したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第50回衆議院議員通常選挙総合スレ9

50無党派さん:2024/12/11(水) 12:29:38 ID:5Gaxtilo
韓国当局は、金龍顕前国防相が自殺を試みたと明らかにした(ソウル時事)
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024121100606&g=flash

51無党派さん:2024/12/11(水) 13:34:01 ID:q11IiW2.
確か郷原だったかな
韓国の検察は戦前の日本を参考にしててめちゃくちゃ権限が強いと解説してた
関係者はのきなみ逮捕だろう

52無党派さん:2024/12/11(水) 16:16:14 ID:fZyFqS/E

クルド人巡り「怒り頂点」 衆院予算委で自民の新藤氏
https://nordot.app/1239164679481230114


この人どちらかと言うとクルド人の味方だと思ってたけど、アサド政権崩壊&トルコの影響力増大でクルド人の政治的な立場がかなり厳しくなって掌返ししたのかな

https://i.imgur.com/DEQKxON.jpeg

53無党派さん:2024/12/11(水) 16:46:17 ID:lUbp3RyE
須藤元気も石丸新党だな
本人は一応否定してるけど
音喜多も合流だろう
https://x.com/genki_sudo/status/1866650419264696523
https://x.com/khomonshichyo/status/1866316957311733880

54無党派さん:2024/12/11(水) 17:04:29 ID:RqTvlzU6
尹大統領、退陣せず戒厳令の適法性争う構え…2回目の弾劾訴追案が可決の可能性も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241211-OYT1T50068/

憲法裁判所の判事が3人空席だから、全員一致で罷免は出ないと見ている模様

年収103万円の壁、25年から引き上げ 自公国が合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1149B0R11C24A2000000/

来年の衆参同日選フラグが強まったかな

55無党派さん:2024/12/11(水) 17:13:53 ID:ruLYuTY2
【速報】自公国はガソリンの暫定税率を廃止することで合意した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121100881&g=flash

物流コスト引き下げなるか?

56無党派さん:2024/12/11(水) 18:53:15 ID:x2YKiA2.
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2

これは良い成果

57無党派さん:2024/12/11(水) 19:59:42 ID:W5MqV7II
不倫でも代表続投“6割容認” 国民民主はどこにむかうか?【JNN世論調査解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1602706

倫理より減税って層が民民支持ってこと
個人的には嫌な傾向

58無党派さん:2024/12/11(水) 20:37:54 ID:lMOjt6jY
減税も財源がなければ公共サービスが低下する可能性があるんだよなあ

59無党派さん:2024/12/11(水) 21:18:53 ID:LnO80GQA

自民・宮沢税調会長「釈然としない」 自民・公明・国民3党の幹事長合意に苦言

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a79ada200f257a0290feef6acb41c541d6c2b50?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241211&ctg=dom&bt=tw_up

早くも不協和音

60無党派さん:2024/12/11(水) 22:56:12 ID:fZyFqS/E

独首相信任投票、16日実施 否決で解散総選挙の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/129a5a576792db489344be6b37fd6e716951afe0?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241211&ctg=wor&bt=tw_up

来年2月にドイツは総選挙の模様

61無党派さん:2024/12/11(水) 23:59:40 ID:fZyFqS/E
韓国大統領室 家宅捜索を拒否=警察は「遺憾」表明

://news.yahoo.co.jp/articles/a8ef0d477112cb660017c5c3bd637ea69d8aca91

前の警護室長は高校の一年先輩(現在国防部長官)らしいッスけど今の警護室長も学友なんスかね

62無党派さん:2024/12/12(木) 00:11:41 ID:OSnPKJjI

フィンランド首相「トランプ氏は正しかった」…欧州各国は「国防費を増額すべきだ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241211-OYT1T50121/


もう変われば変わるもんだよなぁ北欧も

63無党派さん:2024/12/12(木) 07:40:40 ID:t.Og/G0A
須藤元気と石丸伸二と音喜多駿とリハックの高橋弘樹が
一堂に会して飲み会して物議を醸している
そういう括りになるわけねと

64無党派さん:2024/12/12(木) 17:37:58 ID:ee1g/WaM
>>57
欧米の方が下半身スキャンダルには寛容らしい

65無党派さん:2024/12/12(木) 17:54:58 ID:pYSNqMqw

尹氏の弾劾案に賛成の曺国元法相が収監へ 「次回採決に参加できず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f435b433264cdec0f4e919a7ed4c7baff658bffe

