したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

博物館で昔見た怖い絵の正体を探している

1誰そ彼:2022/07/17(日) 19:33:22 ID:???0
行ったのは7,8年前、十和田にある称徳館ってとこなんだけどサイトとかgoogleの口コミを調べても全然情報がない

絵は二枚組で、 原爆の落ちた後みたいな瓦礫の中に太い毛がまばらに生えた人型(茶色くて質感は美大ボール)みたいなものが大きく座ってる絵と、 瓦礫の中にその人型の写真の載った新聞が落ちてるだけの絵だった気がする
呪いの絵みたいだった

10誰そ彼:2022/07/19(火) 08:00:09 ID:NxJJmzQw0
これはもうイッチ行くしかないな
それとも地元民誰かいてるか?

11誰そ彼:2022/07/19(火) 08:09:32 ID:???0
ワイも探してみたが無理やったから
直接確認に行くしかない!

121:2022/07/19(火) 12:49:13 ID:???M
キモ過ぎて俺の精神が疑われそうなんだけど後で再現の絵貼るわ

13:2022/07/19(火) 12:54:55 ID:???M
>>12これ
どしたん?話聞こうか感
https://i.imgur.com/aBHFiCn.jpg

14誰そ彼:2022/07/19(火) 15:34:56 ID:???0
イッチがその称徳館ってとこで見たって確信があるなら普通に電話かメールで訊ねてみればいいんじゃないかな
そうじゃない可能性(違うとこだったり夢の話)があるなら現地行って確認出来る人を待つしか

15誰そ彼:2022/07/19(火) 18:20:07 ID:???0
電話で聞くにしてもなんて説明するんだ・・・

16誰そ彼:2022/07/19(火) 18:44:07 ID:NxJJmzQw0
inquiry★komakkoland.jp
ホームページに載ってるお問い合わせ先にメールアドレスあったぞ
そんなに不気味な絵だったんなら職員の人も覚えてるだろうし>>13の画像添付して「7,8年前に行った時に展示されてたこんな感じの絵の詳細が気になってるんですが〜」って聞いてみたらわかるんじゃない?

17誰そ彼:2022/07/19(火) 19:20:11 ID:???0
1で書いてあることをそのまま伝えればいいんじゃないかと
画像添付はどうだろう…上手く表せてる自信があるならやってみるのも手だとは思うけど個人的にはあまりおすすめしないかな

18:2022/07/19(火) 19:44:31 ID:???M
じゃあメール書いてみるので文面考えるの手伝ってほしいです
こういうときって実名を名乗ればいいんだろうか…

絵はクオリティ低いんでちょっとやめとこかな

19誰そ彼:2022/07/19(火) 20:07:29 ID:???0
問い合わせ文ちょっと下書きしてみた

「こんにちは。ちょっとお尋ねしたいことがあって連絡させていただいたのですが
7〜8年前にそちらで展示されてました二枚組の絵なのですが、原爆の落ちた後みたいな瓦礫の中に太い毛がまばらに生えた人型(茶色くて質感は美大ボール)みたいなものが大きく座ってる絵と、 瓦礫の中にその人型の写真の載った新聞が落ちてるだけの絵が展示されてかと思うのですがこちらの作品の作者様はどなたが分かりますでしょうか?
お手数ですがもし分かるようであれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。」指名、連絡先

どうかな。絵はね・・・笑

20:2022/07/19(火) 20:29:01 ID:???M
ワイも書いてみた。ちょっとお堅いかも

貴館の展示物についてのご質問

称徳館様


館内の展示物についてお聞きしたいことがあります。
5年前、貴館を訪れた際に、ある作品を拝見したのですが、詳細が分からず困っている状態です。
もし該当の作品がありましたら、題名と作者名を教えていただきたいです。
また、よろしければ、図版を提供して頂けると幸いです。
作品は、瓦礫の上に髪がまばらに生えた人型のようなものが描かれた絵と、その人型の写真が載った新聞紙が同じく瓦礫の中に埋もれている絵の2枚組だったかと思います。

何卒宜しくお願いします。

21:2022/07/19(火) 20:33:55 ID:???M
もし凸とかするんたならとか思ってしらべたら七戸十和田から徒歩56分は草
タクシー使わなあかんやつ

