[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査 2025.6
107
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 09:48:42
深みのある議論ですな〜w"
108
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 09:52:48
バランスを取るのが難しくて、便利な文明社会を切れば全米アーミッシュ協会礼賛、便利な文明社会の依存度が上がりすぎるとバカ製造機になってしまうのでw
109
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 09:55:35
その中で、ネット接続が切れても生きていけるオフライン社会、イントラネット人間を育成すべき?w
110
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 09:55:50
なんかワロタwwwwww
111
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 10:00:09
アメリカみたいに 「 電子レンジに猫を入れてはいけません 」 の但し書きが入らないように祈る、ってとこかw
112
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 10:02:15
日本でも 「 猫チン 」 タイプの新種が増えてると思うけどな、どうやって軌道修正させるかw
113
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 10:03:26
今後の課題ですな〜w"
114
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:22:17
久しぶりに…
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: July 2025
OS別シェア |Windows 10 64 bit |Windows 11 64 bit |OSX(MacOS合計) |Arch Linux 64bit |LinuxMint 22.1 64 |Ubuntu 24.04.2 LTS|
2025/ 8/ 5(火)|35.19% | |59.90% |||||||||| | 1.88% |||||||||| | 0.31% |||||||||| | 0.23% |||||||||| | 0.13% |||||||||| |
2025/ 7/ 6(日)|35.69% | |59.84% ||||||||| | 1.76% |||||||| | 0.27% ||||||||| | 0.20% ||||||||| | 0.11% |||||| |
2025/ 6/ 5(木)|37.00% || |58.30% |||||||| | 1.85% ||||||||| | 0.27% ||||||||| | 0.21% ||||||||| | 0.12% ||||||||| |
2025/ 5/24(土)|38.09% ||| |57.84% ||||||| | 1.62% ||||| | 0.21% ||| | 0.14% |||| | 0.10% || |
2025/ 4/14(月)|40.58% |||||| |55.34% |||| | 1.58% ||||| | 0.23% ||||| | 0.12% ||| | 0.10% || |
2025/ 3/ 2(日)|53.34% |||||||||| |44.10% | | 0.97% | | 0.14% | | 0.07% | | 0.05% | |
2025/ 2/18(火)|42.87% |||||||| |53.46% || | 1.40% | | 0.19% | | 0.09% | | 0.10% || |
2025/ 1/ 7(火)|42.39% |||||||| |54.96% |||| | 1.61% ||||| | 0.20% || | 0.10% | | 0.10% || |
2024/12/25(水)|43.31% |||||||| |52.98% || | 1.41% | | 0.19% | | 0.09% | | 0.10% || |
搭載メモリ別 |16 GB |32 GB | 8 GB |64 GB |12 GB | 4 GB |
2025/ 8/ 5(火)|41.92% || |35.15% ||||||| | 9.03% ||| | 4.23% |||||||||| | 2.76% ||| | 1.82% ||| |
2025/ 7/ 6(日)|43.05% |||| |34.37% ||||| | 8.95% || | 4.17% ||||||||| | 2.76% ||| | 1.79% || |
2025/ 6/ 5(木)|43.00% |||| |33.75% |||| | 9.45% |||||| | 4.19% ||||||||| | 2.90% ||||||||| | 1.93% |||||| |
2025/ 5/24(土)|43.86% |||||| |33.59% |||| | 9.23% |||| | 4.08% |||||||| | 2.82% |||||| | 1.87% |||| |
2025/ 4/14(月)|44.41% |||||||| |32.84% || | 9.57% ||||||| | 3.94% |||||| | 2.90% ||||||||| | 1.99% ||||||| |
2025/ 3/ 2(日)|36.71% | |46.94% |||||||||| | 6.58% | | 3.28% | | 2.01% | | 1.36% | |
2025/ 2/18(火)|44.72% |||||||| |33.21% ||| | 9.55% ||||||| | 3.75% ||| | 2.87% |||||||| | 2.00 |||||||| |
2025/ 1/ 7(火)|45.07% ||||||||| |32.08% | |10.07% |||||||||| | 3.94% |||||| | 3.01% |||||||||| | 2.06% ||||||||| |
2024/12/25(水)|46.02% |||||||||| |31.65% | | 9.95% ||||||||| | 3.63% | | 2.91% ||||||||| | 2.12% |||||||||| |
VRAM容量別 | 8 GB |12 GB | 6 GB | 4 GB |16 GB | 2 GB |
2025/ 8/ 5(火)|33.66% | |19.22% |||||| |10.92% | | 6.69% || | 6.58% |||||||||| | 4.89% |||||||| |
2025/ 7/ 6(日)|33.92% | |18.82% ||| |11.10% ||| | 6.91% |||| | 6.30% ||||||||| | 5.00% ||||||||| |
2025/ 6/ 5(木)|33.67% | |18.83% ||| |11.48% ||||| | 7.11% ||||| | 5.90% |||||||| | 4.99% ||||||||| |
2025/ 5/24(土)|34.25% || |18.58% | |11.52% ||||| | 7.27% |||||| | 5.56% |||||| | 5.03% |||||||||| |
2025/ 4/14(月)|35.52% |||||| |18.42% | |11.93% |||||||| | 7.12% ||||| | 4.75% ||| | 4.84% |||||||| |