凄いタイミングで収監
これで釈放されても公民権停止だし事実上政治生命はほぼ終了
これで李在明も有罪確定したらいよいよ左派の方もタマがなくなる

66無党派さん:2024/12/12(木) 17:58:34 ID:XFTr1dbk
維新 前原共同代表 補正予算案に賛成の意向表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241212/k10014665701000.html

へぇ

[全訳付]「非常戒厳は統治行為」尹錫悦大統領、最新談話の問題点
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/da892b10cff0c9c0af44470a1e14ddb890440996

こんな陰謀論まみれの大統領とか自分の国の話だったら頭抱えるわ

67無党派さん:2024/12/12(木) 18:13:12 ID:w.yjQoe2
>>65
結果的に右派政権継続になるかもしれんが
陰謀論から距離を置ける人物であるなら右左は横に置いてもいいとかあちらで認識されたりしてな

68無党派さん:2024/12/12(木) 18:56:24 ID:ThDT20N.
三浦瑠麗や古市憲寿に好き勝手喋らせてたワイドナショーが3月で終了
松本人志の復帰が厳しいと見たか
サンジャポも終わればいいのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/944b5adc5c8bbbca198159d7cbda4db9414d027f

69無党派さん:2024/12/12(木) 21:24:16 ID:pYSNqMqw

自己満”回顧録を出したメルケルに下される辛辣な評価、「ドイツを破滅させた」「避ける、遅らせる、先送りする」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fdb91f9cebbd8b6e33cee23a9c873340cc5879d?page=1

今やオバマもメルケルもええカッコシイで無責任な人間と辛辣な評価になりつつあるし安倍ちゃんも含めてゼロ年代〜10年代の人間はもう完全に過去の人になりそう

70無党派さん:2024/12/13(金) 07:45:38 ID:nD1Dm8T6
補正予算案が衆院通過、譲歩重ねた少数与党 維新賛成で野党交渉に広がり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123GO0S4A211C2000000/

■日本維新の会と教育無償化で協議
■国民民主党は税制改正で譲らず
■立憲民主党の要求で28年ぶり予算修正
https://x.com/nikkei/status/1867327476394819877

71無党派さん:2024/12/13(金) 09:15:08 ID:Mn8OQFGs

ドンファン裁判 無罪でも元妻は「来年11月まで出て来られないし遺産も使えない」「その間に控訴審でひっくり返る可能性も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10672b3f7f1ef9c8b040157536f2f94ac9c9a94

裁判員は袴田事件を念頭に入れて「疑わしきは罰せず」って結論にしたんだろうけど、別件で実刑確定してるから勾留中に検察控訴でひっくり返されるってのもキツイ話よ

72無党派さん:2024/12/13(金) 12:39:57 ID:X2xfmDPA
ドンファン事件は警察発表だけみたら明らかにクロなんだが
それだけ捜査機関への不信が強まってるんだろうね

73無党派さん:2024/12/13(金) 19:11:40 ID:q2NRaIow
どうして立憲は企業団体献金禁止法案で、頑なに政治団体を対象外にしたのか
幾ら党内に異論があっても自民党のように多数派工作のためには党内をまとめて妥協する
それが出来ないと政権についても成功するイメージが沸かんわ

せっかく国民民主が政治団体も禁止にするなら賛同すると言ってるんだから
よしこれでいこうと野党でまとめて法案成立に動けばそれが実績となるのに

74無党派さん:2024/12/13(金) 21:28:45 ID:Mn8OQFGs

補正予算案が衆院通過 自民 公明 維新 国民などの賛成多数
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241212/k10014665741000.html

少数与党なのになぜか圧倒的多数で法案を通す謎の政権。
それがゲル政権

75無党派さん:2024/12/14(土) 00:00:22 ID:ZDexw1jo
韓国警察トップら2人逮捕 「非常戒厳」巡る内乱容疑

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c7ae01a0204972cbed12557359941bdf24d428

76無党派さん:2024/12/14(土) 10:08:36 ID:MyPjoBSE
>>74
維新が「教育無償化について協議して」の口頭合意程度で予算案に賛成してくれるなら、財源もないのにごちゃごちゃうるさい国民の相手する必要がなくなっちゃうんだよな 
自公維と自民系無所属で余裕で過半数超える

77無党派さん:2024/12/14(土) 13:08:18 ID:Ua0JkPFc
パワハラ告発の立民新人・柳沢剛氏「申し訳ございません」も取材は応じず 秘書「文書で」
https://www.sankei.com/article/20241212-UQICG5PNLZGTNN4HDERJD36HSU/

