[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電動アシスト自転車普及促進 2025.5
125
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:47:13
市場の動きはパナとヤマハの独壇場で、ママチャリタイプの在庫状況によるものかw
126
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:48:14
ということは、前回の動き、パナの在庫不足が解消してヤマハのシェアが落ちた?
127
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:48:41
そう考えるのが自然な感じでw
128
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:49:14
ヤマハは増産に踏み切れなかった?
129
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:50:08
小倉宗主、この真夏の糞暑い時期に電動とはいえ、チャリが売れると思うか?w
130
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:50:20
ワロw
131
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:51:10
新製品の発表を控えてるとすれば、現行の在庫は早く解消したいかw
132
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:55:40
ママチャリタイプは毎年モデルチェンジがあるんだけどな、他のスポーツタイプは物価高騰によって新製品発表のインターバルが伸びると見るか…
133
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:57:24
価格帯別の動きを見ても、物価高騰の影響を受けて、下から10万円台に昇る動きと、上から10万円台に降りる動きと、集約しつつあるからな…
134
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:09:11
ママチャリタイプの 「 落とし穴 」 があるとすれば、どういうところに?w
135
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:10:02
単価を抑えるために若干のパーツの劣化があるようで、スポークの強度が若干弱いというか…
136
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:11:11
トレックみたいに西洋人の体格を基準にすると、たいていの日本人は大丈夫なんだけどな、国内メーカーはそうはいかないというかw
137
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:12:44
アルベルトeとか、PasRINとか?
138
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:13:22
ヤマハはどうかしらないけどな、ブリジストンはスポークの規格を書いてるのでw
139
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:13:49
アルベルトeって結構高めでは?w
140
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:14:54
初期投資とメンテの手間のバランスを見て…
141
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:18:16
だいたい15万円を超えると原付バイクに行ってしまうというw
142
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:25:02
チャイルドシート付きタイプはどう?
143
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:26:05
24インチの規格になるんだろうけどな、kakaku.comの閲覧層に主婦は少ないと見るべきかw
144
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:28:29
マイカー普及の中で男女問わずに免許取得率が上がってるというかw
145
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:29:06
特に夏場の 「 日焼け 」 は女性の天敵でw
146
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:31:28
少なくとも、地元北九州の子供の送迎の99%はマイカーという実態でw
147
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:33:34
都市部に住んでて駐車場が取れなかった世帯に限定されるかw
148
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:35:28
国交省の定めるアシスト率、人力1:電動2の基準を改正しない限りは、主婦層の普及は難しいかなw
149
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:36:11
一部で人力1:電動3があるんだけどな、宅配便に限定されてるようで…
150
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:37:34
そっちの基準を緩めると、事故が増えるかw
151
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:38:45
ママさんもマイカーで頑張って、って感じで…
152
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:40:16
じゃあ宅配用の電動チャリを子供の送迎に使えば?w
153
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:40:47
ん〜、確かに1:3になるんだけどな、乗ってる子供がどう思うかでw
154
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:40:58
ワロッチw
155
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:41:55
ちょっと現実離れしてるんでw
156
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:44:41
「 2種類のママチャリ 」 についてはどう思う?
157
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:46:56
ハンドルがU字型に曲がった、真正ママチャリと、ややフラットな 「 シティ車 」 と、2種類に大別できるんだけどなw
158
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:48:47
シティ車がクロスバイクに吸収される傾向にあるんだけどな、シティ車のカテゴリは残すべきでw
159
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:49:19
U字は乗りにくいからなw
160
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:51:03
クロスバイクもサスペンションのないMTBみたいな感じで、MTBから吸収してる感じでw
161
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:52:38
高級カテゴリのYPJはともかく、TB1eの落ち込みってのは、無理のある仕様、みたいな?w
162
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:55:15
ちゃんとカゴとリアキャリアを付けてシティ車にした方がw
163
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:57:28
小倉宗主的にはクロスを見切ってシティ車とMTBに再統合すべき?w
164
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:59:14
強度設計が甘いところ、x.comとYouTubeで批判を浴びてるようでw
165
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:00:46
物としての完成度を期待するならシティ車かMTBに行くべきでw
166
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:05:03
それは小倉宗主がどうこういうよりも、市場の結果で考えることでw
167
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:10:02
まあ、道路の凸凹の多い地方で細いタイヤのロードやクロスはちょっと…って感じかw
168
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:10:41
それが電動ユニットを載せて重量級になると一発アウトになりやすいかw
169
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:15:01
x.comとYouTubeで話題になってる部分を取り上げてみました、ってとこかw
170
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:44:01
5ch自転車板の様子は?w
171
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:44:25
パナのカラカラ音がどうこうとか、チェーンカバーのカンカン音がどうこうとかw
172
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:44:58
ママチャリタイプの日常、ってとこかw
173
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:46:44
ムダなやり取りを全部読まずにChatGPTに要約させた感じでw
174
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:47:49
新製品の情報はなかったようでw
175
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:48:55
小倉宗主は時間の使い方うまいなw
176
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:51:08
3行に要約w
177
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 15:52:38
ワロタw
178
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:44:35
5ch自転車板の様子は?w
179
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:44:51
大したネタもないようでw
180
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:48:14
そろそろ新製品の予感しないの?w
181
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:48:27
ワロッチw
182
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:49:06
人力チャリのカテゴリなら…
> アルベルトスポーツNEW2025年12月上旬 発売予定
183
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:49:51
アルベルトのクロスタイプか…
184
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:50:35
顔から汗が垂れてもチェーンが錆びる心配がない…ってとこかw
185
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:54:25
> 重量 15.4kg
微妙なところかなw
186
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:55:30
新製品に飢えててメンテ嫌いな人向けかw
187
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:57:32
クロスっていうと、ハンドル幅は道路交通法の600mmに引っかかる?