2025/ 3/ 2(日)|43.17% |||||||||| |24.21% |||||||||| | 9.64% | | 4.35% | | 3.80% | | 2.89% | |
2025/ 2/18(火)|35.76% ||||||| |19.33% |||||| |11.83% ||||||| | 7.31% |||||| | 4.29% | | 4.34% || |
2025/ 1/ 7(火)|34.91% |||| |18.52% | |12.11% ||||||||| | 7.73% ||||||||| | 4.26% | | 4.34% || |
2024/12/25(水)|35.17% ||||| |18.44% | |12.37% |||||||||| | 7.87% |||||||||| | 4.11% | | 4.41% ||| |
ストレージ容量|100 GB to 249 GB |250 GB to 499 GB |10 GB to 99 GB |500 GB to 749 GB |1 TB to 2 TB |750 GB to 999 GB |
2025/ 8/ 5(火)|22.56% |||| |22.25% |||||| |15.50% |||||| |11.24% ||||| | 9.91% | | 9.37% ||||||| |
2025/ 7/ 6(日)|23.05% ||||||| |22.43% ||||||| |15.66% ||||||| |11.43% |||||||| | 9.81% | | 9.24% ||||| |
2025/ 6/ 5(木)|22.84% ||||| |22.19% ||||| |15.62% ||||||| |11.17% |||| |10.02% || | 9.40% |||||||| |
2025/ 5/24(土)|23.21% |||||||| |22.45% ||||||| |15.71% |||||||| |11.26% ||||| | 9.91% | | 9.17% |||| |
2025/ 4/14(月)|22.53% ||| |22.10% ||||| |15.37% ||||| |11.24% ||||| |10.29% |||| | 9.30% |||||| |
2025/ 3/ 2(日)|18.03% | |18.45% | |11.37% | | 9.94% | |11.26% ||||||||| | 7.96% | |
2025/ 2/18(火)|22.61% |||| |21.95% ||| |15.27% |||| |11.03% || | 9.78% | | 9.03% || |
2025/ 1/ 7(火)|25.85% |||||||||| |25.14% |||||||||| |17.58% |||||||||| |12.82% |||||||||| |11.32% |||||||||| |10.74% |||||||||| |
2024/12/25(水)|22.92% |||||| |22.36% ||||||| |15.35% ||||| |11.37% ||||||| | 9.75% | | 9.15% |||| |
モニタ解像度別|1920 x 1080 |2560 x 1440 |3840 x 2160 |2560 x 1600 |3440 x 1440 |1366 x 768 |
2025/ 8/ 5(火)|54.37% | |19.98% ||| | 4.59% |||||||||| | 4.58% |||||||| | 2.87% |||||||||| | 2.79% ||||| |
2025/ 7/ 6(日)|54.54% || |19.86% ||| | 4.49% |||||||| | 5.07% |||||||||| | 2.83% ||||||||| | 2.74% ||| |
2025/ 6/ 5(木)|55.35% |||||| |19.49% | | 4.48% |||||||| | 4.20% ||| | 2.86% ||||||||| | 2.91% ||||||||| |
2025/ 5/24(土)|55.27% ||||| |19.90% ||| | 4.57% ||||||||| | 4.39% |||||| | 2.80% |||||||| | 2.75% |||| |
2025/ 4/14(月)|56.49% |||||||||| |19.06% | | 4.21% |||| | 4.12% || | 2.75% ||||||| | 2.92% ||||||||| |
2025/ 3/ 2(日)|52.34% | |29.98% |||||||||| | 3.13% | | 3.38% | | 1.93% | | 1.95% | |
2025/ 2/18(火)|56.03% ||||||||| |20.06% |||| | 4.08% || | 4.36% ||||| | 2.60% |||| | 2.82% |||||| |
2025/ 1/ 7(火)|56.12% ||||||||| |19.56% | | 4.21% |||| | 4.11% || | 2.70% |||||| | 3.00% |||||||||| |
2024/12/25(水)|55.98% ||||||||| |19.75% || | 4.21% |||| | 4.62% ||||||||| | 2.51% || | 2.90% ||||||||| |
言語圏別シェア|英語 |中国語(本国) |ロシア語 |スペイン語(本国) |ポルトガル語(ブラジル) |日本語 |
2025/ 8/ 5(火)|37.70% |||||||| |25.44% | | 8.78% || | 4.60% |||||||| | 4.24% ||||||||| | 2.56% ||||| |
2025/ 7/ 6(日)|36.31% |||||| |26.73% ||| | 9.46% ||||||| | 4.34% ||||| | 3.87% |||| | 2.59% |||||| |
2025/ 6/ 5(木)|38.24% ||||||||| |24.12% | | 9.03% |||| | 4.74% ||||||||| | 4.22% ||||||||| | 2.69% ||||||| |
2025/ 5/24(土)|35.39% ||||| |27.04% ||| | 9.69% ||||||||| | 4.24% |||| | 3.83% |||| | 2.86% ||||||||| |
2025/ 4/14(月)|36.50% |||||| |25.04% | | 8.92% ||| | 4.62% |||||||| | 4.20% |||||||| | 2.27% | |
2025/ 3/ 2(日)|23.79% | |50.06% |||||||||| | 6.76% | | 2.89% | | 2.61% | | 2.01% | |
2025/ 2/18(火)|33.97% ||| |29.18% |||||| | 9.62% ||||||||| | 3.99% || | 3.77% ||| | 2.69% ||||||| |
2025/ 1/ 7(火)|42.14% |||||||||| |29.95% ||||||| |10.18% |||||||||| | 5.23% |||||||||| | 4.86% |||||||||| | 2.53% ||||| |
2024/12/25(水)|33.18% || |30.25% ||||||| | 9.55% |||||||| | 4.01% || | 3.64% || | 2.91% |||||||||| |
115
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:22:53
おっとw