こういう姿勢は来年の参院選に響くんじゃないかな

維新・吉村氏、参院選候補者協力を国民民主に打診 玉木氏「難しい」
https://mainichi.jp/articles/20241213/k00/00m/010/164000c

役職停止中なのに党代表として返答という奇妙な話

78無党派さん:2024/12/14(土) 13:10:05 ID:Ua0JkPFc
>>76
維新は国会対応について大阪派が執行部チョロすぎと問題視してるみたいね

79無党派さん:2024/12/14(土) 13:45:23 ID:4Iq3./ow
>>77
パワハラ被害者を訴えてる人が複数いるらしいから事実っぽいけど
こういうのって党からすれば選挙前、もっといえば公認前から言ってくれよという気持ちなのか
選挙後で助かったという気持ちなのかどっちなんだろう

80無党派さん:2024/12/14(土) 17:06:30 ID:5mUx63xI
賛成204反対85その他11で弾劾可決
裁判あるけど与党の言う実質大統領権限無効なんてご都合主義で年は越せないよな

81無党派さん:2024/12/14(土) 17:28:03 ID:Ua0JkPFc
韓国の憲法裁判所は裁判官の定数が9人に対して現在は6人しかいないそうだから、大統領を罷免するには全会一致での判決が求められるみたいね
大統領側はそんなん無理だろと強気だから、それを覆す判断を裁判所が出せるか注目されるね

82無党派さん:2024/12/14(土) 17:34:27 ID:Ua0JkPFc
>>79
パワハラ加害議員のせいで立民へ火の粉が飛んでくるから、何故公認前に告白しないんだが半分
選挙後だからほとんどの人は75日後には忘れるだろうし助かるが半分じゃないかな

だけど、立民がハラスメント問題から目を背けると、参院選期間中にインフルエンサーYouTuberに蒸し返されると思うんだよね
あと、自党のセクハラ問題に向き合った割にパワハラ問題は…ってネガキャンの材料にもなる

83無党派さん:2024/12/14(土) 18:48:26 ID:Ua0JkPFc
アサド氏、親族も知らず出国 「ロシア援軍来る」と軍欺く シリア
https://news.yahoo.co.jp/articles/72e2f987d6a079c4442999ff7f4be29f729568ec

何この前大統領

84無党派さん:2024/12/14(土) 18:53:34 ID:uHv6iHcc
https://x.com/miyaguchiharuko/status/1867826258681508345?t=zWY0iRvVMkxtCtpxD_6j-A&s=09

宮口は処遇を党本部に一任してるみたい
つまり、今宙ぶらりんなのは党本部の責任と言うことに

85無党派さん:2024/12/15(日) 01:23:58 ID:KOBeBfcM
>>84
というか宮口当選時点で確定してたのにこの3年半何やってたんだよ県連&執行部

86無党派さん:2024/12/15(日) 09:21:06 ID:F6FDP/oA
ジョージア大統領選  “親ロシア”与党擁立の元サッカー選手選出 現職大統領は職にとどまる意向 一層の混乱も
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1617774

駐日ジョージア大使兼シュクメルリの伝道師も大変だな

87無党派さん:2024/12/15(日) 09:25:16 ID:F6FDP/oA
>>85
高度な柔軟性を確保しつつ臨機応変に対応したらここまで来ちゃったんだろうね
こういう事実の積み重ねをしちゃうから、いいタマとは言えない人にもすがるくらいに立民は候補集めに苦労してる感がある

宮口の処遇がこのまま決まらなければ、本当に民民へ逃げられてしまいそうね

88無党派さん:2024/12/15(日) 09:35:53 ID:Pmn1nPH.
博報堂、7割を繰り返し委託 エネ庁は記録残さず 電気・ガス補助金
https://www.asahi.com/articles/ASSC73QR5SC7UTIL027M.html

これはひどい

89無党派さん:2024/12/15(日) 11:28:27 ID:uMI3kL22
国民民主党にだって空きは無いけどな
比例に1〜2の余地があったとしても立てるであろうどこかの
有名人で埋まっちゃうだろ

X上では参院岡山選挙区か衆院広島6区などが憶測されているな

90無党派さん:2024/12/15(日) 13:13:32 ID:NP46xIZ2
広島6で納得できないなら民民移籍でいいんじゃね
広島とその隣県でこれより上の条件って参院特定枠とかそんなんだし
旦那も広島の選挙区だから落下傘で関東その他に移るのは無しって前提だけど

