したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オーバードーズスレッド

256ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 16:01:46 ID:???
辛いもの食べよう
今度はカップ麺だ

257ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 16:32:25 ID:???
おや、他のおやつとコーヒーは甘いな・・・
ドーナツは人工甘味料か、砂糖の量を限界まで削っているのか

258ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 16:35:29 ID:???
(新規知見)人工甘味料は状態が悪いと味がしないことがある

259ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:25:47 ID:???
マクロファージの動きが悪い気がする

260ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:26:35 ID:???
不正な環境で育てられたコメは
不正な澱粉を蓄積し、つまり、どこのOHに繋げるかがでたらめになって

ヒトアミラーゼで消化できない分枝を作ろうとする。とすると

261ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:27:06 ID:???
まあ消化ぐらいはなんとかできるかもしれないが、
肝臓へのグリコーゲンの蓄積ができなくなって、肝臓が萎縮する気がする

262ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:27:55 ID:???
その結果、肝クッパー細胞としてのエネルギー供給を十分に受けられなかったマクロファージは
いまいち効果を発揮しきれない

263ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:28:22 ID:???
ドーナツは味はしなかったが、元気になった気がする
またちゃんとした澱粉を入れていかなければ!

264ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:29:40 ID:???
>>261
これは不正な二糖は
グリコーゲン合成酵素の競合阻害剤として働き得るということ

265ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:31:54 ID:???
グリコーゲンの分解・再生成はユダヤ権益で
ゲルティーコリというチェコ系ユダヤ人が見つけたものなんですが

やはり、後に問題を残している気がする

266ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:32:55 ID:???
つまり、伝統的な人糞を使った農法の注意喚起への妨害を
こいつら強硬に学術レベルで行ったのでは

267ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:35:24 ID:???
I.G.ファルベンの化学肥料を使ったら元気になるが
人糞肥料を使ったものは飢餓感が抜けない

という地元の声を、どちらも同じとしてしまったのだろう

268ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:37:59 ID:???
ていうか、アンモニア自体はあるものだし、
別に化学肥料作る時には「原料」の一つに過ぎないよね

化学肥料の特許ではないな

269ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:41:37 ID:???
フリッツハーバーさぁ
元ネタしか出してなくね?

実際の量産設備を作ったのはボッシュでありBASFじゃん

270ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:43:16 ID:???
フリッツハーバーの方法は高圧に耐える装置、オスミウムが希少、水素を大量生産できない
という問題があって、

BASFで触媒から全部作り直しだった

271ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:45:42 ID:???
金属触媒+圧力+熱というアイデアは
オストヴァルトが一部成功させてはいたが、ちゃんとわからずそれで相当トラブルがあったことが知られている

272ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:46:12 ID:???
それを拾って、再現性のある形でアンモニアが作れるように触媒を探したのが
フリッツハーバーなのだろう

273ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:47:58 ID:???
結局オストヴァルトの方法では
アンモニアは窒化鉄から出ていました。。。?

まあ、量だよね。
窒化鉄が再生されていれば、触媒として十分だし

274ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:49:57 ID:???
「新参で無経験で何もできない化学者に命じたならば、もちろん何も出てこないでしょう」

わかってたけど口下手で説明したくないラトビア人・・・

275ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:53:21 ID:???
で、反ユダヤ主義ならハーバー法を使った化学肥料は使ってはいけない?
ですかな?

ドイツでは聞いたことないねwww

276ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:53:34 ID:???
ハーバー法使ってないだろ!!!!!!!!!!!

277ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:56:17 ID:???
近頃の動向をみると、生産性を上げるとかそういうことではなく
単に臭くて周りに迷惑だから触媒を探していたように見えるけどね!

278ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 18:56:42 ID:???
それは後年の毒ガス開発でも同じ。
臭くて周りに迷惑だから作る!

279ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:00:12 ID:???
その証拠に、ハーバーは毒ガスの分子設計はやっていなかったはず
毒ガスの運用システムを管理していた

280ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:04:14 ID:???
まあいいや
ハーバーボッシュ法=ユダヤ主義=ユダヤに従わないものは化学肥料禁止www

というのは、相当広がっていますからな
今回それに賭け過ぎたヤシを潰していくほうがいいでしょう
精神病院に入院してもらう

281ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:04:55 ID:???
罪状は「資本主義に対する裏切り」です

282ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:06:03 ID:???
血で贖ったカネを払っているんです。
カネを払ったら、付随する物語はすべて切除

それが資本主義だ

283ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:07:12 ID:???
原理資本主義過激派

284ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:09:11 ID:???
そうだな。毒ガスの開発は環境破壊だからやりません

285ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:09:38 ID:???
お前の作った保護室で好きなだけ毒ガスを浴びろwwwwwwwwwwwww

286ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:11:25 ID:???
じゃあ、こういう机上の空論はいかがかな
液体窒素はどこの病院にもある
窒素分子は非極性分子だ
窒素分子の中に毒ガスの分子は任意の割合で混ぜることができる

だから、液体窒素に混ぜて、揮発するときに毒ガスを流してやろう

287ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:11:46 ID:???
実際には混ぜた分子は固まって凍ってしまいます
成り立ちませんwww

288ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:12:34 ID:???
塩素だったらできそうだけど、まあ、有機物は凍ってしまうからね

289ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:14:02 ID:???
結局液体塩素の黄色いボンベを
保護室に繋ぐんですわ

THE END

290ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:17:43 ID:???
単離したのはヴィルヘルムシェーレ
スウェーデン権益なので、

こんなものを使っているようではいかん

291ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:19:53 ID:???
まあ普段使いということで、CRガスでも使うか・・・

292ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:22:06 ID:???
ジプレキサ飲んでて、起きた時、涙が痛いヤシ
代謝されてピペラジン環が外れると催涙作用が出る

293ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:23:48 ID:???
八鹿高校事件の時に、暴徒を鎮圧するのに催涙ガスを使って鎮圧しなかったのは
わが国家がここまで腐り果てた最初の原因だ

今後の暴徒には使っていくぞ!

294ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:24:57 ID:???
対応したいなら、小中高等学校に行かなくても大学に行けますという制度の設置だ
われわれは子供を左派活動家の元には送らない!!!

295ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:26:23 ID:???
小中高等学校はそれぞれで完結していますが
上の学校と互換性がほとんどありません

それぞれの学校で番長張ってた連中は、上の学校ではごみ屑扱い
それが政治というもの。わかってるやろ!そんなもん!

296ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:26:50 ID:???
だから大学が社会とある程度互換性があり、ぐらいなんですわ
だから大学だけでいい

後は託児所の扱い

297ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:56:15 ID:???
そうだな。知能がある場合、
大人しくなることはない。ナメているといるということはよくある

ナメている間に処分するのが、社会の保全に機能的だろう

298ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:57:24 ID:???
小中高等学校は、現段階でさほど瑕疵のある罪状は出していない
これを潰すのは倫理的に問題があるだろう

だから、初めから最終処分場送りの列車として小学校を位置づけ
そういう扱いに納得しない教員は辞めてもらうと。そういう形でいい

299ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:58:09 ID:???
職がね。たぶんないね
知能が低くてコンビニバイトもできない

できそうなのは、、、なんだろうね

300ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:58:54 ID:???
犯罪組織に自らの意志によって入ってもらって、
マフィアと衝突し、自殺。ぐらいな気がするねこの方向性

301ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 19:59:32 ID:???
ああ、違うな、データベースに入ってないジャンルだ
介護がいい

介護人員になんとか教育で持っていけ
それが教員諸君の老後の面倒を見ることになるだろう

302ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 20:00:30 ID:???
で、大学は飛び入り入学を正式ルートと法的に規定し、
義務教育卒は。別の進路をお勧めしますという言い方をやんわりと