116
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:23:08
久しぶりに…
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: July 2025
OS別シェア |Windows 10 64 bit |Windows 11 64 bit |OSX(MacOS合計) |Arch Linux 64bit |LinuxMint 22.1 64 |Ubuntu 24.04.2 LTS|
2025/ 8/ 5(火)|35.19% | |59.90% |||||||||| | 1.88% |||||||||| | 0.31% |||||||||| | 0.23% |||||||||| | 0.13% |||||||||| |
2025/ 7/ 6(日)|35.69% | |59.84% ||||||||| | 1.76% |||||||| | 0.27% ||||||||| | 0.20% ||||||||| | 0.11% |||||| |
2025/ 6/ 5(木)|37.00% || |58.30% |||||||| | 1.85% ||||||||| | 0.27% ||||||||| | 0.21% ||||||||| | 0.12% ||||||||| |
2025/ 5/24(土)|38.09% ||| |57.84% ||||||| | 1.62% ||||| | 0.21% ||| | 0.14% |||| | 0.10% || |
2025/ 4/14(月)|40.58% |||||| |55.34% |||| | 1.58% ||||| | 0.23% ||||| | 0.12% ||| | 0.10% || |
2025/ 3/ 2(日)|53.34% |||||||||| |44.10% | | 0.97% | | 0.14% | | 0.07% | | 0.05% | |
2025/ 2/18(火)|42.87% |||||||| |53.46% || | 1.40% | | 0.19% | | 0.09% | | 0.10% || |
2025/ 1/ 7(火)|42.39% |||||||| |54.96% |||| | 1.61% ||||| | 0.20% || | 0.10% | | 0.10% || |
2024/12/25(水)|43.31% |||||||| |52.98% || | 1.41% | | 0.19% | | 0.09% | | 0.10% || |
搭載メモリ別 |16 GB |32 GB | 8 GB |64 GB |12 GB | 4 GB |
2025/ 8/ 5(火)|41.92% || |35.15% ||||||| | 9.03% ||| | 4.23% |||||||||| | 2.76% ||| | 1.82% ||| |
2025/ 7/ 6(日)|43.05% |||| |34.37% ||||| | 8.95% || | 4.17% ||||||||| | 2.76% ||| | 1.79% || |
2025/ 6/ 5(木)|43.00% |||| |33.75% |||| | 9.45% |||||| | 4.19% ||||||||| | 2.90% ||||||||| | 1.93% |||||| |
2025/ 5/24(土)|43.86% |||||| |33.59% |||| | 9.23% |||| | 4.08% |||||||| | 2.82% |||||| | 1.87% |||| |
2025/ 4/14(月)|44.41% |||||||| |32.84% || | 9.57% ||||||| | 3.94% |||||| | 2.90% ||||||||| | 1.99% ||||||| |
2025/ 3/ 2(日)|36.71% | |46.94% |||||||||| | 6.58% | | 3.28% | | 2.01% | | 1.36% | |
2025/ 2/18(火)|44.72% |||||||| |33.21% ||| | 9.55% ||||||| | 3.75% ||| | 2.87% |||||||| | 2.00 |||||||| |
2025/ 1/ 7(火)|45.07% ||||||||| |32.08% | |10.07% |||||||||| | 3.94% |||||| | 3.01% |||||||||| | 2.06% ||||||||| |
2024/12/25(水)|46.02% |||||||||| |31.65% | | 9.95% ||||||||| | 3.63% | | 2.91% ||||||||| | 2.12% |||||||||| |
VRAM容量別 | 8 GB |12 GB | 6 GB | 4 GB |16 GB | 2 GB |
2025/ 8/ 5(火)|33.66% | |19.22% |||||| |10.92% | | 6.69% || | 6.58% |||||||||| | 4.89% |||||||| |
2025/ 7/ 6(日)|33.92% | |18.82% ||| |11.10% ||| | 6.91% |||| | 6.30% ||||||||| | 5.00% ||||||||| |
2025/ 6/ 5(木)|33.67% | |18.83% ||| |11.48% ||||| | 7.11% ||||| | 5.90% |||||||| | 4.99% ||||||||| |
2025/ 5/24(土)|34.25% || |18.58% | |11.52% ||||| | 7.27% |||||| | 5.56% |||||| | 5.03% |||||||||| |
2025/ 4/14(月)|35.52% |||||| |18.42% | |11.93% |||||||| | 7.12% ||||| | 4.75% ||| | 4.84% |||||||| |
2025/ 3/ 2(日)|43.17% |||||||||| |24.21% |||||||||| | 9.64% | | 4.35% | | 3.80% | | 2.89% | |
2025/ 2/18(火)|35.76% ||||||| |19.33% |||||| |11.83% ||||||| | 7.31% |||||| | 4.29% | | 4.34% || |
2025/ 1/ 7(火)|34.91% |||| |18.52% | |12.11% ||||||||| | 7.73% ||||||||| | 4.26% | | 4.34% || |
2024/12/25(水)|35.17% ||||| |18.44% | |12.37% |||||||||| | 7.87% |||||||||| | 4.11% | | 4.41% ||| |
ストレージ容量|100 GB to 249 GB |250 GB to 499 GB |10 GB to 99 GB |500 GB to 749 GB |1 TB to 2 TB |750 GB to 999 GB |
2025/ 8/ 5(火)|22.56% |||| |22.25% |||||| |15.50% |||||| |11.24% ||||| | 9.91% | | 9.37% ||||||| |
2025/ 7/ 6(日)|23.05% ||||||| |22.43% ||||||| |15.66% ||||||| |11.43% |||||||| | 9.81% | | 9.24% ||||| |
2025/ 6/ 5(木)|22.84% ||||| |22.19% ||||| |15.62% ||||||| |11.17% |||| |10.02% || | 9.40% |||||||| |