91無党派さん:2024/12/15(日) 13:51:36 ID:CpmlJ.dA
とりあえず次回参院選で特定枠からの次期衆議院転出が落とし所じゃないかなと
転出の時に次点に議席回るし
衆参ダブル選挙になった場合だけがネック

92無党派さん:2024/12/15(日) 15:21:30 ID:2MO4we0k
https://dpfp.niigata.jp/2024/12/14/12%e6%9c%8814%e6%97%a5%e3%80%81%e5%9b%bd%e6%b0%91%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c%e9%80%a3%e3%81%af%e3%80%81%e6%8b%a1%e5%a4%a7%e5%bd%b9%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%8f%8a/

民民新潟県連からのお知らせ

93無党派さん:2024/12/15(日) 15:26:05 ID:2MO4we0k
>>89
宮口は岡山にも地縁があるみたいだから国替えは悪くないかも知れんが、それならそれで早く結論を出すのが温情ある判断と言えそうね

>>90
すんなり衆参同日選となれば広島6区で良さそうだが、そうはならない場合だと>>91が言うような比例特定枠しかないね

94無党派さん:2024/12/15(日) 15:43:39 ID:OkUZuOPQ
>>92
地位の高低で処分に差が出るとは品位のある政党は流石だな

95無党派さん:2024/12/15(日) 15:43:45 ID:NQFIE9X6
参院選に自民・小林元県議が立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20241124/4020021974.html
参院岡山だと石井後継の新人元県議も福山出身と地縁としてはあんま差がないんだよな
ただ広島で溢れたから岡山転出したという文脈になるからどうなるんだろ
参院で他県(一人区)に転出した例あったっけ?

96無党派さん:2024/12/15(日) 16:08:52 ID:jHVyYb3A
参院岡山って公明の推薦なしでも小野田が圧勝するほどの自民王国じゃん
おそらく小野田個人の力ではなく自民の力だろう

97無党派さん:2024/12/15(日) 16:57:07 ID:X6nHqbeg
【速報】年収の壁「103万円→123万円」引き上げなら 所得税で5000億円程度の減税との試算 国民民主の主張と大きな隔たり
https://news.yahoo.co.jp/articles/6821873eeace2557442d8658909d6f2c39017eb3

民民はこの線だと折り合えないから、与党は維新や立民との合意を目指したりしてな

98無党派さん:2024/12/15(日) 16:59:33 ID:X6nHqbeg
>>94
長岡市議はSNS垢を見る限り妥当な処分だと思うが
それと比べると党代表の処分がやはり軽いわね

99無党派さん:2024/12/15(日) 21:39:17 ID:NQFIE9X6
山形県知事選で自民が現職の吉村美栄子氏支援を決定 独自候補模索が難航、融和ムードに
https://www.sankei.com/article/20241215-T4FDVTHQSNLKHGQ7GGX4TMHRZ4/

↓10/20
山形県の吉村美栄子知事、知事選で戦った自民候補を激励へ…「大雨対応でご尽力いただいた」
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241018-OYT1T50031/

山形の吉村知事もオール与党化か

100無党派さん:2024/12/15(日) 22:46:08 ID:NQFIE9X6
令和6年12月15日(日曜日)市長選挙開票速報
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept11/Div01/Sec01/gyomu/0503/8509.html
はまさき 真也 無所属 新 13,559
永見 かずお 無所属 現 12,977

野党系支援の新人が自公維都ファ連合推薦現職を破る

101無党派さん:2024/12/15(日) 23:06:26 ID:sJOdxNi.
国民民主の支持率、野党首位に 立憲民主を上回る 朝日新聞世論調査
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDH3W9SSDHUZPS004M.html


やはり目立ってる効果大きいな

102無党派さん:2024/12/15(日) 23:29:33 ID:RFtXj0lE
独裁的な政治家が持て囃される良くない傾向が続いてるな
ルペン・トランプ・山本太郎・斉藤元彦、そして玉木

103無党派さん:2024/12/16(月) 15:49:53 ID:ud9qlM3Y
立花孝志が12/22に警察に出頭
兵庫県知事選のもろもろが裁かれる

104無党派さん:2024/12/16(月) 17:22:57 ID:0P0IlcCY
連合 参院選への基本方針の素案 立民 国民に候補一本化要請へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241215/k10014668541000.html

