したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オーバードーズスレッド

356ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:05:15 ID:???
下痢になって体力を消耗した

357ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:07:35 ID:???
いや、効きにくかった痛めの瘡蓋によく効いている
濃度をある程度積んだほうがいい

358ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:09:35 ID:???
そういえば
腸管内に滞在する期間ってどれぐらいだったっけ

食後24〜72時間か

359ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:09:58 ID:???
カップ麺のカルシウム粉どか盛りは
やばかったかもしれないと思った

360ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:10:45 ID:???
今度はカップ焼きそばにしよう・・・(←懲りない)
グリコーゲンが足りない

361ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:14:31 ID:???
幾らか
体内に錯体化して疎水的になったテトラサイクリンが蓄積している気がする
ちょっと気を付けておこう・・・

362ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:18:46 ID:???
ジプレキサ10錠飲んでも25mg。
これでは死なないでしょう

363ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:19:38 ID:???
他人に薬100錠飲ませるなんてできないです

364ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:21:11 ID:???
パモ酸オランザピンというデポ剤があって
容量は
210〜300mg,2週間毎または300〜405mg,4週間毎

365ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:21:34 ID:???
普通オランザピンが体内に500mgあっても
死なないと判断すべきでしょうなwww

366ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:23:07 ID:???
鬼畜&キチガイなこと言ってないで
エチレングリコールの危険性を啓発すべき

367ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:24:38 ID:???
そうか。こういう形式のデポ剤ってあるかもしれないな
ちょっとテトラサイクリンを積むのに慎重になったほうがいいかもしれない

368ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 19:26:49 ID:???
有機化合物二剤混ぜると
排出されにくかったりする可能性はある

369ゲサロ条約機構議事録:2024/02/19(月) 22:16:44 ID:???
牛乳とヨーグルトを中止して、テトラサイクリンを錯体化させないというのは当たったようだ
精神の平衡が保たれている

370ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:04:38 ID:???
牛乳とヨーグルトを
再投入します。

371ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:09:28 ID:???
活性が下がっている
どうやら禁止されていたのは、抗菌作用がなくなるのではなく、

脳に浸透して副作用を強く出すからだろう

372ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:20:20 ID:???
本当のイオンチャネル興奮毒性だぞ
神経細胞が死ぬぞ

373ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:20:45 ID:???
もう困ることはない。
切除だ

374ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:26:28 ID:???
抗癌活性が酷く下がっていた

375ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:26:45 ID:???
中止できないかもしれない

376ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 17:31:22 ID:???
きっちょー
警告を

377ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 18:00:31 ID:???
内容は「すっごーい」で警戒感を出したヤシを外せ

378ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 18:07:16 ID:???
牛乳を飲んだだけで活性が上がった
かさぶたがはらはらと

379ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 18:08:19 ID:???
テトラサイクリンは錯体化しないと非常に浸透が悪いのでは・・・

380ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 18:10:21 ID:???
思考にノイズが掛かる・・・

381ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 18:15:03 ID:???
まあでも顔に塗る仕様ではないな
パラフィンが毛穴を塞いで悪いとかそういうレベルで

382ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 19:08:57 ID:???
テトラサイクリン錯体に適応して来た気がする

383ゲサロ条約機構議事録:2024/02/20(火) 22:28:23 ID:???
あ、でも、味覚障害はちょっと治って来たな
味覚が近く感じられる。前遠かった

384ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 12:18:39 ID:???
コメが普通のコメに戻って機嫌がいい

385ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 13:47:41 ID:???
攻撃的な食感が無くなった

386ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 13:48:05 ID:???
テトラサイクリンも忍容性が上がったようだ
変なしんどさが減った気がする

387ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 16:52:43 ID:???
だいたいさ
普通の田んぼって農薬と化学肥料をふんだんに使っても、おたまじゃくし居るよな

この郷公園主導の規格って何?

388ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 16:53:05 ID:???
アメンボも居る
虫がいないわけではない

389ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 16:54:11 ID:???
とにかく食べたらこの二カ月非常に状態が悪くなった
豊岡の米ブランドは終わりだ

もう一度農協主導でプロトコールを普及して回らなければいけない

390ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 16:55:47 ID:???
今度はコウノトリの保護活動に
民俗学を併設するのは無しだ

保護活動は保護活動。民俗学は民俗学
別会計でやる

391ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 16:56:49 ID:???
兵庫県立大学の事業だ
それで成り立つよ

392ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:00:00 ID:???
まあ景観のために田んぼを維持するというのは
さほど悪いアイデアじゃない。

雑草が生い茂っているほうが、好まれる。気もする

393ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:01:01 ID:???
そこからコメの収穫を得ようという発想がまずい
大規模に郷公園で休耕田、あるいは耕作放棄田を買って、

それを雑草を生やした湿地を維持して、テキトーに小動物を放っておけば
規格は維持できる

394ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:01:57 ID:???
もう過疎地だから、人居ないのよ
コメも余っている

自由度の高い企画をしないと学生さんもついてこない

395ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:02:50 ID:???
海外ではコウノトリ類の鳥って結構分布している国や地域があって
そういうのは湿地なんですわ。広大な湿地

コメ作りじゃないの

396ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:03:59 ID:???
過疎地ならではの超巨大ビオトープ
観光資源になる

日本の原風景っぽく。しかし、まだ稲作は定着していない
そういう先史時代の風景だ

397ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:08:02 ID:???
管理されたビオトープとはいえ
野生の鳥は危ない雑菌をきわめて多く持っています

触らないでくださいね(実験事故があった)

398ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:08:30 ID:???
治療のプロトコールはほぼ確立されたが
お前たち耐えられない

399ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:10:05 ID:???
お子様とかには、細菌学のリテラシーを自然の中で身につけてほしい

400ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:13:24 ID:???
☆大丈夫なもの
・管理された生肉
・乾燥した糞をちょっと触るぐらい

☆危険なもの
・死体
・唾液
・血液

401ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:14:32 ID:???
生肉は触っても大丈夫だし、新鮮ならちょっと手に傷があって触っちゃっても大丈夫だが
食べるとヤバい

402ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:15:36 ID:???
鳥インフルエンザもやばくて
人間には基本的に感染はしないが、もしも感染したら死を覚悟してほしい

403ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:16:17 ID:???
とはいえ、郷公園の鳥は貴重なものも多いので
基本的には殺処分ではなく、治療を試みます

葛の根っこを食べさせる

404ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:21:10 ID:???
ジビエとかね
管理されてないからやばいことがある。止めろと言っている

405ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:24:14 ID:???
人間用の鳥インフルエンザワクチンを
mRNAで作るべきかもしれない?

406ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:25:24 ID:???
発症してからでも効くかもしれない

407ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:27:14 ID:???
宿主が違う不正な感染ってそういうことがある。かもしれない

408ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:27:58 ID:???
結核ワクチンでも
発症(はしてないけど、症状が現れてから)接種しても

治りました

409ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 17:29:24 ID:???
ポイントは、本来の宿主に向けては隠蔽&粉飾してある抗原が
不正な感染では露出していて、そういうときに抗原を感作すると

強い免疫反応が誘導できるとかそういう

410ゲサロ条約機構議事録:2024/02/21(水) 18:07:44 ID:???
おお、冷たい牛乳一気飲みしても腹が痛くない
相当やばかったなあのコメは

411ゲサロ条約機構議事録:2024/02/24(土) 21:59:11 ID:???
ヨーグルトは味覚障害と直接に関連があるとする判断・・・
中止しました

味がしねぇ・・・

412ゲサロ条約機構議事録:2024/02/24(土) 22:00:02 ID:???
顔のIPMPは
良好に作用している。まるで中学生みたなツヤだwww

413ゲサロ条約機構議事録:2024/02/24(土) 22:00:44 ID:???
間違えてテトラサイクリン軟膏を塗った指を、塗るのに使わないということが
重要なようだ