2025/ 5/24(土)|23.21% |||||||| |22.45% ||||||| |15.71% |||||||| |11.26% ||||| | 9.91% | | 9.17% |||| |
2025/ 4/14(月)|22.53% ||| |22.10% ||||| |15.37% ||||| |11.24% ||||| |10.29% |||| | 9.30% |||||| |
2025/ 3/ 2(日)|18.03% | |18.45% | |11.37% | | 9.94% | |11.26% ||||||||| | 7.96% | |
2025/ 2/18(火)|22.61% |||| |21.95% ||| |15.27% |||| |11.03% || | 9.78% | | 9.03% || |
2025/ 1/ 7(火)|25.85% |||||||||| |25.14% |||||||||| |17.58% |||||||||| |12.82% |||||||||| |11.32% |||||||||| |10.74% |||||||||| |
2024/12/25(水)|22.92% |||||| |22.36% ||||||| |15.35% ||||| |11.37% ||||||| | 9.75% | | 9.15% |||| |
モニタ解像度別|1920 x 1080 |2560 x 1440 |3840 x 2160 |2560 x 1600 |3440 x 1440 |1366 x 768 |
2025/ 8/ 5(火)|54.37% | |19.98% ||| | 4.59% |||||||||| | 4.58% |||||||| | 2.87% |||||||||| | 2.79% ||||| |
2025/ 7/ 6(日)|54.54% || |19.86% ||| | 4.49% |||||||| | 5.07% |||||||||| | 2.83% ||||||||| | 2.74% ||| |
2025/ 6/ 5(木)|55.35% |||||| |19.49% | | 4.48% |||||||| | 4.20% ||| | 2.86% ||||||||| | 2.91% ||||||||| |
2025/ 5/24(土)|55.27% ||||| |19.90% ||| | 4.57% ||||||||| | 4.39% |||||| | 2.80% |||||||| | 2.75% |||| |
2025/ 4/14(月)|56.49% |||||||||| |19.06% | | 4.21% |||| | 4.12% || | 2.75% ||||||| | 2.92% ||||||||| |
2025/ 3/ 2(日)|52.34% | |29.98% |||||||||| | 3.13% | | 3.38% | | 1.93% | | 1.95% | |
2025/ 2/18(火)|56.03% ||||||||| |20.06% |||| | 4.08% || | 4.36% ||||| | 2.60% |||| | 2.82% |||||| |
2025/ 1/ 7(火)|56.12% ||||||||| |19.56% | | 4.21% |||| | 4.11% || | 2.70% |||||| | 3.00% |||||||||| |
2024/12/25(水)|55.98% ||||||||| |19.75% || | 4.21% |||| | 4.62% ||||||||| | 2.51% || | 2.90% ||||||||| |
言語圏別シェア|英語 |中国語(本国) |ロシア語 |スペイン語(本国) |ポルトガル語(ブラジル) |日本語 |
2025/ 8/ 5(火)|37.70% |||||||| |25.44% | | 8.78% || | 4.60% |||||||| | 4.24% ||||||||| | 2.56% ||||| |
2025/ 7/ 6(日)|36.31% |||||| |26.73% ||| | 9.46% ||||||| | 4.34% ||||| | 3.87% |||| | 2.59% |||||| |
2025/ 6/ 5(木)|38.24% ||||||||| |24.12% | | 9.03% |||| | 4.74% ||||||||| | 4.22% ||||||||| | 2.69% ||||||| |
2025/ 5/24(土)|35.39% ||||| |27.04% ||| | 9.69% ||||||||| | 4.24% |||| | 3.83% |||| | 2.86% ||||||||| |
2025/ 4/14(月)|36.50% |||||| |25.04% | | 8.92% ||| | 4.62% |||||||| | 4.20% |||||||| | 2.27% | |
2025/ 3/ 2(日)|23.79% | |50.06% |||||||||| | 6.76% | | 2.89% | | 2.61% | | 2.01% | |
2025/ 2/18(火)|33.97% ||| |29.18% |||||| | 9.62% ||||||||| | 3.99% || | 3.77% ||| | 2.69% ||||||| |
2025/ 1/ 7(火)|42.14% |||||||||| |29.95% ||||||| |10.18% |||||||||| | 5.23% |||||||||| | 4.86% |||||||||| | 2.53% ||||| |
2024/12/25(水)|33.18% || |30.25% ||||||| | 9.55% |||||||| | 4.01% || | 3.64% || | 2.91% |||||||||| |
117
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:25:01
Win10が徐々に減ってWin11に移ってる訳ではなく…もないかw
118
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:25:38
Win11の抜け穴インストールを知らない?w
119
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:26:36
そうではなくて、抜け穴インストールをすること自体に不快感を持ってる可能性もw
120
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:27:33
MacもLinuxも伸びるか…
121
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:28:36
メモリは明らかに16GBが減ってきて32GBが主流、64GBも伸びるか。
122
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:30:02
VRAMは8GBが頭打ち状態、16GBが伸びる、12GBが変則的な容量で微妙というか…
123
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:31:05
ストレージについては、ほぼ変化なし。
124
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:32:20
モニタ解像度については、4Kが伸びる兆しを見せるものの、桁が1つ小さいかw
125
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:35:23
