したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

天文・気象@5ch掲示板避難所

590■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/16(火) 23:02:51 ID:i6tmgZks0
>>586
今日の大津は=34.3℃でした 南西風は京都もイマイチですが大津もダメですね

東近江に3連敗で2.1kmも詰められてしまった
格上大津で引き離す予定がどうしてこうなった?
残りは9区彦根、10区園部、悪天コースだとかなり分が悪くなってきたぞ

591○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/16(火) 23:31:52 ID:lPbgxohQ0
ロマン派監督さんへ
>>590
今日の大津ですが、日照状況が今一つでしたね
気温を上げて欲しい時間帯の日照状況が・・・でしたね

結果論ですが、この8区は大津よりも彦根のほうが良かったのでしょうか?

ふと思ったことですが、彦根は南西風の時には意外と走れる時があるのでしょうか?
今日は彦根が滋賀県内で最も気温が高かったですし、昨日も彦根>大津だったと思います
また、2019年9区1日目では、南西風で彦根好走したというのもありましたね
これらを考えると、もしかしたら?と思いました

592■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/17(水) 00:30:06 ID:i6tmgZks0
>>591 ○○さま
北の方の天候が悪いので、大津ならやり過ごすだろうかと思ったんですがね
不安定な気圧配置では風向よりも日照を確保することを優先したはずが裏切られました
今年は何処で雨雲が発生するかワケワカメ、名大管内で特に多いのでウツになります

北から悪天になる時の広島経済大学の香川の選手は、
風向と日照が同時に有利になるので、思い切り自信をもってカードを切れるのがいいですね

593裏琉球大担当(副音声:大東島Bros) ◆xj5aoi8gEM:2022/08/17(水) 00:46:26 ID:m.a/5Jj60
>>592

>>北から悪天になる時の広島経済大学の香川の選手は、
風向と日照が同時に有利になる

そうなんだ。
これで1つ賢くなった(o・ω・o)

594 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/17(水) 06:51:55 ID:TUs7CHqw0
>>586
すみません
前速報で8区秋田と書いてましたが
実際は>>506の通り東根です
後出しジャンケンのようなってしまい申し訳ありません

595 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/17(水) 07:01:50 ID:TUs7CHqw0
前線くたばれ!
前線に打ち勝て!
またあの夏空を!いややませの初夏空でもいい!

https://youtu.be/9vEw-r3mmfk

596 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/17(水) 07:02:39 ID:TUs7CHqw0
>>506以降にこのトリップからの後半選抜入替の書き込みは無いはずです

597774@沿道:2022/08/17(水) 17:23:54 ID:ZCZQkHoo0
>>594
 >>506 を見落としてました
 8/16 東北大学II 8東根 30.9 総合 791.3

598 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/17(水) 17:27:09 ID:8RWDN0960
>>597
こちらこそ速報時点で間違って書いてしまいすみません。訂正ありがとうございます。

599774@沿道:2022/08/17(水) 17:53:28 ID:ZCZQkHoo0
8月17日 26日目 速報(17:30現在)

                本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 9豊中 .  . 28.8  17  . 903.2 . 1(1) .  10大阪
熊本学園大学 . 9熊本 .  . 30.4  10  . 896.9 . 2(2) .  10菊池
上武大学 .  . . 9久喜 .  . 30.9  . 9  . 895.2 . 3(3) .  10鳩山
学連選抜 .  . . 9笠利 .  . 33.7  . 1  . 891.8 . 4(4) .  10三入
鹿児島大学  . 9名瀬 .  . 33.6  . 3  . 891.2 . 5(5) .  10喜入
立命館大学II .. 9彦根 .  . 26.9  25  . 887.0 . -(-) .  10園部
広島経済大学 . 9多度津 .. 29.4  14  . 886.9 . 6(6) .  10高松
名古屋大学  . 9岡崎 .  . 29.8  13  . 886.1 . 7(7) .  10岐阜
立命館大学  . 9園部 .  . 27.5  22  . 883.7 . 8(8) .  10大津
鳥取大学 .  . . 9下松 .  . 27.9  20  . 883.3 . 9(9) .  10津和野
福岡大学II .  . 9白石 .  . 27.4  23  . 883.0 . -(-) .  10島原
四国大学 .  . . 9宇和 .  . 31.0  . 8  . 882.1 10(10)  10松山
---------------------------------------------------
福岡大学III . . 9島原 .  . 29.4  14  . 879.4 . -(-) .  10福岡
金沢大学II .  . 9敦賀 .  . 27.6  21  . 878.6 . -(-) .  10金沢
福岡大学 .  . . 9島原 .  . 29.4  14  . 877.3 11(11)  10福岡
三重大学 .  . . 9上野 .  . 28.8  17  . 873.9 12(12)  10和歌山
三重大学II .  . 8五條 .  . 31.9  . 7  . 869.3 . -(-) .  9小俣
山梨学院大学 . 8静岡 .  . 33.2  . 5  . 868.8 13(14)  9天竜
日本大学 .  . . 8海老名 .. 33.2  . 5  . 868.7 14(15)  9南鳥島
金沢大学 .  . . 9富山 .  . 25.4  26  . 866.9 15(13)  10敦賀
琉球大学 .  . . 8北大東 .. 33.4  . 4  . 863.7 16(16)  9那覇
琉球大学II .  . 8与那国島 33.7  . 1  . 863.5 . -(-) .  9那覇
日本大学II .  . 8古河 .  . 30.0  11  . 863.2 . -(-) .  9牛久
福島大学 .  . . 8新津 .  . 27.0  24  . 855.4 17(17)  9高田  ↑明日から9区
東北大学II .  . 8東根 .  . 29.9  12  . 821.2 . -(-) .  9秋田
東北大学 .  . . 8米沢 .  . 28.3  19  . 814.3 18(18)  9鶴岡

