したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Asian Wind その2

1空色の列車:2019/05/23(木) 18:37:52
≪아시아의 바람≫ ≪Азийн салхи≫≪ Asya rüzgar≫

令和に入っての 新スレッドです。また、先発の Asian Windに続く 妹スレッドでもあります。
さて、外国語学習の難しさの1つに 母国語とのシンタックスの違いが挙げられます。
外国語と言えば、全ての日本人が学校で習う英語を初め、英語以外でも 比較的人気の高い、
中国語、フランス語も 日本語とはシンタックスは大きく違います。
しかし、日本語と同じ SOVパターンで膠着語に属する言語も いくつか存在します。
このスレッドでは 韓国語を中心に、モンゴル語、トルコ語などについて語ります。

14空色の列車:2019/10/06(日) 06:50:13
韓国語は日本語とシンタックスが似ているので、日本人にとって学びやすい外国語とも言われております。
私も韓国語を習ったことがあるんですが、先生に言われたのが、
「韓国語では 당신(あなた)や그녀(彼女)はあまり使わない。」ということです。
私の場合、英語やフランス語の学習歴も長かったので、つい、英語やフランス語の癖が出てしまったようです。考えてみれば、日本語だって 人称代名詞を多用する言語ではありませんよね。ですから、もし、最初の外国語として韓国語を学習していれば、そんな指摘は受けなかったでしょうね。

15空色の列車:2019/10/11(金) 09:48:21
英和辞典で highを引くと 最初の訳語として「高い」が載っているはずです。
そして、今度は逆に和英辞典で「高い」を調べたら highが最初の訳語として載っているはずです。そのことに対して 何の疑問を持たない人が大部分ではないでしょうか?
それでは 今度は英韓辞典で highを引くと 最初の訳語として 높은が載っているはずです。でも、今度は逆に韓英辞典で 높은を調べようとしたら、높은では
辞書には載っていません。높다という終止形で引かなければなりません。そして、
높다の訳語としては “(be) high” というように載せている辞書が多いはずです。

それで再認識したのは 日本語では形容詞の連体形と終止形が同じ形だということです。 しかし、日本語でも動詞と形容動詞は形が違うわけです。
英語の be動詞も 連体形と終止形の違いを抑えると 理解しやすいかもしれません。

16空色の列車:2019/10/11(金) 10:51:54
>>jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13203/1569980007/3
>しかし、無気有声音・無気無声音・有気無声音が対立する三項対立言語では、子
音の発音に更なる正確性が必要になります。
韓国語が典型的ですね。韓国語の子音には 平音、激音、濃音の3種類があります。

17Choihen2001 ◆l3eeY4Mxhs:2019/10/11(金) 14:26:00
有気音では、子音と母音の間に息漏れがある。ほとんどの有気音は無声音で、有
気有声音は極めて珍しい。音素学的な有気有声音のほとんどは、音声学的に無気
有声音音+母音+息漏れ+母音である。有気・無気が対立する言語の話者は、多く
の場合、無気無声音と無気有声音を区別しない。韓国語学では「激音」とも呼ば
れる。

無声音と有声音の区別は、次の母音の発声タイミングの違いだ。有声子音と母音
の間は極めて接近しているので、語頭の有声子音が有気音になることはない。

子音として喉の緊張を伴う強調音を持つ言語があり、アラビア語と韓国語はその
典型例だ。韓国語では、有気無声音(激音)、無気無声音(平音)、無気無声強調音
(濃音)が参考対立を成している。

18Choihen2001 ◆l3eeY4Mxhs:2019/10/12(土) 11:40:41
*参考対立 → 三項対立

19空色の列車:2019/11/07(木) 06:42:52
「あなたは今何をしながら ラジオを聴いていますか?」
は英語でどう言いますか?

“What are you doing now listening to the radio?”
としか 言いようがないでしょうね。でも、元の日本語の文では 付属的状況の中に疑問詞があるので、英訳する時は 付属的状況と主節を入れ替えざるを得なくなります。その点、韓国語だと そんなことは気にせず、そのまま訳せます。

“당신은 지금 무엇을하면서 라디오를 듣고 있습니까?”

20空色の列車:2020/01/22(水) 10:26:35
日本人が外国語を学ぶ場合、英語やフランス語なんかは 日本語と語順の違いが大きな障壁になるわけですが、韓国語、モンゴル語、トルコ語などは 日本語と語順が似ているので 日本人には シンタックス的には非常に親しみやすいと言えます。そして、韓国語は語彙力の増強にも非常に有利です。というのは、日本語の語彙の半分は漢語が占めていますが、その漢語の大部分は 韓国語と共通していて、漢字の読み方が違うだけだからです。例えば、次の日本語です。

①会社 ②映画 ③写真 ④病院 ⑤新聞 ⑥野球 ⑦汽車

次に 同じ意味の韓国語です。

①회사 ②영화 ③사진 ④병원 ⑤신문 ⑥야구 ⑦기차

これらは 韓国語でも同じ漢字です。そして、漢字の読み方も 日本語と似た読み方のもあり、一見、あまり似ていなくても 日本語からの類推の利くものがものが多いです。

それでは 同じ意味の中国語です。

①公司 ②电影 ③照片 ④医院 ⑤报 ⑥棒球 ⑦火车

中国語の場合、漢字を使っているとは言え、日本語や韓国語と漢字が違いますし、
また、中国語には声調があり、発音は韓国語よりも難しいです。


また、英語などからの外来語も 韓国語は日本語と同じ英単語に由来するものが殆どです。それに、韓国語には 日本でしか通用しないと言われる和製英語が いくつも借用されています。

例えば、「コンセント」、「ボールペン」、「ガードマン」は 正しい英語では socket、ballpoint pen、guardですが、韓国語では 콘센트、볼펜、 가드맨と言います。

21空色の列車:2020/07/02(木) 04:33:01
昔、私が韓国に旅行した時、とあるお店で、
「화장실은 어디입니까?」
と、トイレの場所を尋ねました。確かに相手には通じました。とことが、相手の返答が理解できませんでした。でも、私が日本人だと分かり、トイレの場所まで案内してもらったことがあります。
何語でもそうなんですが、外国語の会話って 自分から話すことよりも 相手の話を理解することが重要なんだと、その時、つくづく思いました。
海外に旅行しても、トイレの場所を訊いたり、物の値段を訊いたり、表現は ほぼ パターンは決まっていますが、相手の返答は様々です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板