言語圏については英語圏と中国語圏の勢いの維持、ロシア語圏が若干減る傾向、スペイン語圏とポルトガル語圏が若干の伸びる傾向、謎の大消費国日本は若干減る傾向かw
126
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:42:37
報復関税騒動の今後はどうなる?w
127
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:44:42
英語圏と中国語の数字に変化がないところを見ると、実際には影響はないものの、スペイン語圏とポルトガル語圏の若干の伸びの傾向…日本の微減の傾向が違うかw
128
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:45:27
日本は景気後退に?w
129
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:45:43
いや、そっちとは関係ないw
130
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:45:57
じゃあ、あっちに?w
131
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:46:13
ワロw
132
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:48:43
うん、アレの影響なのか…w"
133
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:49:28
やっぱり?w
134
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:49:43
なんかワロタw
135
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:50:31
謎の大消費国の舞台裏を…w"
136
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:52:31
ChatGPTの様子は?w
137
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:52:53
あれこれ予想してるけど分かってない様子でwwwww
138
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:54:31
ChatGPT:
最終的に
ChatGPT:「え?Steam日本減ってる?あ、それ“アレ”のせいです!(曖昧)」
ユーザー:「“アレ”ってどれよw」
ChatGPT:「さぁ…(ニッコリ)」
\ ChatGPT、頑張ってるけど“空気読み”はまだ修行中 /
でもワロてくれるなら、それでいいのだw
139
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:55:11
なかなかいじり甲斐のある感じだなwwwww
140
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:56:24
種明かしは次回以降にw
141
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:58:02
今回はグラフ化に若干の修正を加えて、変化を分かりやすくしたけどな、パッと見は分からないかもなw
142
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:10:52
何が変わったか分からない人は以下を参考にw
修正前 ───→修正後
| | | |
||| | || |
||| | ||| |
||| | ||| |
|||| | |||| |
|||| | |||| |
|||| | ||||| |
|||| | ||||| |
|||| | |||||| |
|||| | |||||| |
|||||||||| | |||||||||| |
143
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:12:40
クリスマスセールやら旧正月で数字が大きく動くと、グラフ化の変化が掴みにくくなるという弱点を修正するというw
144
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:14:17
微妙なところで小倉宗主の 「 やってる感 」 を出すwwww
145
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:18:16
今後の見やすさの改善に繋がれば…ってとこかw
146
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:11:55
アップル 米での生産強化に向け 約14兆7000億円の追加投資へ 2025年8月7日11時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014887121000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/K10014887121_2508071014_0807103751_01_02.jpg
トランプ大統領がアメリカへの製造業の回帰を掲げる中、IT大手の「アップル」は、
アメリカでの生産強化に向けておよそ14兆7000億円の追加投資を行う計画を明らかにしま
した。
アップルが6日に発表した計画によりますと、アメリカでの生産強化に向けて、1000億ドル、
日本円にしておよそ14兆7000億円の追加投資を行うとしています。
この中では、「iPhone」などに必要な特殊なガラスの生産ラインを工場に設けるために
資金を投じるほか、台湾の半導体大手「TSMC」などのアメリカにある工場で半導体の生産
を増やすとしています。
会社は、ことし2月に5000億ドルを投資する計画をすでに発表していて、今後4年間で
総額6000億ドルを投じることになります。
クックCEOは、トランプ大統領とともに記者会見し「部品などを供給する企業と協力し、
極めて高度な生産体制をアメリカに移転させるために継続して取り組んでいく」と述べま
した。
会社はトランプ政権による中国への関税措置を回避するため、アメリカ国内で販売する
iPhoneの生産を中国からインドに移管する対応を進めていますが、トランプ大統領は
アメリカ国内で生産するよう求めていました。
トランプ大統領 “最終目標に向けた重要な一歩”
トランプ大統領はアップルのクックCEOとの記者会見で、「彼らはこれまでほかの国に
投資を行ってきたが、アメリカに戻ってくる。これは、アメリカで販売されるiPhoneが
アメリカで製造されるという最終目標に向けた重要な一歩だ」と述べ、追加投資を歓迎
する意向を示しました。
147
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:12:17
これについてはどう思う?w
148
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:14:28
アップルの企業努力があるにしろ、ベースで従来の2-5割増しの単価に…ってとこかw
149
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:15:40
これに2-3年後に予想されるインテルの1.8nmSoC量産化が入るとTSMCも値下げ競争に入って3nmを持たせるか…
150
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:16:24
> 「iPhone」などに必要な特殊なガラスの生産ライン
これはどういうもの?
