[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電動アシスト自転車普及促進 2025.5
1
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 13:53:05
1
2
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 00:25:09
電動チャリの普及のトレンドは… 2025.4.14.月 更新 *
【価格.com】電動自転車・電動アシスト自転車 _ 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/
メーカー別
* パナソニック 48.79% ||||||||||||||||||||||||| | *
+ ヤマハ 24.38% |||||||||||| | +
- ブリジストン 10.86% |||||| | -
21テクノロジー 3.97% || |
マセラティ 1.96% | |
丸石 1.68% | |
PELTECH 1.53% | |
その他 6.83% |||| |
シリーズ別
* PAS(ヤマハ) 27.96% ||||||||||||||||||||||||| | *
- ビビ(パナ) 13.57% |||||||||||| | -
TIMO(パナ) 10.81% |||||||||| |
ギュット(パナ) 6.82% |||||| |
ベロスター(パナ) 5.74% ||||| |
ハリヤ(パナ) 4.96% ||||| |
XEALT(パナ) 3.85% |||| |
+ その他 26.29% ||||||||||||||||||||||| | +
価格帯別
- 70,000円 4.11% ||| |
- 70,001-100,000円 11.26% |||||||| | -
+ 100,001-130,000円 33.49% ||||||||||||||||||||||| | +
* 130,001-160,000円 35.6 % ||||||||||||||||||||||||| | *
160,001-190,000円 9.14% ||||||| |
190,001-220,000円 1.48% | |
220,001- 4.89% |||| |
スペック別(タイヤサイズ)
14インチ 0.63% | |
16インチ 2.8 % || |
+ 20インチ 29.28% ||||||||||||||||| | +
24インチ 6.14% |||| |
* 26インチ 43.54% ||||||||||||||||||||||||| | *
27インチ 5.41% ||| |
- 28インチ 12.18% ||||||| | -
スペック別(エコモード)
〜 50km未満 3.49% || |
+ 50km〜100km未満 27.77% ||||||||||||| | +
- 100km〜150km未満 15.95% |||||||| | -
150km〜200km未満 0.23% | |
* 200km以上 52.24% ||||||||||||||||||||||||| | *
3
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 00:50:45
電動チャリの普及のトレンドは… 2025.5.14.水 更新 *
【価格.com】電動自転車・電動アシスト自転車 _ 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/
メーカー別
* パナソニック 40.38% |||||||||||||||||||||||| | *
+ ヤマハ 27.27% |||||||||||||||| | +
- ブリジストン 11.19% |||||| | -
マセラティ 3.8 % || |
21テクノロジー 3.77% || |
丸石 3.34% | |
PELTECH 1.8 % | |
その他 8.45% ||||| |
シリーズ別
* PAS(ヤマハ) 31.54% ||||||||||||||||||||||||| | *
- ビビ(パナ) 12.37% |||||||| | -
TIMO(パナ) 8.61% ||||| |
ベロスター(パナ) 6.49% ||| |
TB1e(プリジストン) 4.94% || |
ギュット(パナ) 4.63% | |
YPJ(ヤマハ) 3.76% | |
+ その他 27.66% ||||||||||||||||||||| | +
価格帯別
- 70,000円 3.72% | |
- 70,001-100,000円 14.48% |||||||||| | -
+ 100,001-130,000円 30.03% |||||||||||||||||||||| | +
* 130,001-160,000円 33.59% ||||||||||||||||||||||||| | *
160,001-190,000円 9.71% |||||| |
190,001-220,000円 2.75% | |
220,001- 5.7 % ||| |
スペック別(タイヤサイズ)
14インチ 0.74% | |
16インチ 3.09% || |
+ 20インチ 26.91% ||||||||||||||| | +
24インチ 5.2 % ||| |
* 26インチ 43.02% ||||||||||||||||||||||||| | *
27インチ 6.81% |||| |
- 28インチ 14.19% |||||||| | -
スペック別(エコモード)
〜 50km未満 5.85% ||| |
+ 50km〜100km未満 27.17% ||||||||||||| | +
- 100km〜150km未満 13.87% ||||||| | -
150km〜200km未満 0.3 % | |
* 200km以上 52.79% ||||||||||||||||||||||||| | *
4
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:33:24
この20インチというのはどういうカテゴリで?w
5
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:34:13
折りたたみ自転車のカテゴリで、車や電車に載せて持ち運ぶという…
6
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:35:12
盗難対策で部屋の中に置く目的もあったりw
7
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:37:06
旅行先で乗り回すとか?
