[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
Asian Wind その3 ≪亚洲的风≫
30
:
空色の列車
:2020/01/22(水) 19:20:04
>>16
No.20
中国語などこれから先必要になることはありません、何故なら英語を話せる中国人がいれば良いのですからね。
そして安価で雇えるという利点すらあるのです、英語が基本ですから日本語と並行して習得すべきでしょう。
英語での授業を世界史とか数学などで行われると楽しいと思いますよ、それだけで英語ぐらいは堪能になるでしょう。
そして試験は日本語で必ずやる事です、他の学科も同じ事が言えます。
*************【コメント】
この方も視野が狭いというか、こういう人ばかりでは日本は国際競争に負けます。
>英語での授業を世界史とか数学などで行われると楽しいと思いますよ、それだけで英語ぐらいは堪能になるでしょう。
そして試験は日本語で必ずやる事です、他の学科も同じ事が言えます。
滅茶苦茶な暴論ですね。でも そうすると、 Joan of Arcが ジャンヌ・ダルクのことだと分からなくなるかもしれませんね。
31
:
空色の列車
:2020/02/21(金) 08:45:21
中国語には「しー」と聞こえる音が 二つあります。1つは xiで、もう1つは shiです。
それで、日本語の「しー」に近いのが xiで、shiはむしろ 英語のsheに近い音です。
英語のsheを 日本語の「しー」 のように読んでいる人にとっては 区別の難しい音です。
32
:
Choihen2001
◆l3eeY4Mxhs
:2020/02/21(金) 10:24:14
>>31
(zho) /xi/ = [ɕi] 歯茎硬口蓋音
(jpa) /し/ = [ɕi] 〃
(eng) "she" = [ʃiː] 後部歯茎音
(zho) /shi/ = [ʂi] 硬口蓋音の一種、そり舌音
33
:
空色の列車
:2020/02/21(金) 17:42:11
>>32
francophone向けの中国語の教材では ピンインの shiはフランス語のchiとほぼ同じ音
だと書かれていましたが、微妙に違うんでしょうね。ただ、ロシア語の шиの方が
英語のsheよりも ピンインのshiに近いような気がします。
34
:
choihen2001
◆l3eeY4Mxhs
:2020/05/05(火) 17:30:02
英语里“have”经常和“have got”一样意思。“have got”表达一场获得一点儿
东西然后继续拥有此的情况,是实质上跟“have”意思一样的。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板