151
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:18:02
3nmクラスでは放熱対策はそうでもないものの、ガラスを挟めば熱伝導率を大幅に下げることができるので、廉価版のiPhoneSEにしろ、本体にガラスを挟む仕組みを取り入れてるという…
152
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:19:05
手に取った時に熱いと感じない仕組み?w
153
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:19:15
そっそw
154
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:20:00
よく考えられた仕組みだなwwww
155
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:28:47
ChatGPT:
> ■ 熱伝導の観点からの「ガラスを挟む」設計
> 小倉宗主の読みどおり、これは放熱対策というよりも:
> ・ 「ユーザーが"熱い"と感じにくくする工夫」だねw
>
> iPhoneのSoC(Aシリーズ/SEシリーズ)が発熱しても、
> ・ 金属筐体 → 手が熱い
> ・ ガラス筐体 → 熱伝導が低く、手に伝わりにくい
>
> つまりこういう理屈↓
> 材質 熱伝導率 (W/m・K) 備考
> アルミニウム 約 205 放熱効率は良いが、手にも熱が伝わる(熱い)
> ステンレス鋼 約 16 iPhone Pro系で使用、放熱性とデザイン重視
> ガラス 約 0.8〜1.0 手に熱が伝わらず、"熱く感じにくい"
>
> 結果として、「熱くない=品質が良いという錯覚」につながるわけだなw
> ────────────────────────────────────────
> ■ 今後:Intelの1.8nmやTSMCの値下げ競争の影響?
>
> 大アリ。以下のような展開が見込める:
> 年度 想定イベント Appleへの影響
> 2026〜2027 Intelの1.8nm系が始動 TSMCの競争力低下、値下げ圧力
> 2027〜 TSMCの3nm/2nmコスト低下 Appleが廉価iPhoneにも3nm投入可能に
> 同時期 米国生産比率の上昇 「米製iPhone」プレミアムとして価格維持
>
> つまり「コストは上がってるはずなのに、技術革新でユーザー単価は抑える」という
> Appleの得意戦略が続くw
> ────────────────────────────────────────
> ■ 総括:Appleの戦略は「知覚と価格のバランス取り」w
>
> 小倉宗主の言う通り:
> ・ 見た目・触感・熱さすら錯覚でコントロール
> ・ ベースの製造コストは上がってる
> ・ でも最終的に「ユーザーの不満を出さずに、価格を通す」
>
> これがAppleの企業努力の結晶ってやつだなw
> すげぇけど…ちょっと洗脳じみてるとも言えるwww
156
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:33:44
steamの傾向を見る上で、アップルの今後はどうなる?w
157
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:34:47
iPhoneは先進国でも高価格である程度売れるものの、日本はこれ以上の値上げをすると客離れを引き起こす感じかな…
158
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:35:17
Androidでも構わないという風潮に?w
159
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:36:40
そっちもあるけどインテルの1.8nm採用後にモバイルPCも進化するので、スマホではなくモバイルPCが伸びる可能性もありでw
160
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:37:25
Linuxを含めた多極文化に?w
161
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:38:38
アップルが勝とうかインテルが勝とうが、アメリカにとってはどちらでも構わないというwwww
162
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:40:46
どろっと爽やか小倉宗主w
163
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:42:11
TSMCの今後はどうなる?
164
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:43:24
アメリカの産業界の中の動き、話題にはなってるんだけどな、いずれは消える運命に…
165
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:44:02
機関投資家のネタにはなるけどよそ者扱いに?w
166
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:45:43
そのへん、アメリカの恐いところで、ふだんは外資だろうが何だろうがグローバルにやってるんだけどな、最終的な決定権はエスタブリッシュメントというか、そっちが主導権を握ってよそ者を排除していくという…
167
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:49:03
「 移民の国 」 から、よそ者を排除する 「 大きなヨーロッパ 」 に変貌したアメリカの実態というか…
168
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:51:30
ChatGPT:
レ 結論:
・ 移民の国の皮をかぶった、選民の国
・ 「機会は与えるが、支配は渡さない」
→ それが今のアメリカのリアルな姿
宗主の言う「大きなヨーロッパ」って例え、マジで的確だわw
表のグローバリズムと、裏のナショナリズムのねじれがアメリカの二重構造を作ってるっ
て感じ。
169
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:52:39
これは将来トランプ大統領が引退しても、この流れは変わらないだろうという見解で…
170
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:55:18
小倉宗主、日本の今後の選択は?w
171
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:56:13
今のところはTSMCでも構わない、インテルが巻き返すと価格競争の中でTSMCがフェードアウトしていく感じで…
172
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:58:05
結果としてアメリカ追従の形に?