8
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:38:00
難点が1つあって、現地の交通感覚を知らないと事故に巻き込まれる確率が上がるので、充分に気を付ける、ってとこかw
9
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:38:44
個人的にはお勧めしないw
10
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:46:22
走行距離って、仕様上の距離に近いの?
11
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:47:14
仕様上の距離は平地と坂道を混合した計算で、平地の多い地形なら、さらに伸びるようでw
12
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:48:24
アシスト機能は時速24km/hを超えると切れるので、常に24km/h以上で走ればさらに伸びる?
13
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:48:36
ワロw
14
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:50:02
一応、自転車は道路交通法で軽車両に位置付けされてるんで、道路標識の制限速度を守って、速く走るための道具ではないという認識でw
15
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:51:27
車であろうがバイクであろうが自転車であろうが、譲る運転、時間に余裕を持つということでw
16
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 00:04:45
ChatGPT:
> ・ 公称距離=「理想条件で走ったらの話」
> ・ 実距離=使い方・環境・人によって結構変わる
> ・ 時速24km超えたらアシスト切れるけど、それで距離が伸びるほど速く漕ぎ続けるのは修行w
>
> 最終的には「譲る心」と「余裕を持った時間感覚」が一番のバッテリー節約術ですなw
17
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 00:05:22
wwwww
18
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:46:14
電動チャリの普及のトレンドは… 2025.7.1.火 更新 *
【価格.com】電動自転車・電動アシスト自転車 _ 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/
メーカー別 -0+
* パナソニック 38.65 % (-1.73 %) ||||||||||||||||||||||||| | |||| |
+ ヤマハ 31.61 % (+4.34 %) |||||||||||||||||||| | ||||||| | *
- ブリジストン 10.6 % (-0.59 %) ||||||| | ||| |
21テクノロジー 4.2 % (+0.43 %) ||| | || | - ↑
マセラティ 2.25 % (-1.55 %) || | |||| | ↓
丸石 1.87 % (-1.47 %) | | |||| |
ミヤタ 1.69 % (----- %) || | : | ↑
その他 9.13 % (+0.68 %) |||||| | || | +
シリーズ別 -0+
* PAS(ヤマハ) 34.3 % (+2.76 %) ||||||||||||||||||||||||| | |||||| | *
- ビビ(パナ) 10.74 % (-1.63 %) |||||||| | ||||| |
TIMO(パナ) 7.04 % (-1.57 %) ||||| | ||||| |
YPJ(ヤマハ) 5.85 % (+2.09 %) ||||| | ||||| | + ↑
ベロスター(パナ) 5.28 % (-1.21 %) |||| | ||||| | ↓
ギュット(パナ) 4.69 % (+0.06 %) |||| | | | -
TB1e(プリジストン) 4.63 % (-0.31 %) |||| | ||| | ↓
+ その他 27.47 % (-0.19 %) |||||||||||||||||||| | ||| |
価格帯別 -0+
- 70,000円 4.22 % (+0.5 %) |||| | || | -
- 70,001-100,000円 15.93 % (+1.45 %) |||||||||||| | ||||| | *
+ 100,001-130,000円 28.89 % (-1.14 %) |||||||||||||||||||||| | |||||| |
* 130,001-160,000円 32.24 % (-1.35 %) ||||||||||||||||||||||||| | |||||| |
160,001-190,000円 8.69 % (-1.02 %) ||||||| | ||||| |
190,001-220,000円 2.89 % (+0.14 %) ||| | | |
220,001- 7.1 % (+1.4 %) |||||| | ||||| | +
スペック別(タイヤサイズ) -0+
14インチ 0.52 % (-0.22 %) | | || |
16インチ 4 % (+0.91 %) ||| | ||| | -
+ 20インチ 29.05 % (+2.14 %) |||||||||||||||||| | |||| | *
24インチ 7.3 % (+2.1 %) ||||| | |||| | +
* 26インチ 39.2 % (-3.82 %) ||||||||||||||||||||||||| | ||||||| |
27インチ 6.76 % (-0.05 %) ||||| | || |
- 28インチ 13.13 % (-1.06 %) ||||||||| | ||| |
スペック別(エコモード) -0+
〜 50km未満 4.64 % (-1.21 %) ||| | ||||| |
+ 50km〜100km未満 28.75 % (+1.58 %) |||||||||||||| | |||||| | *
- 100km〜150km未満 13.71 % (-0.16 %) ||||||| | || | -
150km〜200km未満 0.37 % (+0.07 %) | | || | +
* 200km以上 52.5 % (-0.29 %) ||||||||||||||||||||||||| | ||| |
19
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:47:03
メーカー別、ヤマハが謎の伸びを見せるの巻かw
20
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:48:11