188
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:58:06
> バー アルミ ストレートハンドル 幅560mm
これは歩道OKのようで…
189
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 13:58:54
600mmを超えると、歩道の幅員に関係なくアウトなので、要注意でw
190
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:00:36
TREKのエントリー向けあたり、600mm超えてるものが多いのでw
191
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:02:01
小倉宗主、その場合は買ってから電動カッターでバッサリと?w
192
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:02:54
そこまでやるアホは少ないと思うけどな、海外メーカーなので仕方ないかw
193
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:05:29
白人は日本人より平均身長が10cm高いので、ハンドル幅も必然的にw
194
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:09:40
なんかワロタw
195
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:12:05
海外メーカーって白人向けに設計されてるので、最大積載量を見ると余裕があるんだけどなw
196
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:13:19
TB1eのスポーク折れ批判やら、65kgを基準に見てるようで…
197
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:15:55
しかしTB1eの正式仕様では90kg前提でw
198
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:16:59
んじゃ謎のスポーク折れ批判はどこから出てんのか、っていう感じでw
199
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:17:40
乗っちゃいけない人が乗ってるとか?w
200
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:18:28
日本人でもデカいのはいるけどな、せいぜい180cm80kgぐらいが限度で…
201
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:19:04
それを超えるってのは、そっちじゃないだろ、みたいなw
202
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:25:45
つまり、身長ではなくて 「 積載量 」 の方に?w
203
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:26:03
ワロw
204
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:27:21
宅配で使ってる人が多いみたいだけどな、それでもせいぜい+5kgが限度でw
205
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:28:57
宅配用途なら素直にバイク行っとけと思うけどなw
206
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:30:04
そうじゃない不味い人は?w
207
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:30:46
素直に体重減らすべきでw
208
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:32:26
エアコンがない時代には極端な肥満はいなかったんだけどな、やっぱ便利な機械文明の副産物と見るべきかw
209
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:33:28
そんなところで、一連のスポーク折れ批判については、自己努力どうぞ、って感じでw
210
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:34:32
メーカーの仕様書を見ると余裕があるのにどうして?ってところを解明してみたw
211
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:35:48
そういう人たちは、おそらく海外メーカーの設計の方が…
212
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:39:12
> 素直に体重減らすべきでw
耳の痛い話ですな〜w"
213
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:40:56
小倉宗主、肥満は放っておくとどうなるの?w
214
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:41:45
たぶん成人病の判定が付いて合併症も出てくるだろうし、医者の指導を受けて改善どうぞ、って感じかw
215
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:44:02
医師法17条の制限があるので、具体的な指導はできないので、あしからずw
216
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:45:44
しかし1つの真理があるとすれば、「 骨は筋肉で支える 」 という前提があるのでw
217
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:46:28
体幹の形成と維持が大事で…
218
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:49:43
もう少し具体的に言うと、腰から下は足2本で支えてる、腰から上が背骨1本しかないので…
219
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:50:47
最近の日本人の太り方を見ると、足が細い、腰から上に肉が集中してる感じでw
220
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:51:12
白人みたいな?w
221
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:53:19
腰から下に筋肉を付ける分にはいいことなのでw
222
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:54:05
小倉宗主、奇妙な太り方をする日本人、この原因は?
223
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:55:06
マイカーが原因だろうけどな、地方を見るとどうこうとは言えない背景で…
224
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:58:43
小倉宗主、体力増進を狙う中で、気を付けることは?
225
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 14:59:45
若者は瞬発力を使えるけどな、歳を取ると瞬発力より持久力に重点をシフトしていく感じで…
226
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 15:00:44
持久力を養う上で瞬発力を補助的に戻せるかどうかで…
227
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 15:04:09
× 明日から本気出す
〇 日頃が大事
228
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 15:06:10
ワロッチw
229
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:47:47
> 新型AI自動変速ハ゛イク「Q'AUTO」登場!便利か?お節介か?
>
https://youtu.be/fyJ5vJbZ6Yc
これどう思う?w
230
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:48:26
ちょっと見たけど、電動チャリに組み込めばかなり便利になりそうなw
231
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:49:54
単価上がりそうだけどな、より便利な電動ママチャリに?w
232
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:50:44
おそらく外装ギアのみ対応かな…
233
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:51:34
内装ギアの場合は発電部分とギア部分を分離する必要があるか…
234
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:53:34
オートドライブ機能いつなの?