414ゲサロ条約機構議事録:2024/02/24(土) 22:01:54 ID:???
>>411
多分これMACとあまり相性がよくないんだと思う
大量に食べるから、喧嘩している気がする

415ゲサロ条約機構議事録:2024/02/24(土) 22:04:00 ID:???
>>413
テトラサイクリン自体がざ瘡に効果があるのは確かなようだ
やはりパラフィン(ry

416ゲサロ条約機構議事録:2024/02/26(月) 12:53:49 ID:???
IPMPを頭に塗ったら
味覚障害が完治した

GABAAが作動していないと、中枢の味覚が怪しくなるようだ?

417ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 14:08:25 ID:???
例えば、IPMPブテナフィンで顔に何か出るときには
耳にテトラサイクリンを塗るといい

顔に軟膏を塗ったら毛穴を塞いでよくないが、耳なら顔まで浸透してよく効くようだ

418ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 14:09:01 ID:???
ただ、テトラサイクリンには胃腸障害が副作用とあって
漫然と使用できるかどうかは未知数だ

419ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 14:10:05 ID:???
IPMPを頭に塗ったら、次の日から味覚は完全に復旧した。
IPMPにはSNRIの作用があるのかもしれない?

420ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 16:32:13 ID:???
腹痛について
内臓脂肪を消費しすぎて、横になったときに腹が凹んでいる気がする

なんか、内臓脂肪かグリコーゲンを補充したら腹痛が治まりつつある

421ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 22:27:17 ID:???
ホットミルクに砂糖を一杯入れて飲んだ
おいちい

422ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 22:28:34 ID:???
ドラッグデリバリーシステムという理屈を思いついた
錯体化して親水性を下げ、組織に浸透した段階で、
カルシウム濃度を下げ

錯体化を解いて、菌にアタックさせる

423ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 22:29:20 ID:???
問題は骨と筋肉に疼痛があること

424ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 22:29:41 ID:???
カタトニアっぽい・・・

425ゲサロ条約機構議事録:2024/02/27(火) 22:30:23 ID:???
疼痛なのか、カタトニアの強張りなのか、
弱いとあまり区別が・・・つくね

426ゲサロ条約機構議事録:2024/02/28(水) 22:03:57 ID:???
昨日のことが思い出せない
明日のことが考えられない

ずっと今日が続く

427ゲサロ条約機構議事録:2024/02/28(水) 22:04:21 ID:???
テトラサイクリンをずっと続けるのは難しいだろうな・・・

428ゲサロ条約機構議事録:2024/02/28(水) 22:05:03 ID:???
まあ期限を切ってということだな

429ゲサロ条約機構議事録:2024/02/28(水) 22:15:28 ID:???
重い・・・
テトラサイクリンがミコール酸細胞壁に浸透している気がする

430ゲサロ条約機構議事録:2024/02/29(木) 17:20:46 ID:???
昼間に牛乳を飲むと重いな
眠る前だけにしよう

431ゲサロ条約機構議事録:2024/02/29(木) 17:23:23 ID:???
酵素の発現が次から次へと止まっているような気がする
プレーンな光学原形質に

432ゲサロ条約機構議事録:2024/03/01(金) 14:07:09 ID:???
ラクトースとカルシウムが
味覚障害を悪化させる。

433ゲサロ条約機構議事録:2024/03/01(金) 14:07:43 ID:???
まあ、眠る前に飲んで
起きているときには無くなっているということにする他ないな