22誰そ彼:2022/07/19(火) 21:07:26 ID:???0
徒歩56分もあるのかよ!タクシーかぁ金かかりそうだな

23誰そ彼:2022/07/19(火) 22:18:18 ID:???0
>>20
いいと思う
あとは色味(13を見る感じだとセピアっぽい?)とか、分かるなら時期(何月頃とか夏頃冬頃とか)も書いておくと向こうも探しやすいかもね

24:2022/07/19(火) 22:35:24 ID:???0
貴館の展示物についてのご質問

十和田市馬事公苑
称徳館様

館内の展示物についてお尋ねしたいことがあります。
5年前の夏季ごろ貴館を訪れた際、ある作品を拝見したのですが、詳細が分からず困っている状態です。
作品は、全体的に黄味がかっており1.5m四方ほどの大きさで、瓦礫の上に髪がまばらに生えた人型のようなものが描かれた絵と、その人型の写真が載った新聞紙が同じく瓦礫の中に埋もれている絵の2枚組だったかと思います。
展示場所は民話シアター手前の渡り廊下付近だったと記憶しております。
もし該当の作品がありましたら、題名と作者名を教えていただきたいです。
また、よろしければ、図版を提供して頂けると幸いです。

何卒宜しくお願いします。

25誰そ彼:2022/07/19(火) 22:43:53 ID:???0
↑それでOKじゃない

26誰そ彼:2022/07/19(火) 22:56:04 ID:???0
グーグルレビューの写真遡ったが似たような絵は見つからなかった
問い合わせガンバ!

27誰そ彼:2022/07/19(火) 23:01:19 ID:???0
非常によき
あとは1のタイミングで送信して返事が来るのを待つだけかな

28誰そ彼:2022/07/19(火) 23:02:36 ID:???0
送信して返事きたら
絵の作者教えてね!気になってるから

29:2022/07/19(火) 23:26:38 ID:???0
送ったで!あとは神妙に待つだけや!

30誰そ彼:2022/07/20(水) 08:29:55 ID:???0
3日ぐらいで待てば返事くるかな

32:2022/07/21(木) 11:01:06 ID:???0
きた!
きたきたきた
きたあああ!!

33:2022/07/21(木) 11:02:39 ID:???0
ぉ!報告よろしく!!てか返事早

34誰そ彼:2022/07/21(木) 11:03:21 ID:???0
間違って1って入れてしまった・・・すまん

35:2022/07/21(木) 11:03:32 ID:???0



この度は、お問い合わせありがとうございます。
また、過日のご来館、ありがとうございます。

以下、回答申し上げます。


お尋ねいただきました、称徳館内の民話館と企画展示館とをつなぐ渡り廊下部分に設置しております絵画2点は、

十和田市出身の画家 明山應義(あけやまおうよし 1945〜)の

 「少年」
 「母子-E」

という2作品で、第61回新制作協会展(1997)新作家賞を受賞し、十和田市が買い上げたものとの記録があります。

明山應義については、本人のウェブサイト

https://ouyoshi.tumblr.com/

をご参照ください。

なお、称徳館を含む十和田市馬事公苑は、2009年以降、特定非営利活動法人十和田馬主協会が指定管理者として
管理・運営にあたっておりますが、それ以前は、十和田市直営でした。作品が制作され,十和田市が購入した時
期は、称徳館建設工事が行われている頃ですが、当時を知る市職員は居りませんので、作品が弊館に設置された
経緯等については分かりません。また、「馬事文化資料」ではなく館内の調度品・装飾品として設置されたもの
と考えられますので、美術館などであれば整備されている所蔵作品データ(図版を含む)等は、残念ながら所有
しておりません。


以上です。


 頓首

36:2022/07/21(木) 11:06:57 ID:???0
https://www.shinseisaku.net/wp/archives/2078
見たやつはなかったけどhttps://www.shinseisaku.net/wp/wp-content/uploads/2014/12/2_AKEYAMA-Oyoshi_2015.jpg
これとか雰囲気近い

37:2022/07/21(木) 11:07:45 ID:???0
メールを部分コピーしてしまって申し訳ない

38誰そ彼:2022/07/21(木) 11:10:53 ID:???0
検索したり色々画像見た感じでは1の探してる
絵は見つからないぽいな(泣

39誰そ彼:2022/07/21(木) 11:14:13 ID:???0
作者フェイスブックやってる
みたいだからそこから連絡してみるとか

https://m.facebook.com/ouyoshi.atelier/posts?__nodl&refsrc=deprecated&ref=external%3Awww.google.co.jp&_rdr