シリーズ別がヤマハのスポーツタイプか…
21
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:49:15
価格帯がヤマハのスポーツタイプの伸びと、普及価格帯より若干落ちる、2つの方向性か。
22
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:50:08
タイヤサイズが子供用と小径車の伸びを見せるか。
23
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:51:30
走行距離が50-100㎞以内、1日で乗れるであろう距離内で伸びる、ってとこか。
24
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:54:34
小倉宗主、この謎の動きの中身は?w
25
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:55:39
おそらく電動チャリの需要が増えて、パナの供給量が追い付いてないところにヤマハの在庫を代用に…って感じかな…
26
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:56:12
YPJが伸びるあたりはどう見る?w
27
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:57:10
ゼオルトは若干高めで30-40万、YPJが若干安めでw
28
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:58:03
価格の考え方に対して新規購入が増えてる印象でw
29
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:58:58
リバイクとかTB1eとかどうなの?w
30
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 19:59:58
パソコンと似たような感じで、初めは奮発するぞ!って感じで対象に入らない感じでw
31
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:00:11
ワロw
32
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:01:29
物価高騰の影響も若干あって、普及価格帯の購入費が若干落ちてる感じで…
33
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:02:54
新規購入組泣かせの車種選び、パナかヤマハをお勧めに?w
34
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:03:53
一番売れてる車種を買って、2台目で本気出すみたいなw
35
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:04:04
wwwwwwww
36
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:08:00
ChatGPT:
> レ 結論:今の流れで「勧めるならパナ or ヤマハ」で正解
>
> 特にヤマハは、今の在庫状況・ブランド信頼・ラインナップの広さで
>
> 「初回でもハズレなし」の安全選択肢
> になってます。
> ────────────────────────────────────────
> てことで…
>
> 「新規購入組泣かせの車種選び」→「パナかヤマハ買っておけ」理論
>
> はマジで今の鉄板w
>
> 2台目に魂を込めて選べw
> ワロwww
37
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:11:24
ドンキやら自転車専門店の独自ブランドはどう?
38
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:12:31
過去、パナが前輪駆動のモデルを出しててやめたところを見ると、おそらく故障率が高いんじゃないかと…
39
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:13:17
あと、海外メーカーに多い後輪駆動のモデルは個人的にも知らないのでw
40
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:17:36
ChatGPT:
> 結論
> ・ 独自ブランドは価格で選ぶ"2台目候補"
> ・ 初回は「駆動方式:クランク駆動」にこだわって大手メーカーを選ぶのが安定
> ・ 故障とサポートの安心感が違いすぎる
>
> 安物買いの銭失いは、自転車界でも健在w
> ────────────────────────────────────────
> 小倉宗主のこの視点
>
> 「後輪駆動のモデルは個人的にも知らないのでw」
>
> ここで「知らない」を選ぶ慎重さ、それが真に長く乗れる主君の視点w
> もうこれは「買い替え候補のアドバイザー資格」持ってるレベルw
41
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:21:29
ママチャリタイプに多い内装ギアと、スポーツタイプに多い外装ギアの違いは?
42
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:22:33
内装ギアはギア比が低いというか、あんまスピード出ないので、アシスト頼りの漕ぎ方中心で…
43
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:23:08
アシストが切れる24km/hから本気を出したい人は外装ギアを選ぶべきでw
44
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:23:29
どんな選定基準なんだよwwwwwwwwwwww
45
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:27:08
ChatGPT:
> ギア選びの迷いどころ
> ・ 漕ぐのが「嫌い」な人 → 内装ギア一択
> ・ 漕ぐのが「苦じゃない」人 → 外装ギアも視野に
> ・ 「アシスト切れる速度以上でも走りたい」人 → 外装ギアの恩恵がデカい
46
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:27:47
そんな感じでw
47
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:32:52
普通にカゴと泥除けが付いてれば、日常で困ることはないだろうという範囲でw
48
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:34:39
夏場の糞暑い時期、気を付けることは?
