したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オーバードーズスレッド

156ゲサロ条約機構議事録:2024/01/15(月) 12:32:25 ID:???
まあ、BCGだし、感染しても健康になるだけだよ!

157ゲサロ条約機構議事録:2024/01/15(月) 13:56:17 ID:???
ヨーグルトを夜に食べたら
セロトニンが増えたので、冷えるIPMPを腹に塗るのを停止しようと思う

158ゲサロ条約機構議事録:2024/01/15(月) 17:17:46 ID:???
ヨーグルト自体がかなりセロトニン産生活性があって、
IPMP&メジャーと併用するとセロトニン反転が起きる

IPMPを中止しなければならない

159ゲサロ条約機構議事録:2024/01/15(月) 17:18:45 ID:???
乳酸菌&ビフィズス菌が、血中を巡って
不正な細菌をBANしてくれる目もある

160ゲサロ条約機構議事録:2024/01/16(火) 14:04:58 ID:???
昼ラーメンを食ったら、
エピネフリンが下がっていて味がわからない

161ゲサロ条約機構議事録:2024/01/16(火) 14:05:14 ID:???
ヨーグルトはセロトニン特異的・・・

162ゲサロ条約機構議事録:2024/01/16(火) 14:06:49 ID:???
まあエピネフリンを代謝する細菌が増えて来て、それに間に合わなくなっただけのことだと思うし
待っていればそのうちへたっていたエピネフリンの産生が復旧する

163ゲサロ条約機構議事録:2024/01/17(水) 17:36:32 ID:???
5HT2C作動で
食欲がない

164ゲサロ条約機構議事録:2024/01/17(水) 18:20:39 ID:???
SSRIは通常一カ月程度で吐き気が収まるので
ヨーグルトでもそれぐらい見れば、いつの間にか消えている

165ゲサロ条約機構議事録:2024/01/17(水) 18:20:59 ID:???
はず。

166ゲサロ条約機構議事録:2024/01/18(木) 13:42:24 ID:???
足の冷えがひどかったので
足にIPMP塗るの止めた

167ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:40:31 ID:???
冷えが酷かったので
腕にIPMP塗るの止めた

今日は顔だけにしよう

168ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:40:57 ID:???
ヨーグルトがきちんと血中に来てくれたら、
抗菌活性は上がると思うんだけどな

169ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:41:29 ID:???
その冷えはもしかして → 慢性敗血症ショック

170ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:42:27 ID:???
ああ、でも便の酪酸臭は消えたな
当初の目標は達成している

171ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:46:04 ID:???
抗酸菌を飼っていると、身体のファイアウォールがガッタガタになる気がする

172ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:46:33 ID:???
そういう時にはヨーグルト
とそろそろ言えそうだ

173ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:48:57 ID:???
乳酸菌とビフィズス菌は
グラム陽性で、LPSが無いから、理論的には敗血症は起こさない

174ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:49:45 ID:???
だから、マイコバクテリアのミコール酸が無くなって、
ペプチドグリカンが厚くなったもの、と考えると

一定程度互換性がある?

175ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:52:10 ID:???
納豆菌というか枯草菌は、これもグラム陽性で
ジピコリン酸による抗菌活性があるんやぞと言うんですが、今回あまり感じなかった

まあ悪くはないのかもしれないけれど・・・

176ゲサロ条約機構議事録:2024/01/19(金) 15:53:47 ID:???
ただ、IPMPを外すなど乗り換えの時に、幾らかガタピシして
ちょっと不安感はある