40:2022/07/21(木) 11:19:34 ID:???0
人型のモチーフ(ぬいぐるみ?)はよく使われているがこれ1種類かな
言ったとおりこんなにカラフルだった気がしないんだけどね
全体的に人物の書き方が阿部合成の「見送る人々」に似通ってますね…

41誰そ彼:2022/07/21(木) 11:20:22 ID:???0
インスタも見つけたぞ

https://www.instagram.com/ouyoshi_atelier/

42:2022/07/21(木) 11:24:37 ID:???0
ネットに上げるのがいいのかわからんが写真は撮影可能らしい
(併せて、明山應義作品の撮影も可能です。狭い渡り廊下部分にあるため、広角レンズでの撮影が好適です。)
とのこと
現在は企画展もやってるそうです(明山應義氏とは別)

もうここからは凸をするしかないかな

43:2022/07/21(木) 11:25:48 ID:???0
色々やってるのな
https://www.instagram.com/p/CJ1CyK4nVUZ/?utm_source=ig_web_copy_link
これだ…これが近い!!

44:2022/07/21(木) 11:27:40 ID:???0
過去作の掲載も行ってるようなので寄贈したものではあるけれどゆくゆくは例の作品も投稿されるかもしれない!

45誰そ彼:2022/07/21(木) 11:28:36 ID:???0
なるほど。作者分かったことだし
凸だな!

46:2022/07/21(木) 11:30:50 ID:???0
存在が幻じゃなくてよかった…
お礼のメールしてきます

47誰そ彼:2022/07/21(木) 11:37:10 ID:???0
ワイ、もうちょい色々探してみる

48誰そ彼:2022/07/21(木) 12:32:51 ID:???0
なんかレス増えてるなと思ったら…進展おめ!

49:2022/07/21(木) 13:28:22 ID:???0
車社会なんか大嫌いだ
ちょっとワイ今年の凸はむずいかもしれん

50誰そ彼:2022/07/21(木) 16:06:36 ID:???0
フェイスブックかインスタから連絡すれば

作者だしもしかたら画像データもってるかもよ

51誰そ彼:2022/07/21(木) 19:00:50 ID:???0
どっちも一年以上更新されてないし微妙じゃね…

52誰そ彼:2022/07/21(木) 19:43:22 ID:???0
SNS疎いんかな… あんなに上手いのにフォロワー数が釣り合っていない。
画力は勿論のこと、ストーリー性がしっかり表現されていてすごく惹かれる。展覧会行ってみたいなあ。イッチ詳細教えてくれてありがとう

53:2022/07/21(木) 23:00:23 ID:???0
この人、ご家族様か?
https://twitter.com/mtakee/status/1147317540059865095?s=20&t=ZkTjGnNlsxzg_DUBeCiQ1Q
https://www.instagram.com/mtakee/

54誰そ彼:2022/07/21(木) 23:37:30 ID:???0
>>53
パット見普通のアート好きの主婦っぽいけどなんでそう思ったの?

55:2022/07/22(金) 00:04:08 ID:???0
ユーザー名がakeだったから…ちょっと乱暴か
「父」で検索しても特になにも出なかったし

56誰そ彼:2022/07/22(金) 01:43:06 ID:eTxssKRs0
>>53
なんらかの関係者である事は確かっぽいね

ただ明山氏に同じ見ず知らずの人として作品の事を伺うにしても、プライベートな関係者(らしき人)にFF外から失礼するゾするよりは
さっき出てきた所属団体を通じて伺う方が良さそうじゃないかな?
https://www.shinseisaku.net/wp/contact-2

57誰そ彼:2022/07/22(金) 01:57:42 ID:eTxssKRs0
>>55
垢名がmtakeだけどこれってmt=山(Mt.Fujiで富士山とかのアレ)でしょ多分
まぁ公開垢とはいえ完全私人だし別のルートがあるならノータッチの方が良さそう

58:2022/07/22(金) 06:55:09 ID:???0
せやな、すまん
これからはもう触れないでおこう

59誰そ彼:2023/04/27(木) 16:52:40 ID:bWYq4EtE0
マグリットかと思ったら全然ちがってヤーマン
隠れた名スレやね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板