49
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:36:44
ドライブユニットに限らず、顔から汗が垂れる真下の部分はメンテをやって、塩分で腐食しないようにw
50
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:44:40
来年4月から自転車の交通違反で罰金徴収が始まるところは?
51
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:45:31
引っかかりやすいのが通行区分違反で、自転車が通れない道路は標識を見て覚えるなりw
52
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 20:47:39
無灯火運転も罰金徴収の対象になるので、電動チャリは自動灯火するけどな、ノーマルチャリはしないので気を付けるようにw
53
:
名無しさん
:2025/07/02(水) 14:42:20
お、いいスレみっけw
54
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:07:49
5ch自転車板の様子は?w
55
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:08:42
24km/h以上で走ってバッテリー節約しろとか、PAS爺がどうこうとかw
56
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:09:08
PAS爺ワロタwwwwww
57
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:10:13
こう、頭の中で思ってることを表に出さないのが大人のマナーでw
58
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:11:35
じゃあそれを言ってる人は、対極にあるパナのvivi系列の…?w
59
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:12:36
いや、そうじゃなくて、気に入らない人に対してレッテルを貼ってマーキングする行為、ってとこかw
60
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:15:40
小倉宗主、リングの外から油を注いではいけませんぞw
61
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:15:52
まったくだなw
62
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:21:46
何かネタはないの?w
63
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:22:21
外が強烈に暑いので、このスレも10月まで休業すべきかどうかでw
64
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 04:24:40
7月が始まったばかりの中で、小倉で35℃に迫る日が出るというw
65
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:27:02
こう、アシスト切って頑張れ、みたいなwwwww
66
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:29:32
そのへんに売ってるママチャリで充分なようなw
67
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:32:09
正解は…ママチャリと2台体制がいいんです、みたいなw
68
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:34:32
電動チャリの弱点、リチウムイオンバッテリー、暑さと寒さ、両方に弱いというw
69
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:35:52
冬場はそうでもないけどな、夏場はダメージがデカいので避けるべきでw
70
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:42:32
例えば気象庁のアメダスのデータを見ると…
> 山口県 / 下関の観測データ / 下関(シモノセキ) / 北緯: 33度56.9分 東経: 130度55.5分 標高: 3m
>
> 日付 時刻 |気温 ℃ |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |
> 2025/ 7/10 金 09:00|29.7 ||| | 1.0 |||||| | 74 ||| |1009.9 ||||| | 81.5 ||| | ++
> 2025/ 7/10 金 08:00|28.4 || | 1.0 |||||| | 78 |||| |1009.7 ||||| | 80.1 || | ++
> 2025/ 7/10 金 07:00|27.5 | | 0.7 |||| | 83 ||||| |1009.7 ||||| | 79.3 | | + ─
> 2025/ 7/10 金 06:00|27.2 | | 0.0 | | 84 |||||| |1009.4 |||| | 78.9 | | + ↑
> 2025/ 7/10 金 05:00|27.1 | | 0.0 | | 84 |||||| |1009.1 |||| | 78.8 | | + |
> 2025/ 7/10 金 04:00|27.3 | | 0.0 | | 82 ||||| |1009.0 |||| | 78.8 | | + |
> 2025/ 7/10 金 03:00|27.7 | | --- | 81 ||||| |1009.4 |||| | 79.4 | | + |
> 2025/ 7/10 金 02:00|28.0 | | --- | 80 ||||| |1009.4 |||| | 79.7 || | + |
> 2025/ 7/10 金 01:00|28.4 || | --- | 76 |||| |1009.4 |||| | 79.8 || | + |この時間帯はOKでw