434ゲサロ条約機構議事録:2024/03/01(金) 14:08:56 ID:???
IPMPを頭に塗り続けると
中止したときに、COX阻害活性が無くなるので

頭が痒くなる気がする。細菌でもカビでもないようだ

435ゲサロ条約機構議事録:2024/03/01(金) 14:09:14 ID:???
あ、サリチル酸ね

436ゲサロ条約機構議事録:2024/03/01(金) 14:11:59 ID:???
>COX-1 酵素活性を調節して、炎症誘発性プロスタグランジンの生成を減少させます。

元には戻らんか・・・

437ゲサロ条約機構議事録:2024/03/03(日) 15:28:09 ID:???
ラクトースの抗精神病作用は、
ジプレキサと並べてもある程度有効で、自然な愛着を発生させるが(牛乳だけに)

味覚障害が問題だな

438ゲサロ条約機構議事録:2024/03/03(日) 15:28:53 ID:???
牛乳以外のものを口に入れさせないという動機が
垣間見える

ホットミルクは美味いよ

439ゲサロ条約機構議事録:2024/03/03(日) 15:29:39 ID:???
まだらな味覚障害
ケチャップ系とかが結構障害されている気がする。
スパゲッティの味がしねぇ・・・

440ゲサロ条約機構議事録:2024/03/04(月) 18:32:28 ID:???
テトラサイクリンは認知の校正システムを下げる気がする
ケアレスミスが増えた

441ゲサロ条約機構議事録:2024/03/04(月) 18:32:47 ID:???
別に重いわけではないのだが、
なんとなく文法ミスが多かったり

442ゲサロ条約機構議事録:2024/03/05(火) 12:42:45 ID:???
冷たいお茶を飲んだら腹が痛いのは
多分潰瘍ができているんだろう

それで腸が興奮を起こすと痛くなる

443ゲサロ条約機構議事録:2024/03/05(火) 12:44:51 ID:???
痛くないようにするのが大事で
そうすると、いつしか自然消退するだろう

444ゲサロ条約機構議事録:2024/03/05(火) 12:46:39 ID:???
でもそれは汚染米を食べたせいだ
MACが悪いという印象はない

445ゲサロ条約機構議事録:2024/03/05(火) 12:47:30 ID:???
ただまあMACは良くはない
平衡が一瞬で転がり落ちていくのがわかった

恒常性を破綻させている気はする

446ゲサロ条約機構議事録:2024/03/05(火) 14:12:26 ID:???
リボソームの非特異的阻害薬としてのテトラサイクリンが
幾らか味覚障害に効いた気がする

ほぼ復調してきた

447ゲサロ条約機構議事録:2024/03/05(火) 14:13:07 ID:???
錯体ででたらめに殴ったからではない
かもしれない

448ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 15:08:36 ID:???
リボソームの非特異的阻害薬が
精神活性に及ぼす影響は

異常なレセプター等の発現をニュートラルへと戻すということだろう

449ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 22:09:06 ID:???
やはり体幹の光学原形質の走行性というものがあって
途中にIPMPを塗るべきだと思った

450ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 22:09:30 ID:???
茶を飲む度に腹が痛いのが
多分これで改善する

451ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 22:10:11 ID:???
ついでに抗生物質1剤では無理があって
二剤併用で叩かなければならない

452ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 22:14:55 ID:???
値段は気になるが・・・
kindleに使うといっても、買うものも言うほど出てないし

まあいいか

453ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 22:18:27 ID:???
迷走神経というものは19世紀に言われていたわけだけども
肺と胃の両方を支配するので

なんか不思議な感じ。途中で抑制できるのだろうか・・・

454ゲサロ条約機構議事録:2024/03/06(水) 22:29:22 ID:???
耳介投与と言っても、気持ち程度だな・・・

455ゲサロ条約機構議事録:2024/03/07(木) 13:34:17 ID:???
サリチル酸がビタミンだと言っているヤシがあった
中止したらビタミン欠乏症のような症状を呈するのだが・・・

初期状態では要らない。
これって何なんだろうね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板