立民と玉木が組まされるせいで、我が選挙区では民民への投票を強いられるのが不満だわ
玉木の党に入れるくらいなら共産でいい…と言うのは総選挙の話で、参院選なら素直に立民へ入れる

105無党派さん:2024/12/16(月) 17:23:23 ID:jam2LNO.
また立憲の手柄なんだけど、これでもマスコミは国民民主党の103万の壁ばっかり報道するんだろうか


【号外】政策活動費、全面廃止に 自民・立憲民主が合意

一部を非公開にできる「公開方法工夫支出」を検討項目として付則に盛り込む修正は見送りました。

今国会で、規正法改正案が成立する見通しです。
https://x.com/mainichi/status/1868553120479072718

自民、立憲民主両党の国対委員長は16日、政治資金規正法再改正を含む政治改革法案を巡り国会内で会談し、使途公開が不要な「政策活動費」を全面廃止することで合意した。自民は、一部の支出先などを非公開にできる「公開方法工夫支出」を検討項目として付則に盛り込む修正を提案していたが撤回した。また、企業・団体献金の在り方については、2024年度末までに結論を得ることで合意した。両党が合意したことで、政策活動費廃止を盛り込んだ規正法改正案は今国会で成立する見通しとなった。
https://mainichi.jp/articles/20241216/k00/00m/010/162000c

106無党派さん:2024/12/16(月) 17:33:31 ID:0P0IlcCY
来夏の参院選、立民が神奈川で現職2人を擁立へ 牧山弘恵氏と水野素子氏
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1133753.html

2人通さないと参院比較第一党への道が険しすぎるけど、前回参院選も共倒れ懸念があったような記憶

107無党派さん:2024/12/16(月) 18:09:14 ID:b8BQvsvs
>>106
自公は確定として、維新と国民次第だな
維新は松沢のターンじゃないからいい候補者を見つけられるか否か(そもそも松沢自体が現執行部に不満ありありだから、神奈川維新の先行きもわからんが)
そして立憲が2人いる中で、国民の擁立を連合神奈川が飲むかどうか

神奈川維新には金子洋一や水戸将史がいるはずだけど、今さら出てきてもね感

108無党派さん:2024/12/16(月) 19:26:32 ID:IoII54Rc
https://x.com/go2senkyo/status/1868583421330817251?t=yLwwqXKxuqErh4JqsF36jw&s=09

選挙ドットコム世論調査はしばらく見ないうちに様変わりしたな

109無党派さん:2024/12/16(月) 19:53:41 ID:IoII54Rc
「誰も了としない」 国民民主税調、「壁」123万円の自公案を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e6862dad13663aec89185454370804e18f02efb

民民が協議の席を離れたら、その後に立民や維新が座って自公案に賛成するんじゃないの
だから、民民も揺さぶりはかけても協議の席にはしがみつくと思うんだよね

110無党派さん:2024/12/16(月) 19:58:43 ID:IoII54Rc
https://x.com/kagachan777/status/1868577301333713275?t=o723oXJU5S5ApcLdJnMlqA&s=09

三菱UFJ銀行頭取が安倍しぐさ

111無党派さん:2024/12/16(月) 20:09:34 ID:7RFVjUJw
国民が暴れるだけ暴れて決裂し、立憲案の130万の壁対策給付金が優先される
維新は前原が教育無償化を取引材料にして、通常国会の予算案も賛成
国民は孤立
みたいな展開かな

112無党派さん:2024/12/16(月) 20:13:16 ID:VwT3Hel2
【速報】神戸地検と兵庫県警が告発状を受理 斎藤元彦兵庫県知事の公職選挙法違反をめぐり 郷原弁護士「異例の早さで受理していただいた。捜査に積極的ということで期待している」
http://news.yahoo.co.jp/articles/90c7090b028da013c74b89d5bb3eaddb2abf73b7

立花孝志の出頭も決まったし、一気に動いたなぁ
まあ来年の参院選と都議選までにカタつけとかないと、立花がやった二馬力とかデマ拡散が真似される可能性あるからなぁ

113無党派さん:2024/12/16(月) 20:30:12 ID:70TaxAow
立花や斎藤よりも連中を成り上がらせた手法を潰す方が重要だもんな
それこそ外国勢力でも金さえ出せば再現可能なわけだし
あと玉木や石丸周辺でうごめいてる連中にも効くだろうね

114無党派さん:2024/12/16(月) 21:51:44 ID:rRVRoTaU
二馬力は現行の公選法でもアウトだって村上総務相が国会で答弁したからな
政府のお墨付き

