レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
耳鼻科フェチ(鼻なんでも掲示板)
-
Re:
> > 終わった後でした!
> > 大人は院長指定の方も多いですし、どちらでも良いという人も結構います。
> > そもそも、耳鼻科自体が子供が多い診療科ですので、それなりにうちの耳鼻科も子供は多いですが、他の耳鼻科と比べると子供(小学生以下くらい)はそこまで多くないですね。とは言っても普通の科からしたら多いですけどね笑。治療が厳しいからなのでしょうか、要因としては何なのでしょうね?
> > 余談ですが、院長のイソジンの喉綿棒はすごいとこまで突っ込まれます笑 一日中くらいはジンジンと痛むし、塗り込むので1日くらいは口の中でイソジンの味がすると思いますね。
> > 私もBスポット治療を他院で一時期してたのですが、少し遠いいつもと違う耳鼻科なので、なかなか通えずに行けなくなってしまいました。
> > 今はそんなに通っていませんが、やはりBスポットをまたやらなければいけないかなと思っています、、。
> >
> 確かに耳鼻科は子供さん多いですね〜鼻吸ってもらって、ネブライザーやってもらい帰って行きます
> 若先生の治療だと軽く泣いちゃっても診察室から出る頃には普通の顔してますが、運悪く院長だと診察中からネブライザー中まで泣きっぱなし、それで若先生指定される人よく見かけますね。多分そちらの耳鼻科は治療が厳しいから少ないのかも?ですね。
> 喉綿棒って扁桃腺まわりとかに塗りつけるんじゃないんですか?奥まで突っ込まれるって?まさか子供さんも奥まで?私も院長の診察の時は金属の長い棒に綿を巻き付けたようなもので茶色の薬塗られますが、オェッてなるの恥ずかしいのでかなり力入れて耐えてます(笑)最後は器具で舌を押さえられ少し奥まで塗られますが、もうそれは我慢の限界オェッゲーゲーです(恥もっと奥まで綿棒突っ込まれたらと想像したくもないです
> ななみさんBスポですか、動画でやられてるの見たことありますが超痛そう(泣)
鼻水に通わせてる子供連れの人は多いですね。
扁桃腺周りに塗りますが、もう少し奥だったり、人によっては上咽頭も軽く塗ったりしてます。流石に1歳2歳とかの子はしませんが、年長さんや小学生であれば子供でもですね。
鼻吸引と喉綿棒、ネブライザーに毎日通ってる小学生もいます。
私はBスポット行きたいと思います。
私の話になりますが、子供時代から耳鼻科に行ってますが、通っていくことで症状はマシにはなってます。
子供時代の話ですが、私の親に耳鼻科に連れて行かれてた時ですが、私の親も子供の頃から耳鼻科通いだと言うことを聞かされました。そして、当時親も偶然耳鼻科の看護師で、「今(私の子供時代)の耳鼻科は優しくなった」と言う話を聞かされました。
母の子供時代とかは、耳鼻科に一度入れば出れるまで受付以外は奴隷のような扱いだったそうです笑 吸引管はもちろん奥までで、喉に鏡を入れてみるときも、後ろから看護師に前に押されて倒されて、髪を掴むようにして上をむかされてたそうです。
ネブライザーも、マウスピースは洗ってたらしいですが、ノーズピース、マスクなんかはきちんと洗ってるか分からなかったらしいです...
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板