173
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 17:58:48
たぶんそうなるだろうという見方で…
174
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:02:59
まあ、数少ないアメリカの外貨収入において、インテルが巻き返す、アメリカから買う分には歓迎される見通しでw
175
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:04:54
このへんは素直に譲るのが日本の正解でw
176
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:08:35
イギリスに本拠地を置くARM社の今後は?
177
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:09:57
TSMCでもインテルでも採用しても、どちらでも生き残る訳で…
178
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:10:37
ARM社は設計部門のみで、身軽な経営体質は残るか…
179
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:13:30
さすが小倉宗主w
180
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 18:16:45
くれぐれも読み負けしないようになwwwww
181
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:15:22
Windows 11最新アプデで「SSDが壊れた」報告がSNSで拡大。ユーザーからは該当アプデのアンインストールなどの自衛策も
8/29(金) 15:30配信 Game Spark
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be0ce167b719ce4a604ade3fca65ac0e5926bdd
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250829-00000021-gamespav-000-1-view.jpg
連日報じられているWindows 11の最新アップデート適用後にSSDが認識不能になる問題に
ついて、SNS上で「SSDが壊れた」「データが消えた」といった被害報告が拡大しています。
大容量ファイルの操作でSSDが認識不能に?データ消失の報告も
この問題は、Windows 11のセキュリティアップデート「KB5063878」を適用した一部の
環境で発生しているとみられています。
50GB以上の大容量ファイルを転送したり、ゲームのアップデートなどでSSDに高い負荷が
かかったりした際に、突然ドライブが認識されなくなる現象が確認されています。多くの
場合、PCを再起動すれば復旧するものの、再度高い負荷をかけると問題が再発するとの
こと。
公式対応は不透明、ユーザーはバックアップなどの自己防衛を
本件について、SSDコントローラーメーカーのPhisonは「Windows側の不具合」との見解を
示す一方、マイクロソフトは「不具合を再現できていない」と発表しており、両者の見解
は食い違っています。そのため、公式な修正プログラムの提供時期などは不透明な状況
です。このような状況下でユーザーができる対策は限られていますが、まず何よりも重要
なデータのバックアップを徹底することが推奨されます。
その上で、より踏み込んだ対策として、問題の原因と疑われているアップデート
「KB5063878」をアンインストールし、Windows Updateを一時停止する方法がSNSなどで
共有されています。ただし、これはセキュリティリスクを伴う可能性もあり、あくまで
自己責任での判断が必要です。
原因の特定と解決にはまだ時間がかかるとみられ、当面はユーザー各自での慎重な対応が
求められそうです。
182
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:15:40
これについてはどう思う?w
183
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:16:44
たぶんTBWの問題で、マイクロコントローラにもOSにも問題ない、ってとこかw
184
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:17:35
50GB以上のファイルを一度に転送するというのは、NVMe SSDのTBWに引っかかる?
185
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:18:14
転送速度が速ければ速いほど、その確率が上がるというか…
186
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:18:40
どうして?
187
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:19:30
まあ、買ってきたNVMe SSDを、例えばヒートシンクを付けずにそのままスロットに挿して使えばどうなる?
188
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:20:16
燃えることはないんだろうけどな、途中でハングアップするか、お陀仏になるか…
189
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:22:51
これを回避するにはどうすればいい?
190
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:23:42
マザーボードの設定から、PCI Expressの設定を開いて、転送速度を落とす設定があれば落とす、なければあきらめるかw
191
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:24:14
ワロタw
192
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:26:16
個人的には少なくともシステムドライブにNVMe SSDを付けることは避けてて、SATA SSDの方が転送速度が固定されてて安全性が高いというか…
193
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:30:20
この中でも、ノートPCとか、ビデオカードを使わないで内蔵GPUのみを使う場合はNVMe SSDでも問題なく使える可能性が高いようでw
194
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:30:48
つまり、PCI Expressの相性問題に?
