レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
耳鼻科フェチ(鼻なんでも掲示板)
-
Re: 耳鼻科の治療
> 初めは耐えるだけで十分だと思います。昔は厳しい方は多かったと思います。ただ、今でも、看護師さんは一般的に見れば厳しい方は多いかと思います。たしかに耳鼻科は回転率を上げないといけないので、少し厳しい物言いになることはありますよね。
> 中学のときに、診察椅子の真後ろが中待合で、耳を見たり、耳の治療のときは椅子が横を向くので横からですが、顔や表情が見えました。当時の私からしたら、高校生くらいのお姉さんが中耳炎で耳の治療を受けてて、耳の掃除でピンセットが奥に入ると痛そうな表情をしていました。以前鼓膜の切開をしていたようで、再び耳の膿を吸うということで吸引管を耳の奥へいれると、涙が... 私自身は耳の体験は少ないですが、鼻よりも耳の方が突然鋭い痛みが襲ってくる感覚がありますね。
> その方はそのあと、医師から看護師へ「通気!」と言われて、看護師が器具を医師へ渡すと、「お鼻の奥にある耳と繋がってるところに空気通すね。頑張って」というと「えっ、鼻ですか?」という言葉を無視して、頭をガッチリとホールドしました。耳の症状なので鼻から何かを入れられることを考えていなかったのでしょう。そして、奥に入れられるとうぅーんと苦しそうな声をあげていたのを覚えています。その度に看護師さんから「高校生でしょ?このくらいできるよね」と怒られていました。
>
診察風景が見える耳鼻科はホント嫌です。まさに今、私が通う耳鼻科です(泣)初診の頃は前の人の診察されてるのを見ながら自分もあんにに器具奥まで入れられるのか?それだけで怖くて見ないようにしてましたね。今は少し慣れて来ましたが。それでも自分の診察風景見られるのは慣れはなく嫌です。特に喉の治療の時は恥ずかしいですね(泣)
中耳炎も鼻から管入れるんですね。それはその高校生ビックリだろうなー!!
耳も鼻も喉も繋がっているから仕方ない治療なんでしょうが‥
耳鼻科の治療は色々あるんでしょうね
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板