177ゲサロ条約機構議事録:2024/01/20(土) 12:29:36 ID:???
ジャムの量を増やしたら首が痛いな

178ゲサロ条約機構議事録:2024/01/25(木) 22:00:18 ID:???
腹痛から概ね蘇ったが、体力を消費した感がある
それから味覚が一部不明瞭だ

179ゲサロ条約機構議事録:2024/01/25(木) 22:01:09 ID:???
IPMPは完全に中止
ブテナフィンはカビてる部位だけに塗る

ヨーグルトに少量のジャムだ

180ゲサロ条約機構議事録:2024/01/25(木) 22:02:52 ID:???
不明瞭な味覚は多分セロトニンが上がりすぎなんだろう
と思ったらテルビナフィンに味覚異常の副作用が書いてあった

ブテナフィンの漫然とした使用が原因かもしれない

181ゲサロ条約機構議事録:2024/01/25(木) 22:04:14 ID:???
ノルエピネフリンが減りすぎで、IPアドレスが繋がっていないのかもしれない

182ゲサロ条約機構議事録:2024/01/25(木) 22:04:45 ID:???
味覚を完全には感じないというのは
適応的な場面もある。どうするかな・・・

183ゲサロ条約機構議事録:2024/01/27(土) 16:29:53 ID:???
賞味期限が半年切れたくず湯
苦い気がする

184ゲサロ条約機構議事録:2024/01/27(土) 16:30:36 ID:???
一杯使うと思って、Amazon配送料無料まで届く量を頼んだら
まだ一杯積んである

185ゲサロ条約機構議事録:2024/01/27(土) 17:29:34 ID:???
口の中が苦い・・・

186ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 14:13:17 ID:???
ブテナフィンを段階的に減らして行ったら
味覚障害が治った

187ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 14:14:17 ID:???
ブテナフィンのドカ塗りが原因だったのかもしれないし、
光学原形質の配置が薬のガチャガチャ操作によってリセットされて、
IPアドレス?が繋がったのかもしれない

188ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 14:33:34 ID:???
虫歯の銀歯が外れて、付け直したところが、
ちょっと形がずれていて、接着剤が漏れ出して

舌に炎症が起きている

189ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 14:34:22 ID:???
銀歯が外れたら
ちょっとお金掛かっても、新しく作ってもらうのがお薦めです

190ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 14:35:31 ID:???
昔と違って、強力な活性のある接着剤を使うからね
昔みたいに銀歯外れたからちょっとずれてても付け直していい

では通らないかもしれない?

191ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 22:00:50 ID:???
背中の単純ざ瘡が許容範囲を超えたので
IPMPを広ーく塗った

192ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 22:01:07 ID:???
単純ざ瘡にはね。よく効くんです

193ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 22:01:20 ID:???
冷える冷える・・・

194ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 22:04:08 ID:???
まあよく眠れるよ

195ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 22:05:09 ID:???
ブテナフィンも耳介投与に限定しているし、
ちょっと塗り方を再編してみた。ぐらいの結果か

196ゲサロ条約機構議事録:2024/01/31(水) 22:06:16 ID:???
ヨーグルトもある
ストロポリクスや腕のざ瘡にはよく効いているよ

197ゲサロ条約機構議事録:2024/02/01(木) 19:26:05 ID:???
統合失調症が荒廃状態になる原因は不明だ
多分、長期的慢性的な睡眠不足が原因だろう

IPMPによるGABAA作動は、それを改善する作用がある

198ゲサロ条約機構議事録:2024/02/03(土) 15:56:07 ID:???
思ったんだけど、グリチルリチン酸レセプターのプラスマイナスを判定する感覚があるヤシがある

199ゲサロ条約機構議事録:2024/02/03(土) 15:56:35 ID:???
つまり、体が温まっていないヤシを集団の中から発見して、
嫌がらせをして追い出すために使う

200ゲサロ条約機構議事録:2024/02/03(土) 21:49:58 ID:???
IPMPをちょっと塗ったら
調子がいいな

なんか吐き気がなくなった気がする

201ゲサロ条約機構議事録:2024/02/03(土) 22:00:38 ID:???
たぶんあれだな
グリチルリチン酸レセプターが阻害薬のIPMPと作動薬のブテナフィンで
反転を起こしていたな