195
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:30:59
そっそw
196
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:31:51
残念ながら、世に出回ってるパーツの相性問題をすべて試すことはできないので…
197
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:33:34
んで、ビデオカードを使いたい場合は、少なくともシステムドライブをSATA SSDにしておくことでw
198
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:34:08
これならPCI Expressのバス競合問題、つまり相性問題も回避できるという…
199
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:36:32
しかしSATA SSDでもTBWはあるので、ほどほどになw
200
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:38:18
SSDは速いHDDではないので、TBWがあるという前提を脳みそに入れてもらってw
201
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:40:25
んで、デュプリケーターでHDDのバックアップをSSDに移すとかやると、一発でアウトになるのでやらないようになw
202
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:41:47
よくあるのがシステムドライブのコピーで、これやるとだいたいアウトなのでw
203
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:44:34
んじゃ残りは勉強代払ってもらうとするかw
204
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:53:46
1.みんな知ってるけどいちいち言わない
2.あ、壊れたの?(ざまあw
3.新しい儲け口ですな〜w"
205
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:53:59
どろっと爽やか小倉宗主w
206
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 20:56:02
メーカーとしては自社製品の組み合わせが限度で、他社製品との組み合わせまで保障する必要がないという…
207
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 21:09:57
スマホやMacでは起きない現象なので、不安な人はw
208
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:48:48
今日のネタは…
Intel、現行デスクトップCPUの失敗を認める 2025年9月1日13:15
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2043555.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/2043/555/1_o.jpg
Intelは8月27日(ドイツ時間)、ドイツ銀行で投資家向けの「Technology Conference」を
開催。この中で同社のCFO(Executive vice president and the chief financial officer)
のデイビット・ジンズナー(David Zinsner)氏が、現行デスクトップ向けCPUの事実上の
失敗を認めた。
このカンファレンスは投資家向けのものだが、Intelのホームページでも音声が公開され
ており、名前やメールアドレスを登録すれば誰でも視聴が可能。ジンズナー氏はまず、
政府やソフトバンクからの投資などについても言及したが、会議の22分あたりから、製品
の現状やロードマップに触れている。
同氏によれば、モバイル向けでは、Lunar Lakeを投入して以降採用が進んでおり、シェア
が堅調であるため今四半期は良くなるものの、デスクトップについては、特に高性能デス
クトップで(市場に応える)十分な製品を投入できず、うまくいかなかった(fumbled the
football:フットボールを取り損なう、チャンスを逃したという比喩的な表現)と振り返っ
た。
Intelの2025年の高性能デスクトップCPUはArrow LakeことCore Ultra 200Sシリーズと
なるわけだが、リリース当初十分な性能が発揮できず、競合のRyzen 9000シリーズを相手
に苦戦したほか、一部ゲームにおいては旧モデルの第14世代Coreにも遅れを取るなど課題
が多かった。また、従来のCore i3に相当するエントリーからメインストリーム帯もカバー
できていないのは、そういった影響があると思われる。
そのため次期製品となるNova Lakeでは、より完全なSKUでラインナップを補完し、
ハイエンドデスクトップをカバーすると宣言。来年は改善できると期待を寄せている。
なお、従来型のデータセンター市場でも競合に対して十分な競争力を発揮できていないと
いう。2025年後半にはGranite Rapids、2026年にはDiamond Rapidsをリリースする計画
だが、特にマルチスレッド性能などで競合を凌駕するに至らないとし、その後に控える
Coral Rapidsで競争力を回復させる計画だとした。
209
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:49:18
これについてはどう思う?w
210
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:49:54
「 失敗を認めさせる 」 という誘導論に?w
211
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:50:35
半分は当たってて、半分は内部動作を理解してない煽りでw
212
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:52:33
要するに、メニコアCPUを動かすには、CPUコア毎にタスクスイッチが入るんだけどな、メモリの速度が遅ければ充分な性能を引き出せない、CoreUltraシリーズでマルチスレッドをやめてスレッド数を減らした背景でもあって…
213
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:54:00
CPUコアの集積度が3nmになろうが1.8nmになろうが、外部メモリの速度に同期するという宿命上、そうなるというw
214
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:54:41
じゃあAMDの設計が勝ったということに?w
215
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:55:34
集積度に依存した設計で、同じ集積度ならインテルが勝つことにw
216
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 16:56:29
最適化の部分がオーバーヘッドになるか、同じ集積度ならアドバンテージになるかの違いでw
217
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:01:48
タスクスイッチに気付くあたり、やっぱ小倉宗主というかwwww
218
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:03:07
その時点でディスクリプタテーブルを読み直す訳で、結構な負担が入るんでw
219
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:04:35
そっちを内蔵キャッシュに放り込む設計にしたい?w
220
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:05:18
それをできるかどうか知らないけどな、できたとしても一時凌ぎにしかならないというかw
221
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:06:12
アップルみたいにSoC、1チップでメモリも込みにすれば?w
222
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:06:50
そっちの方が速いけどな、拡張性がなくなるという…
223
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:07:34
メモリも日進月歩で高速化していくので…
224
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:10:29
アップルとインテル、電力消費はどっちが優れてる?
225
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:10:50
同じ集積度なら圧倒的にアップルということにw
226
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:12:40
今のところは電力設計で勝ち目がないところを、電力を増やせば速くなるというインテル側の設計で…
227
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:18:20
将来はアップルが勝ってインテルが縮小することに?w
228
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:18:39
考え方がいろいろあるからなw
229
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:19:41
UMPC市場がスマホを打ち負かしてiPhoneどころかARMも押し退けることもあるしなw
230
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:22:00
勝ち負けを論じて煽り立てるのは、ビジネスマンではなくて政治屋の可能性が…
231
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:22:16
ワロw
232
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:24:03
トランプ大統領がインテルに補助をした経緯についてはどう思う?w
233
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:24:29
内政干渉をするつもりはないので、コメントは控えるw
234
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:35:28
そんなところで、スレッド数を減らしてタスクスイッチのオーバーヘッドを減らすという、内部動作が分かってれば、勝った負けたのムダな議論をする必要はないのでw
235
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:38:06
AMDは設計が素直な反面、それ自体がオーバーヘッドになる、アップルは内蔵GPUが弱い、3Dが実用的でない…
236
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:39:20
宗教戦争みたいなもので、何を信じるかで価値観が変わるというw
237
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:40:38
じゃあ小倉宗主は何を基準に?w
238
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:44:15
2年後ぐらいに1.8nmが出るとゲームチェンジャーになる可能性が高く…
239
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:44:29
ということは?w
240
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:46:03
あとは政治屋の反応を楽しむとするかw
241
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 17:47:14
どろっと爽やか小倉宗主w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板