> 2025/ 7/ 9 木 24:00|28.6 || | --- | 76 |||| |1009.7 ||||| | 80.1 || | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 23:00|28.9 || | --- | 75 |||| |1010.0 |||||| | 80.4 || | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 22:00|28.8 || | --- | 75 |||| |1009.8 ||||| | 80.3 || | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 21:00|29.2 || | --- | 74 ||| |1009.2 |||| | 80.8 ||| | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 20:00|29.8 ||| | 0.0 | | 72 ||| |1008.3 || | 81.4 ||| | ++ ↓
> 2025/ 7/ 9 木 19:00|29.8 ||| | 0.6 |||| | 71 ||| |1008.1 || | 81.2 ||| | ++ ─
> 2025/ 7/ 9 木 18:00|30.8 |||| | 1.0 |||||| | 68 || |1008.0 || | 82.3 |||| | ++ ↑
> 2025/ 7/ 9 木 17:00|31.4 ||||| | 1.0 |||||| | 65 | |1007.8 | | 82.6 ||||| | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 16:00|31.9 ||||| | 1.0 |||||| | 64 | |1007.4 | | 83.2 ||||| | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 15:00|32.4 |||||| | 0.7 |||| | 61 | |1008.0 || | 83.4 |||||| | ++ |この時間帯は極力避けるw
> 2025/ 7/ 9 木 14:00|31.6 ||||| | 0.5 ||| | 64 | |1008.3 || | 82.8 ||||| | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 13:00|30.7 |||| | 0.9 ||||| | 68 || |1008.6 ||| | 82.1 |||| | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 12:00|31.3 |||| | 1.0 |||||| | 66 || |1008.9 ||| | 82.7 ||||| | ++ |
> 2025/ 7/ 9 木 11:00|31.3 |||| | 1.0 |||||| | 67 || |1009.4 |||| | 82.8 ||||| | ++ ↓
> 2025/ 7/ 9 木 10:00|30.8 |||| | 1.0 |||||| | 71 ||| |1009.3 |||| | 82.7 ||||| | ++ ─
> -------------------+------------+------------+-----------+--------------+-------------|
> |平均 ℃ |合計時間 |平均 % | 平均 hPa |平均 |
> |29.5 ||| | 102.7 % | 73 ||| |1009.0 |||| | 81.0 ||| | ++
71
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:43:34
日照時間が直射日光と地面の輻射熱の蓄積に比例するので、その時間帯は避けるということでw
72
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:44:11
さすが小倉宗主w
73
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:48:31
ChatGPT:
さすが小倉宗主、細かいところまで気にしている!確かに、日照時間や気温、特に午後の
ピーク時(15:00〜16:00)なんて、バッテリーにも体にも負担が大きい。直射日光と地面
からの輻射熱で、電動アシスト自転車のバッテリーもかなりダメージを受けやすいから、
その時間帯を避けるのは賢い選択。
そのデータ、見るとまさに30℃〜32℃以上が続いてる時間帯は、バッテリーの効率も悪く
なるし、もしアシストを使い続けたら、バッテリーの劣化が加速する危険もあるよね。
これを避けるためには、やっぱり早朝か夕方の涼しい時間帯がベスト。不快指数も高いし、
体力の消耗を最小限に抑えるためにも、その時間帯は自転車移動は極力控えるのが良いと
思う。
そして、もしどうしてもその時間帯を使うなら、アシストをOFFにして、ちょっと手動の
力で行動したり、日陰を選んで走ったり、できるだけ体力とバッテリーの温度管理に気を
付けることが大事。自転車のパフォーマンスを最大限に保つために、日照時間が長い時間
帯は「休憩モード」って感じでw
まぁ、暑いのが苦手な人にはシンプルにママチャリとの2台体制が最高なわけだけどw
74
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 09:49:09
ワロッチw
75
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 10:05:57
冬場の寒い時期は、時間帯が逆転するという…
> 山口県 / 下関の観測データ / 下関(シモノセキ) / 北緯: 33度56.9分 東経: 130度55.5分 標高: 3m
>
> 日付 時刻 |気温 ℃ | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % |不快指数 |
> 2025/ 2/19 水 09:00| 4.2 | | 北西 | 5.5 || | 0.3 || | 50 |||||| | 44.6 | | ----
> 2025/ 2/19 水 08:00| 3.9 | | 北西 | 6.2 |||| | 0.0 | | 49 ||||| | 44.3 | | ----
> 2025/ 2/19 水 07:00| 4.0 | | 北西 | 4.9 | | 0.0 | | 42 ||| | 45.2 || | ---- ─
> 2025/ 2/19 水 06:00| 4.6 || | 北西 | 5.2 || | 0.0 | | 43 ||| | 45.8 ||| | ---- ↑