それで猛烈に腹が痛くなって寒くなった

202ゲサロ条約機構議事録:2024/02/03(土) 22:00:54 ID:???
そういうことはたまにはある
どうしたものか・・・

203ゲサロ条約機構議事録:2024/02/04(日) 13:47:53 ID:???
カプサイシンを食べたら
反転してしんどい

204ゲサロ条約機構議事録:2024/02/04(日) 13:49:55 ID:???
うごご

205ゲサロ条約機構議事録:2024/02/04(日) 14:19:31 ID:???
あかん。具合が悪い
七味唐辛子はもう使えないな・・・

206ゲサロ条約機構議事録:2024/02/04(日) 22:30:54 ID:???
IPMPの効きが悪い
また顆粒球が減った気がする

207ゲサロ条約機構議事録:2024/02/05(月) 16:28:55 ID:???
右肋骨の下のほうが痛いな
肝障害・・・、ではない。黄疸は出ていない

また肋膜炎か

208ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 16:54:38 ID:???
直鎖エーテルとか使いたくないので、
新規メジャーの上の環はやはり環化させなければならないでしょう
そうすると、繋ぎ目を炭素を使い
横に一個ズレてOを繋ぎに使う

これを上下に

209ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 16:56:17 ID:???
ジオキサンは爆発性の過酸化物を生じるので使えません

210ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:03:08 ID:???
だめだな。発癌性などがある
だから、ピペラジン環はそのままにして、下のNとSをOに変える

211ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:04:09 ID:???
この際、ピペラジン環をベンゼン環に変えてもいいんじゃないかね?www

212ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:05:27 ID:???
違うな。
この環を糖に変える。マンノースでいい

213ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:06:34 ID:???
統失だから配糖体不耐性で、これは通る

214ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:07:57 ID:???
これさぁ。トピナの設計だよね
没。

抗癲癇薬を作っているわけではないのです

215ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:10:14 ID:???
マンノースの向きはどうするの?

216ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:12:48 ID:???
一個出てるところ(いわゆる6’)を外側に突き出させるところにおいて
そうすると反対側が変形フェノチアジン骨格(仮)に突き刺さり、
向きは+と‐があって、それはKiの弱いほう

217ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:13:52 ID:???
多分、D2のKiは3000nMぐらいで
ベンゾジアゼピン互換という

218ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:14:55 ID:???
こういうものは、ジプレキサの代謝で
ピペラジン環が取れたのができるので、それにグルクロン酸抱合するパターンがあり
多分毒性は低い

219ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:19:45 ID:???
N一個残そう。O二つの複素環は不安定だ・・・?

220ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:20:18 ID:???
それだとね。レキサルティなどとあまり変わらない

221ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:23:37 ID:???
統失に投与する場合
GABAA作動薬併用のこと(なんのこっちゃ)

222ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:27:02 ID:???
それね。できないわけではないと思うけれど・・・

223ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:27:41 ID:???
アフラトキシンに印象が似ていて、発癌性が予見される

224ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:29:14 ID:???
多分核酸に噛み込むことがあるんだろう

225ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:30:04 ID:???
じゃあ、下のO取って炭素にしていいよ

226ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:31:47 ID:???
なぜ・・・

227ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:32:08 ID:???
上のOを取ったら
ああ、ロドピンですねーってロドピンになる

228ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:34:42 ID:???
例えばドキセピンDoxepinだ
1963年ドイツで創薬

まあこの類のものとしては口渇があると思うので日本では使われないが
ヨーロッパではよく使われている

229ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:36:16 ID:???
まあちょっと近頃「統失のように見えるけど違う」詐病などの症例が多く
それをターゲットに作ってみて

230ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:39:49 ID:???
類フェノチアジン環が共益していないようだが・・・

231ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:41:04 ID:???
まあ、ロドピンみたいなものだ
リスパダールほどは効かないが、一定程度は奏功する

232ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:43:02 ID:???
無理があるね
ゾテピンのSをOに変えて、CLを外し
グルコースを積む

233ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:43:37 ID:???
共益マジックを本当に信じるの?
メチル生やしとけばいいじゃん

234ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:45:22 ID:???
じゃあ共益マジックがないせいで、口喝便秘が出たら、
>232のアイデアだ

コンペ

235ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:46:01 ID:???
メチルは生やすの?

236ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:47:01 ID:???
生やす。ジプレキサと同じ位置に。

ベンゾジでもメチルが無いと睡眠活性は低い。
低力価でマジカルな効果を出すのならば、ついでにバイオアベイラビリティを出すならば
メチルは必要だ

237ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:49:33 ID:???
グルコースが直角配座で突き刺さると、NMDA阻害活性が不可避なので
平行配座のみが許容できるだろう

238ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:50:07 ID:???
糖尿病予備軍にグルコース配糖体?
マンノースだよ。ちょっとでも避ける

239ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:53:09 ID:???
理論的には5mgから

240ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:56:51 ID:???
>マンノースは人間ではあまり代謝されない
>したがって、経口摂取した場合にはほとんど解糖系には入っていかない。

まあ、解糖系が壊れているわけではないが、
インスリンの調節レセプターにフルアゴニストとして認識されるとは思わないな

241ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 17:58:08 ID:???
この場合、阻害薬が悪いことが知られていて
それはグルコースと阻害薬を併用することで反転が起きるから

グルコースと弱い作動薬としてのマンノースを併用することで、
活性を下げることができる

242ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:01:18 ID:???
それに飛んで行ったグルコースはグルコースではない
OHが一個ついてないラムノースなどの不可解な「脂質的な」糖になっているはず

OHの配座を念のため一カ所変えておく必要がある
これなら、完全にグルコースではない

243ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:01:58 ID:???
二カ所違ったら、グルコース認識系は作動しないだろう

244ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:04:22 ID:???
動物実験だが、配糖体は難しい
マウスとかでは結果が出ないということがある

245ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:04:57 ID:???
細胞で試して
iPS器官で試して、
いきなりアカゲサルだ

246ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:07:46 ID:???
知恵試験に影響が出るか
ぐらいは判別できるだろう。ネズミは前頭葉を使った思考とかしないが
猿は前頭葉をよく使うwww

247ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:09:22 ID:???
ネズミは砂糖食べないの

248ゲサロ条約機構議事録:2024/02/07(水) 18:09:36 ID:???
配糖体を与え続けると、具合が悪くなることがある

249ゲサロ条約機構議事録:2024/02/08(木) 13:09:38 ID:???
たぶん、人の顔を思い出して腹が痛いのは腸管が痙攣しているせいだと思って
IPMPは離脱は難しいが、腸管の痙攣を抑える作用がある

腹痛が起きにくくなったような

250ゲサロ条約機構議事録:2024/02/08(木) 16:43:42 ID:???
息ができない
鬱だ・・・

頭のカビが消えて行って、ファンガスオピオイドが切れたのかもしれない?

251ゲサロ条約機構議事録:2024/02/09(金) 17:45:13 ID:???
味の濃いものを食べようと思ってコンビニのとんこつラーメンを食べた
味がわからない・・・

多分辛いような気がする

252ゲサロ条約機構議事録:2024/02/09(金) 17:45:25 ID:???
作業療法でもするか・・・

253ゲサロ条約機構議事録:2024/02/11(日) 21:53:25 ID:???
テトラサイクリンをざ瘡に塗ってみた
幾らかの暖かみと、痒みがある。気がする

精神活性はほとんどないわけではなく、めまいがあるか・・・
くらくらするような

254ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 15:57:39 ID:???
ドーナツを食べたら
甘味がほとんど全部落ちていた

これは問題だ

255ゲサロ条約機構議事録:2024/02/14(水) 15:57:55 ID:???
エピネフリンをもっと出さなければいけない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板