したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Japanese Medieval History and Literature

460NAO4@旅の空:2007/12/04(火) 18:01:47
面白いもの見つけました。
>筆綾丸さま
今日、徴古館で、慶光院のことを聞いてみました。詳しい方は居なかったのですが、「遷宮上人??慶光院記??(浜口良光著 神社本庁長老慶光院少宮司を祝う会)なる本を見せていただきました。「周」の字の由来は書いてなかったのですが、お萬の方が慶光院門跡だというぬは、誤りだと。
家光が20代頃に慶光院門跡の継承はなかった。また、山本家と関わりのない公家の姫君がこの時期慶光院門跡を継ぐはずはないとも。
慶光院がお萬の方慶光院出という噂を知るのは、時代が下がって、周恭のときとか。お萬の方は尼だったのだろうが、慶光院とは、関わりないとのこと。当たり前だとおもっていたことが、そうでは無かったという事例です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板