115無党派さん:2024/12/16(月) 21:52:51 ID:FeZnx3VM
>>108
電話調査で自民と立憲がほぼ同じか

116無党派さん:2024/12/16(月) 22:35:42 ID:wAt3NFnE
完全に立花孝志対策なんだよなあ

選挙ポスター 自民 品位損なう内容記載禁止などの公選法改正案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241216/k10014669561000.html

ことし7月の東京都知事選挙で、同一のポスターが複数、掲示板に貼られたことなどを受けて、自民党は、16日に開かれた選挙制度調査会などの合同会議で、ポスターの記載に関する義務や罰則を盛り込んだ、公職選挙法の改正案をまとめました。

それによりますと、他人やほかの政党の名誉を傷つけるなど品位を損なう内容をポスターに記載することを禁止するとしているほか、候補者の氏名の記載の義務化や、営利目的で使用した場合は100万円以下の罰金を科すことなどが盛り込まれています。

117無党派さん:2024/12/16(月) 23:56:43 ID:3vCna3CU
>>113
と言うかロシアが東欧や中欧でやってるハイブリッド戦争のパクリなんだよね

https://x.com/UKYoshiOk/status/1858107568834699351?t=FqCAFhDRpyFBHvGLSKpaEg&s=19

冗談抜きに外国勢力から金を貰っててとおかしくないんだ

118無党派さん:2024/12/17(火) 13:26:42 ID:ByJePob6
空手形で大喜びして予算案に賛成した結果、成果ゼロでした

年収の壁「協議打ち切り」 自公との会合、国民民主が退室し発言
https://mainichi.jp/articles/20241217/k00/00m/010/106000c

119無党派さん:2024/12/17(火) 14:55:29 ID:otEtOlt2
>>111
ネタレスに終わらず本当にそうなりそうな雰囲気

120無党派さん:2024/12/17(火) 15:01:57 ID:otEtOlt2
>>118
これで立民と維新は安心して条件闘争ができるね
どちらも民民より低いハードルだから、与党側も笑顔でクリアしてくるんじゃないの

121無党派さん:2024/12/17(火) 16:19:54 ID:xQoNowxQ
【速報】「つばさの党」黒川敦彦被告らの保釈を東京地裁が認める 検察側は抗告
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec23dac00a21b1e6ef29497a28b4a25d5f6f09b6

122無党派さん:2024/12/17(火) 16:35:16 ID:CfxfSia.
本予算に賛成するのと引き換えにトリガー解除と言ってた時と何の進歩もない玉木雄一郎
少数与党だから強気に出たら、維新が出てきて詰んだ
交渉力無さすぎる

123無党派さん:2024/12/17(火) 17:01:00 ID:oxtGgSC2
支持率と議席数を取り違えてないか?と思えるぐらいの振る舞いだよね
交渉力は朝三暮四の猿より酷い

124無党派さん:2024/12/17(火) 17:08:51 ID:otEtOlt2
斎藤元彦・兵庫知事、再選1か月で副知事の後任決まらず…県議「2月議会は大荒れに」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241217-OYT1T50029/

こんな上司の尻拭いとかしたくないでしょ

維新・岩谷幹事長、教育無償化で「25年度予算案賛成も」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1729P0X11C24A2000000/

こうなると、与党側も民民との協議にこだわる必要性がなくなるね

125無党派さん:2024/12/17(火) 17:25:06 ID:otEtOlt2
【独自】国民・玉木氏「本予算の賛成難しい」103万円の壁協議停滞で自民に反発「グリーンは178万」と強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/100bad1bf691625abc862a81386c06634fc71eb1

意味のない役職停止だよ

126無党派さん:2024/12/17(火) 17:44:14 ID:CtDmDMm2
>>108
共産は今のままでは参院選もやばそう

127無党派さん:2024/12/17(火) 17:56:15 ID:/c3dABN6
https://youtu.be/V_zFfe1Lb0k?si=NyTOIylmpmaVMU7-

刀狩りが成功すればまともな国家運営が出来るだろうがどうなるかな

128無党派さん:2024/12/17(火) 18:00:41 ID:/c3dABN6
共産は次の選挙も厳しいだろうが、玉木党も流れ次第でどうなるかわからんね
なんせ、余人をもって代えがたい理論で党首や党幹部が引責しない組織なのが共通項だからさ

129無党派さん:2024/12/17(火) 19:29:52 ID:otEtOlt2
【速報】維新「都構想検討チーム」を発足 大阪維新の会が記者会見 過去に2度住民投票で否決「もう一度都構想について見つめ直そう」
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20241217/GE00062447.shtml