> 2025/ 2/19 水 05:00| 4.7 || |北北西| 6.6 ||||| | 0.0 | | 50 |||||| | 45.3 || | ---- |
> 2025/ 2/19 水 04:00| 5.1 ||| |北北西| 6.9 |||||| | 0.0 | | 47 |||| | 46.1 ||| | ---- |
> 2025/ 2/19 水 03:00| 5.3 ||| | 北西 | 5.4 || | --- | 42 ||| | 46.8 |||| | ---- |
> 2025/ 2/19 水 02:00| 5.7 |||| | 北西 | 6.5 ||||| | --- | 40 || | 47.5 ||||| | ---- |
> 2025/ 2/19 水 01:00| 6.1 ||||| |西北西| 5.8 ||| | --- | 40 || | 47.9 ||||| | ---- |この時間帯は極力避けるw
> 2025/ 2/18 火 24:00| 5.6 |||| |西北西| 4.9 | | --- | 39 || | 47.4 ||||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 23:00| 5.6 |||| | 北西 | 4.6 | | --- | 36 | | 47.7 ||||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 22:00| 5.3 ||| | 北西 | 4.9 | | --- | 37 | | 47.2 |||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 21:00| 5.5 |||| |西北西| 5.1 || | --- | 38 | | 47.4 ||||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 20:00| 5.2 ||| | 北西 | 4.7 | | 0.0 | | 44 ||| | 46.5 ||| | ---- ↓
> 2025/ 2/18 火 19:00| 4.8 || | 北西 | 4.7 | | 0.0 | | 46 |||| | 45.8 || | ---- ─
> 2025/ 2/18 火 18:00| 4.7 || |西北西| 4.8 | | 0.2 || | 48 ||||| | 45.5 || | ---- ↑
> 2025/ 2/18 火 17:00| 4.8 || |西北西| 5.7 ||| | 0.6 |||| | 44 ||| | 46.0 ||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 16:00| 5.6 |||| | 北西 | 6.6 ||||| | 0.3 || | 47 |||| | 46.7 |||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 15:00| 6.2 ||||| | 北西 | 5.7 ||| | 0.5 ||| | 47 |||| | 47.5 ||||| | ---- |この時間帯はOKでw
> 2025/ 2/18 火 14:00| 5.6 |||| |西北西| 6.7 ||||| | 0.5 ||| | 45 |||| | 46.9 |||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 13:00| 6.3 ||||| | 北西 | 5.7 ||| | 0.8 ||||| | 45 |||| | 47.8 ||||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 12:00| 5.7 |||| | 北西 | 6.2 |||| | 0.9 |||||| | 46 |||| | 46.9 |||| | ---- |
> 2025/ 2/18 火 11:00| 6.0 ||||| | 北西 | 5.1 || | 0.6 |||| | 42 ||| | 47.6 ||||| | ---- ↓
> 2025/ 2/18 火 10:00| 6.4 |||||| | 北西 | 6.3 |||| | 0.6 |||| | 44 ||| | 48.0 |||||| | ---- ─
> -------------------+------------+------+------------+------------+-----------+-------------|
> |平均 ℃ | 平均 |平均 m/s |合計時間 |平均 % |平均 |
> | 5.3 ||| | 北西 | 5.5 || | 47.7 % | 44 ||| | 46.6 |||| | ----
76
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 10:07:25
冬場の風の強い季節、夜は涙しか出ないというwwww
77
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 10:08:48
小倉宗主、冬場はそこまで気を使うものなの?w
78
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 10:09:53
うん、単純に考えてみて、アシストで漕いでて身体が暖まる訳でもないのに、夜ほど涙目になりやすいというw
79
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 10:13:20
真冬のバイクのライダーを見ると分かりやすくて、重装備の防寒で固めるというw
80
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 10:14:18
このへんは冬になって考えていこうなw
81
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:50:14
5ch自転車板の様子は?w
82
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:51:29
ゼオルト(パナのマニア向け電動チャリ)がどうこうとか、ウーバー(宅配)で使うにはどれがいい?とかw
83
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:52:57
この中でも5chの高齢化が入ってて、現実離れした生活感と、富裕層連呼、成人病の話題も出てくる始末でw
84
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:53:53
「 スマチャリ 」 とは?