303ゲサロ条約機構議事録:2024/02/15(木) 15:32:37 ID:???
テトラサイクリンは増やすと
めまいがある

顔洗う時にこけそうになった

304ゲサロ条約機構議事録:2024/02/15(木) 15:32:50 ID:???
濃度的にはもう限界のはずだ・・・

305ゲサロ条約機構議事録:2024/02/15(木) 15:33:55 ID:???
そして割とよく効いている

306ゲサロ条約機構議事録:2024/02/16(金) 17:03:15 ID:???
腹が痛い
テトラサイクリンが腸の中に効きすぎている
塗りすぎだろうか・・・

307ゲサロ条約機構議事録:2024/02/16(金) 17:03:53 ID:???
いや、一度一掃するぐらいしたほうがいいな

308ゲサロ条約機構議事録:2024/02/17(土) 15:56:01 ID:???
作業療法をさぼったら
直ぐ味覚がわからなくなってくる

309ゲサロ条約機構議事録:2024/02/17(土) 22:15:52 ID:???
きっちょーが「インド人!!!」とか言ってガチギレしてるので
IPMPを顔に塗ることにしました(←割とこだわりがない)

310ゲサロ条約機構議事録:2024/02/17(土) 22:17:12 ID:???
まあ、顔が白いと気分がいいし
幾らか余分にカネが掛かるといっても僅かだ。収入もある

ここは贅沢に行こう!

311ゲサロ条約機構議事録:2024/02/17(土) 22:18:43 ID:???
>>306
これね。ベロ毒素O157などが、僅かに肛門の周辺に生育しているんだと思う
普通AV女優とかが肛門に神経を尖らせていても、腹痛ということは起きない

312ゲサロ条約機構議事録:2024/02/17(土) 22:18:59 ID:???
菌体が破裂して毒素が出ている

313ゲサロ条約機構議事録:2024/02/18(日) 12:16:38 ID:???
IPMPを顔に塗ると
いくらか口渇的だったのが治り、つばが出るようになった
それからガスが抜けて腹痛が幾らかマシになった

中枢のGABAA作動活性なのかもしれない

314ゲサロ条約機構議事録:2024/02/18(日) 12:17:22 ID:???
味覚がいくらか不安定で
砂糖は上がったが、塩気が下がった

315ゲサロ条約機構議事録:2024/02/18(日) 12:18:30 ID:???
だから普通使われない美白作用なのだと思う

316ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 15:46:05 ID:???
牛乳飲んだ時とヨーグルト食べたときに
30分ほどしてお腹が痛くなるんですが

317ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 15:46:33 ID:???
それは冷たいものを食べて、ガスが腸の痙攣で行き詰まって痛くなっている・・・

318ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 15:47:13 ID:???
と思うのですが、幾らか乳糖不耐性もあるのかもしれません
なんで突然、乳糖代謝酵素が死んだんだろう・・・

319ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 15:48:11 ID:???
耐えるのがしんどくなってきたら
ヨーグルトと牛乳を食べないという選択肢はある

320ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 16:50:57 ID:???
IPMPはGABAA作動による抗痙攣作用があるのだろう
漫然と全身塗布すると、全ての臓器の痙攣閾値が下がって、中止を試みたとき動作が不調・・・

321ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 16:52:08 ID:???
臓器の末梢?のリズムと、中枢から送られる制御を
どうにかしないとしんでしまう

322ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 16:59:42 ID:???
テトラサイクリンの、この類の多連環化合物って
イオンチャネルに非特異的に作用するよね

それのせいかな・・・

323ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:00:12 ID:???
日替わりでおかしな副作用が出る

324ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:01:08 ID:???
ざ瘡に対しては押せているが、
このままではざ瘡は治ったが死亡だ

325ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:02:00 ID:???
使われないがあったはずの処方というのは
やはり問題が多い・・・

326ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:02:50 ID:???
ポリミキシンBは
ペプチドなので多分組織を透過しないと思う

327ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:04:55 ID:???
プロテオグリカンに引っ掛かって、どれだけ塗っても細胞外マトリックスが抜けられないはずだ

328ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:06:34 ID:???
テトラサイクリンは緑膿菌に効かないな・・・
う〜ん、、、まあ放置か

329ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:07:11 ID:???
テトラサイクリンの神経毒性だろう
痙攣もそう

330ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:08:42 ID:???
脳と腸管、あるいは心臓、肺での痙攣がみられる
濃度は十分だろう

331ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:09:24 ID:???
1クールどれぐらい?

332ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:09:34 ID:???
三か月

333ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:11:29 ID:???
ストロポリクスには
ブテナフィンとテトラサイクリンの耳介投与がとても有効

もう跡が僅かに残るぐらい

334ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:11:53 ID:???
三カ月後には消えるだろう

335ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:13:00 ID:???
だから、ストロポリクスの深在性というのは
何らかの細菌と共生して、抗真菌薬を無効化しているんだろうね

336ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:14:24 ID:???
普通の印象として
テトラサイクリンの目一杯生えたOHは

肝臓での代謝物を意味して?
吸収は非常に悪いと思う

337ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:18:43 ID:???
ジプレキサで嘔吐反射を麻痺させてないと
とても使えないかもしれないというぐらい、稀に吐き気がある

338ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:20:04 ID:???
教科書的になぜ年末いきなり崩れたのかわからない。
教科書ではない要素もある。

人々のの憎しみだ

339ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:20:32 ID:???
量子的に憎しみを浴びすぎると、体調がおかしくなることは多い

340ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:21:15 ID:???
とすると、退路は無い
平衡がずれている

341ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:22:44 ID:???
IPMPを増やしても、期待したような効果はない
むしろ悪化したような印象がある

342ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:23:42 ID:???
この試合を楽しむしかないなwww

343ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:25:44 ID:???
とりあえず、ヨーグルトと牛乳の中止だ
タンパク質が余っている気がする。

余計なイオンチャネルの産生を妨害・・・

344ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:31:14 ID:???
リボソーム阻害薬の懸念は
タンパク質合成が低下した静菌的状態の場合、効かないのではないかということ

宿主側でも、同じ事が言えるだろう?

345ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:38:22 ID:???
問題は、菌液一滴で感染したということで
軟骨や骨組織、結合組織の中に居る菌が殺せるかということ

ちょっとでも残っていたらそこから再感染が始まる

346ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:38:54 ID:???
通常、抗生物質は
結合組織の病変が苦手だ

347ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 17:41:32 ID:???
ただ、テトラサイクリンは歯牙に沈着する
一定程度の浸透はするのかもしれない

348ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 18:46:42 ID:???
>カルシウムイオンにより不活化されるため、牛乳、ヨーグルト、その他の乳製品と一緒に摂取しないでください。

言うのが遅い。
これのせいじゃないのか不可解な神経学的症状が低濃度で出るのは

349ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 18:48:05 ID:???
まあしかし、カルシウム錯体なら骨組織の中まで浸透しそうな気はする

350ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 18:49:52 ID:???
>一般的な副作用には、嘔吐、下痢、発疹、食欲不振などがあります

まあ、治療容量とはそういうものかもしれない・・・?

351ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 18:55:56 ID:???
>金属キレートの疎水性の大きさは、錯体分子の大きさによる

という話が合って、
テトラサイクリン錯体は、疎水性か・・・

352ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 18:56:33 ID:???
それをブテナフィンと複合体を作らせて、
投与ということになるので、不可解な挙動を示すのかもしれない

353ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 18:57:52 ID:???
まあでも牛乳とヨーグルトを中止したからとて
血中のカルシウム濃度は変わらないだろう

354ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:03:29 ID:???
タンパク質と違って、カルシウムは骨から溶け出して恒常性を維持しているので
骨粗鬆症ぐらいでも、やはり値は一定だと思う

355ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:04:21 ID:???
神経系の副作用を下げる方法
何かないか・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板