レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
耳鼻科フェチ(鼻なんでも掲示板)
-
耳鼻科での治療の流れ
皆さんが仰っているように、最近の耳鼻科はネブライザーや投薬が中心で、痛い治療がないところも多いですよね。
皆さんがこれまで通った耳鼻科の中でも、治療が厳しかったところの治療の流れが知りたいです。
私の場合、アレルギー性鼻炎で通っているのですが、まず鼻鏡で鼻を見て、スプレーを2回。豚鼻状態にされて、まずはオリーブ管で20秒くらい吸引されます。
それから綿棒を2本ずつ入れられて、金属管を根元まで入れて吸引。3分くらいかけて根こそぎ吸われます。それから喉を見られて、ルゴール液をオエっとなるまで塗られて終わりです。
大体どの患者さんもこの流れなので、厳しい耳鼻科が初めての人はびっくりすると思います。
この前、耳が悪くて受診した20代くらいの女性は、耳の治療が終わった後、鼻を見ますねと言われて、鼻はいいですと拒否してました。それでも必要だからということで診察したところ、鼻水が溜まっていたようで。オリーブ管の吸引の途中で、痛いです、といって拒否しましたが、やめてもらえず、結局綿棒で麻酔をした後に金属管で吸引され、診察室から涙目で出てきました。
大人には吸引はしない耳鼻科も多いですし、きっとびっくりしたんだと思います。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板