235
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:53:46
ねーよw
236
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 14:54:21
いや、いつかw
237
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:45:58
自転車でオートドライブ実現したら脚光浴びると思う?w
238
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:46:50
普通に考えて、車で実現するかどうかを考えてる人たちが99%だと思うのでwwww
239
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:48:31
まずは車体が倒れないようにする仕組みを追加する?
240
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:49:22
補助輪なしでも倒れませんよ〜、みたいな?w
241
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:49:55
不可能ではないものの、単価上がるからなw
242
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:52:00
興味深い話でw
243
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:52:45
軽量化についてはどう思う?
244
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:53:37
メカが追加されて重量が増えるところを、FRPかカーボンの割合を増やすところでw
245
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:55:11
単に漕ぐのが楽になったという以外にも、夢を見せなきゃなw
246
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:57:03
電動アシストの制御部分って、将来的にはチェーンがなくなるの?
247
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:58:21
アシスト情報を電気信号で伝達できればモーターを動かせる理屈なので、人力部分を廃止すればできるけどな、賛否のあるところでw
248
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:00:04
ペダルとクランクはあるものの、直接的な駆動ではないのでw
249
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:00:46
小倉宗主、それをやると大幅なコスト削減に?w
250
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:01:16
そっちも見込めるしなw
251
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:02:26
軽量化にもわずかに効果が見込めるところでw
252
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:04:45
実現の可能性はともかく、方向性を占うものとしては面白いところでw
253
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:05:51
今のところは国交省の許認可下りないのでw
254
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:07:51
チェーンレスにして、クランク部分に発電機を入れて常に充電しながら走る構造に?
255
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:08:22
それが人力部分で残るところでw
256
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 19:11:02
見た目は自転車、中身は別物にw
257
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 18:58:51
5ch自転車板の様子は?w
258
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 18:59:21
FX2が高いだの、TB1eのハンドルが重いとか、パナのクロスタイプ選びに…w"
259
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:01:10
それって、何を飼ったら、おっと、何を買ったら分からない人向け?w
260
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:02:27
そういう人たちは、売れ筋商品を買ってもらうのが無難というかw
261
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:05:45
ママチャリタイプで店頭に在庫があるような?w
262
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:05:59
そっそw
263
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:06:49
しかし小倉宗主、5chは典型的な男性中心のような…
264
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:07:49
こう1台目買って、それが気に入ればそのまま乗ればいいし、嫌なら2台目をw
265
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:21:34
まず買って乗ってみろ、みたいなw
266
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:24:35
どうせアシストで走るんで、細部のパーツを考えなくてもいいというかw
267
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:26:57
1台目で電動チャリがどういうものか、ってのを体験してからも構わないというかw
268
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:29:31
ゆえに、1台目で変なの選ぶと基準がおかしくなるので、1台目が大事というかw
269
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:31:57
じゃあママチャリタイプでも?w
270
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:32:08
wwwwwwwwwwww
271
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:32:36
男性諸君にとっては抵抗があるんだろうけどなw
272
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:34:34
市場原理からすると、一番売れてるものがサポートが行き届いてるというw
273
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:36:25
マイナー志向ではダメ?w
274
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:37:21
それは1台目があっての2台目なので、まずは1台目がしっかりしてないと…
275
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:39:44
メジャー志向というか、実用志向でw
276
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:47:05
そのへん、力のない女性の市場貢献度が大きいので、ある程度は沿ってもらうしかw
277
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:49:37
男も歳を取れば…ってとこかw
278
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:53:06
このへん、免許返納後に移動手段を持たなくなって引き籠るか、それとも無理してマイカーに乗り続けるかで…
279
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:54:41
ということは小倉宗主、5chの自転車板って、年齢層高いの?w
280
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:54:59
自転車板に限らず、ってとこかw
281
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 19:57:52
そういう背景の中で、一方的な意見に感情的になることを避けて、将来設計をしっかりとw
282
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:05:58
深みのある議論ですな〜w"
283
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:07:22
んで、新製品の情報はどうなったの?w
284
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:08:36
パナとヤマハが10-11月にかけて定番商品のリニューアルってとこかw
285
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:09:07
ブリジストンが遅れ気味でw
286
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:11:37
北九の坂の多い地形を考えると、回生ブレーキ付きの受けがいいんだろうけどな、やや高めでw
287
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:13:06
坂を上がるのは問題ではない、下りる時の加速度が問題でw
288
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:15:59
戸畑バイパスを下りる時のような…?
289
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:16:44
そっちは平気で下り50km/h出るからな、自転車はお勧めしないというかw
290
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:18:23
少なくともリムブレーキでは無理なのでw
291
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:22:26
小倉はそうでもないけどな、八幡は急勾配多いからな、実用的な選択を、ってとこかw
292
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 20:26:38
今日はこのへんでお開きにするかw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板