如何にも維新

130無党派さん:2024/12/18(水) 04:18:30 ID:B4fOdI5Q
ホンダと日産が持株会社設立の形で統合へ、三菱自動車も合流視野という日経スクープが今日の日経一面らしい
https://x.com/nikkei/status/1869065593187615169

131無党派さん:2024/12/18(水) 07:09:50 ID:JF0.ixAg
最低賃金1500円 半数の企業が「不可能」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000392046.html

企業の自助努力のみでは達成不可能、ならば経済界の新陳代謝促進狙いで無理な企業には退場してもらうのか
それとも5年以内の最低賃金時給1500円を官民一体となって実現すべく、国も一緒に汗をかくのか否かという話

与党、住民税の非課税枠は維持へ 自治体の大幅な減収回避
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1caee37f1f8bfe161bee06b12d8c1686dcb8206

民民のせいで議論にならないもんな
そりゃ住民税非課税枠維持だわ

132無党派さん:2024/12/18(水) 07:11:35 ID:JF0.ixAg
>>130
ホンダは独自路線大好きだった筈だが方針転換したのかな

133無党派さん:2024/12/18(水) 10:03:05 ID:whV4qxb2
やはり日本の自動車業界は豊田組と本田組に集約されるか

134無党派さん:2024/12/18(水) 12:13:55 ID:JF0.ixAg
米国家情報長官指名のギャバード氏、共和8議員が支持に消極的
https://jp.reuters.com/world/security/I3KULEZQGNKY3GS25YDKO7523I-2024-12-18/

連邦上院の支持が得られなかったらトランプの人選に物言いがついたことになる

マスク氏とスペースX、米政府の調査対象に 安全保障巡り=米紙
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/3HR7Q3DW4ZJBFD7DPW33GPJMTY-2024-12-18/

結構重たいルール違反してる感があるが、次期政権要人だから不問にされそうね

135無党派さん:2024/12/18(水) 12:39:35 ID:PBZkzySQ
独主要政党、2月総選挙控え公約発表 最大の争点は経済対策
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/RE4X6JQIGVO2PKY33MGFQOJGN4-2024-12-17/

極右政党が躍進しなければキリスト教民主同盟でも社民党でも何でもいいです

136無党派さん:2024/12/18(水) 18:18:47 ID:PBZkzySQ
【中継】国民提示の“123万円案”をそのまま盛り込む方向で自民・公明が検討 20日に来年度の税制改正大綱まとめ来年改めて協議で検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/da2ad27ff2ba539c44dc65801340687933c3cd87

与党側が民民として呑めない話を敢えて盛り込むってのは、立民や維新の賛成を期待してると言う意味だわな
これに民民が手のひら返しで賛成とか、整合性がつかない話になるからできないでしょ

国民民主幹部「我々はキャディーだ」自民、公明との年収の壁協議めぐり「プレーは向こう」と主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a9f174487bd854b3e693eed3d9d8e9cc8dc1291

与党側から宿題を出されてもこういう認識なんだから、自公側に彼らは調整不可なようだから新しい提案は出さないでおこうと思われていたりして
それに比べれば、立民や維新は調整の余地が見えるわね

維新・前原共同代表 来年度予算案の賛成は「来年4月から高校無償化が必要条件」 協力ちらつかせ高めの要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59c6df5f53f2f2c7e6e1dae32715dcc530e95a0

立民や民民よりはハードル低いでしょと遠回しに与党側へ言ってる感

最低賃金1500円「不可能だ」と青森県内企業の66%が回答 全国平均48.4%を大きく上回る 「すでに達成」「可能」は計34%【全国の最低賃金と「不可能」と回答の企業の割合・一覧あり】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cfea70d706a51879991ab0889f71decd4be9c6b

>また、「可能」とするためには「賃上げ促進税制の拡充」と「低価格で受注する企業の市場からの退場促進」が最も多くなりました。

国も汗をかかないと無理な目標ってことね

137無党派さん:2024/12/18(水) 18:33:51 ID:1dQ63OgQ
経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-18/SOO4WZT1UM0W00

私たちは(外資に)買われた。になるのかな
うん?ルノーに買われてた歴史もあるし大して変わらんような

138無党派さん:2024/12/18(水) 19:04:51 ID:bmozNZw2
進次郎がバカすぎて政活費が廃止に

自民が野党案「丸のみ」…小泉氏に同情論 矢面立ち、はしご外され満身創痍
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1134287.html

