰そ彼
:2022/11/04(金) 15:01:47 ID:???M
>>154
Zはネタバレなしで見られたやで〜
カミーユが一番好きだったからショックやったわ。主人公があんなんなるなんて思わんやん。
ヘンケン艦長エマさんのこと好きすぎるやろ!あ、あとあんま否定的なこと言いたくないんやけど、最後ら辺駆け足感あったから、もうちょい濃く描いて欲しかったわ!エマさんとヘンケン艦長の関係性の変化とかよく分からんかったし
シロッコは…結局何したかったんやろね?ジェリドも好きなキャラだったんやけど、二人とも最期が呆気なすぎて割と印象薄いんよな😞
ロザミィはフォウで耐性できてたつもりやったけど、やっぱ凄い悲しかったわ😢
まあでも見ててずっと楽しかったわ!教えてくれてありがとう!
158
:
誰そ彼
:2022/11/04(金) 19:21:34 ID:NmVSR9xgS
>>157
シロッコは本来の意味での「フェミニスト」で女たちを裏から操ってハーレムをつくりたかったんやで
最期のシーンの顔芸はネタにされてるから画像検索してみてな
ジェリドはいいキャラしてるけどカミーユの母ちゃん殺してるから個人的には残当、ロザミアは今思えばフォウと被ってるからいらなかったんじゃないかと思ってる
ニキはこれからZZ見るんか?
159
:
誰そ彼
:2022/11/04(金) 19:29:20 ID:???M
なーるほどシロッコ政治に興味なさげやったしただ心地いい環境作りたかっただけなんか。
ジェリドな〜嫌いになれんのよな〜母ちゃん殺したとか諸々はほとんど偶然みたいなもんやし、明確な悪意がある訳でもないやん。ただカミーユを超えたい一心で努力しとったし、主人公を追う側のライバルって珍しい立ち位置やから注目しとったねん
ロザミアは確かにいらんよな。思えばなにか重要な事をしたわけでもないし…
ZZ迷ってるんよな〜逆襲のシャアまでは見るつもりやけど、ちょい期間置いてから見始めると思うわ!
160
:
誰そ彼
:2022/11/04(金) 20:37:01 ID:xY28a4/MS
>>159
前にも提案したが『ポケ戦』とか『08小隊』とか初代の外伝で話数の少ない作品で気分転換するのも手やで、参考にしてやノシ
161
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 11:59:06 ID:buPbccdYS
今ウィッチブレイドを途中まで見ている
エロいと思ったら以外とエロくなく、エロくないと思ったら以外とエロい
良くも悪くも期待を裏切られ続けるバランスのアニメ
162
:
誰そ彼
:2022/11/06(日) 20:26:41 ID:jAXVwU6MS
富野作品は“白い”のと“黒い”のがあるからな
Zガンダム完走ニキは非ガンダム作品は視聴せんのやろうけど今後はそういう前情報もいれてから視聴するのもええかもな
163
:
誰そ彼
:2022/11/07(月) 03:30:21 ID:5iOyWDz60
うる星やつらの声優さんたち凄いな
旧作のイメージ壊さず全く違和感ないのが凄い
164
:
誰そ彼
:2022/11/07(月) 11:51:01 ID:???S
ウィッチブレイド完走 面白かった
上で視聴経験者が最初エロ目的で見たけど最終的に涙ぼろぼろ出たに納得
個人的には泣くほどじゃないけど感動した
エロさについてはまあまあと思ったが どうやら製品版はより露出ど
165
:
誰そ彼
:2022/11/07(月) 11:51:58 ID:???S
エロさについてはまあまあと思ったが どうやら製品版はより露出度が高いのね
ちょっと興味でた
166
:
誰そ彼
:2022/11/08(火) 20:27:57 ID:yqx7LeiQS
銀色のオリンシスって打ち切りアニメみた
評判の割りに面白かった またこういう作品見たい
167
:
誰そ彼
:2022/11/11(金) 22:35:21 ID:o.6WeMcMS
ぱられルンルン物語視聴中
まあまあ楽しいけど『天地無用』も似たような感じなのかな
視聴経験者は解説プリーズ
168
:
誰そ彼
:2022/11/18(金) 23:07:33 ID:H3ndKlHU0
ZZガンダムは序盤つまらんけど泣き虫セシリア辺りからZガンダムと同じくらい面白くなる。
挫折したらそこまで飛ばすのもアリや。
169
:
誰そ彼
:2022/11/19(土) 01:50:29 ID:XmwKqTqgS
マクロス7ほんと面白いのね
ミレーヌがひたすらかわいい、バサラかっこいい、生粋のキャリアウーマンメルトランディ司令官オバ様すらかわいいとかどうなってんの…
ボンバー!
170
:
誰そ彼
:2022/11/19(土) 17:32:30 ID:???S
>>169
マクロスシリーズって7だけ見たことないけど他と比べてどうなの?
初代もFもΔも全体で見れば面白くはあるんだけど、如何せん中弛みするんだよね
7もそーなの?50話もあって中弛みするなら結構視聴に覚悟がいるな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板