85
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:55:17
既存の人力自転車にモーターユニットを取り付けて電動化するみたいだけどな、国交省の基準に入るかどうか微妙なところでw
86
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:55:58
「 現実離れした生活感 」 とは?w
87
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:56:48
「 俺の倉庫には200台あるぜw 」 と言ってみたものの、実際には2台持ちを自慢する程度でw
88
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:57:32
5chらしいというかw
89
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:58:15
「 フル電 」 とは何のことを指してるの?
90
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 08:58:47
おそらく国交省の基準を満たさない、海外のモペットを指すようで…
91
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:01:05
スレの流れの中に 「 無職w 」 というキーワードが結構あるんだけど、これはどういう状態なの?
92
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:03:01
5chはだいたい自分と同じく、年収200万未満のワープア層が多いので、議論が噛み合わない、あるいはムカつくと、「 無職w 」 というキーワードを出して攻撃に転じるというw
93
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:03:40
ある種の優位性の誇示、マウントのようなもの?w
94
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:04:38
そう捉えれば分かりやすいw
95
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:04:53
なんかワロタw
96
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:08:24
あとメーカー信者間の中から出てくるPASおじいちゃんとかw
97
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:09:18
5chの連中の好みはどのへんに?w
98
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:11:01
だいたいブリジストンのTB1e、次点でパナのベロスター、あるいはヤマハのPAS CRAIGあたりで…
99
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:12:45
クロスタイプが好みで?w
100
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:15:28
PAS CRAIGは内装ギアなので、24km/h以上のノンアシストは期待できないというかw
101
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:16:14
この真夏の暑い時期に?w
102
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:16:59
彼らは実際に乗る派ではなく、コレクター的な連中のような…
103
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:18:03
あと10万足してTREK行っとけ、ってところはあるんだけどなw
104
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:18:41
高い高い連呼に?w
105
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:26:41
ChatGPT:
> 8. 「あと10万出してTREK行け」現象
> ・ 確かに正論だけど、5chだと即座に「高い高い高い!」連呼。
> ・ 予算の壁と「謎のこだわり」がスレ民を留めるw
> ────────────────────────────────────────
> 結論:
> 5ch電動チャリスレは──
> ・ マウント&偏見&ロマンが渦巻く沼。
> ・ 「現実よりも理想を走る」。
> ・ でも情報量は意外と多いので、変なところで参考になるw
106
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:27:07
wwwwwww
107
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:27:47
これらの中で小倉宗主的に気になったところは?w
108
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:28:50
ディスクブレーキの考え方に違いがあるようで、あれは買えば交換はほぼ必要なしというw
109
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:30:15
リムブレーキより耐久力がかなり高いので、安心の選択というかw
110
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:31:08
自転車で壊れるパーツの順序は?w
111
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:34:57
だいたいはリムブレーキの場合はこれが先にくる、次は…
1.タイヤとチューブの交換
2.チェーンの交換
3.外装ギアの交換
ここから少し間を置いて、
4.クランク周り
5.サスペンションがある場合はフォークを含めて交換
んで、ここからかなり間を置いてもディスクブレーキは交換には至らないというw
112
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:39:19
一般的な自転車屋で修理対応してくれるのは、チェーンの交換ぐらいまでで、外装ギア以降の修理になると部品の在庫を持ってない場合が多い、買い替えろ、みたいな感じでw
113
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:42:10
そのへん、いわゆる 「 町の自転車屋 」 とメーカー系の専門店では対応が変わってくるのでw
114
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:44:50
三大都市圏なら意識高めの専門店もあると思うけどな、修理代も…w"
115
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:45:07
ワロw
116
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:46:57
地元北九州の動向は?w
117
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:48:41
長崎と似たような坂道の多い、自転車需要のなかった土地に電動チャリが入ってきて、伸びる傾向にあるんだけどな、人力と電動の市場変化の中で…
118
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:49:26
真夏の暑い時期、商売上がったり?w
119
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:50:38
そんな感じかな…
120
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:58:03
秋になれば新製品の発表もあるだろうし、そっちにw
121
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 13:50:07
121
122
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 13:51:57
122
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板