16日の委員会で立憲民主党の後藤祐一氏(16区)から現行の自民の政策活動費の中に「公開方法工夫支出」に該当するものがあるかを問われ、小泉氏は「正直、(政策活動費の)具体的な運用は分からない」と答弁。立民幹部は「立法事実を説明できないことが決定的になった」とあきれる。

 その前日には立民・野田佳彦代表が「自民党には(野党案で)納得してもらうしかない」と委員会外から要求。小泉氏は反発したものの、石破茂首相(党総裁)をはじめ党幹部は公に反論しなかった。結局、政策活動費は例外を設けず廃止とし、公開方法工夫支出の創設も断念した。

139無党派さん:2024/12/18(水) 21:39:47 ID:WdQAY53.
【速報】不信任可決なら議会解散&市長辞職の可能性も 大阪・岸和田市議会側が「辞職要求」を申し入れる方向で検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a1273e816a9af85086f53effd4bebd11fa657e

 女性との性的関係をめぐり、解決金500万円を支払って和解していた大阪府岸和田市の市長に対し、市議会側が「辞職要求」を申し入れる方向で検討に入ったことがわかりました。市長は関係者に対し、不信任決議が可決された場合は議会を解散した上で、自らも辞職する意向も示しているということです。

140無党派さん:2024/12/19(木) 06:45:42 ID:Dpqu7mVw
韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉
https://mainichi.jp/articles/20241218/k00/00m/030/229000c

この記事を読んだ私は呆然かつ唖然とし絶句した

141無党派さん:2024/12/19(木) 10:09:47 ID:/rLx3/ak
渡辺恒雄さん死去 98歳 読売新聞グループ本社の代表取締役主筆
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241219/k10014672231000.html

142無党派さん:2024/12/19(木) 10:26:32 ID:HJiiWQk2
https://x.com/ToshihikoOgata/status/1869497855528026257
ジャニーズ問題で大きな動きです。元タレント2人が、米国ネバダ州で18日、ジャニー喜多川の遺産やスマイルアップなどを相手取って、
総額3億ドル(日本円換算、約460億円)に上る賠償訴訟を起こしました。460億円というのは衝撃的な数字です。

これ、まともに報じるメディアはあるのか?

143無党派さん:2024/12/19(木) 12:21:59 ID:N8scaB5g
中曽根石原慎太郎大作ときて最後まで残ったナベツネも逝ったか

144無党派さん:2024/12/19(木) 17:25:00 ID:VyPRmFJs
大阪府岸和田市議会、永野耕平市長の不信任決議案提出へ 成立の公算
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDM22GBSDMOXIE03CM.html

 法的拘束力がある不信任決議案の可決には、議員の3分の2以上が出席し、4分の3以上の賛成が必要。岸和田市議会のケースでは、市議24人全員が出席した場合、18人以上が賛成すれば可決となるため、成立する公算となる。

 可決され、10日たって自動失職した場合は、50日以内に市長選が行われる。ただちに辞職する場合は議会の過半数の同意が必要。議会を解散した場合は40日以内に市議選が行われる。

145無党派さん:2024/12/19(木) 19:19:44 ID:Dpqu7mVw
>>141
読売から戦前戦中批判が消えたりして

>>142
裁判の成り行きが気になる

>>144
岸和田市議会は市政与党少数だから不信任決議案通るみたいね

146無党派さん:2024/12/19(木) 20:25:36 ID:NeOGmatU
衆院選挙制度見直しへ協議会 与野党、年明けにも議論開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d877db8665ef5fbf20bb84e41dffb1f182301a

今度の定数増は大都市圏ではない地方選挙区かな
前回の見直しで定数減になったところ

147無党派さん:2024/12/21(土) 19:30:43 ID:9063s9K6
自民党の甘利明元幹事長は次期衆院選に出馬しない意向を明らかにした
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024122100390&g=flash

148無党派さん:2024/12/21(土) 21:39:46 ID:Zhpw9xj2
さて明日は立花孝志逮捕なるか
中田敦彦が兵庫県知事選の選挙期間中に立花孝志に好意的な動画をアップしてたんだが、TBSの「報道の日」のキャスターに起用され炎上している

149無党派さん:2024/12/22(日) 09:26:25 ID:XhFUXRzM
TBSは報道特集や報道1930みたいないい番組あるのに、太田光や中田敦彦を使ってるようじゃ台無し




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板