※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
8区841kmまで 9区942kmまで

600774@沿道:2022/08/17(水) 18:06:35 ID:ZCZQkHoo0
>>590
 これも間違ってました
 8/16 立命館大学II 8大津 34.3 総合 860.1

 8/15にも怪しいところがありますごめんでした

601 ◆70HLGEqdVI:2022/08/17(水) 18:37:05 ID:dNlpmLaY0
白石は雨がすごかったな〜
こういう時は島原や大村が安定しているイメージだ

602★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/17(水) 21:23:28 ID:gjYGeDfA0
8区古河30.0℃
前線南下中では海老名に軍配。再び差が拡大し王手飛車取り。
次を南鳥島にすると10区茂原まで全て同じで、もはや意味をなさない。
牛久で行くしかない。救いは5区時と違って移動性高気圧の東風であり、
明日は南西風が吹き込む事。雨雲予想もあてにならないし1%の望みに賭す。

603■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/18(木) 00:07:47 ID:i6tmgZks0
悪天ステージで山間地の園部に負ける彦根、こんな日に勝てないならいつ勝てるのさ
雨雲の中の温度が岡山方面と岐阜方面ではかなり違ってたのかな

今頃気付いて申し訳ありません、8月14日の立命館のタイムの修正です

8/14 表 東近江 31.1→30.0 、裏 大津 29.9→29.4
8/17現在 表 トータル 883.7→882.6km 、裏 トータル 887.0→886.5km

本スレの方も8/14 東近江 31.1 で集計されてますので+1.1kmになってます

604 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/18(木) 07:49:05 ID:a8R.kLD60
>>603
申し訳ありません。
間違えて次選手の数字を拾ってしまったようです。

605774@沿道:2022/08/18(木) 17:20:50 ID:ZCZQkHoo0
>>603
 確認しました 以降訂正した数値に基づきます
 各日の訂正は終了後にアップする表に示す予定です

606 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/18(木) 17:49:08 ID:rBCkvN9.0
東北大Ⅱ 9区
秋田→角館

607774@沿道:2022/08/18(木) 17:54:57 ID:ZCZQkHoo0
8月18日 27日目 速報(17:30現在)

大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 9豊中 .  . 30.8  13  . 934.0 . 1(1) .  10大阪
熊本学園大学 . 9熊本 .  . 28.8  24  . 925.7 . 2(2) .  10菊池
上武大学 .  . . 9久喜 .  . 29.7  18  . 924.9 . 3(3) .  10鳩山
鹿児島大学  . 9名瀬 .  . 33.0  . 1  . 924.2 . 4(5) .  10喜入
学連選抜 .  . . 9笠利 .  . 32.3  . 5  . 924.1 . 5(4) .  10三入
広島経済大学 . 9多度津 .. 32.3  . 5  . 919.2 . 6(6) .  10高松
名古屋大学  . 9岡崎 .  . 32.2  . 7  . 918.3 . 7(7) .  10岐阜
立命館大学II .. 9彦根 .  . 29.6  21  . 916.1 . -(-) .  10園部
鳥取大学 .  . . 9下松 .  . 31.8  . 9  . 915.1 . 8(8) .  10津和野
福岡大学II .  . 9白石 .  . 31.6  10  . 914.6 . -(-) .  10島原
四国大学 .  . . 9宇和 .  . 31.2  12  . 913.3 . 9(10)  10松山
立命館大学  . 9園部 .  . 30.2  17  . 912.8 10(9) .  10大津
---------------------------------------------------
福岡大学III . . 9島原 .  . 29.7  18  . 909.1 . -(-) .  10福岡
金沢大学II .  . 9敦賀 .  . 29.0  23  . 907.6 . -(-) .  10金沢
福岡大学 .  . . 9島原 .  . 29.7  18  . 907.0 11(11)  10福岡
三重大学 .  . . 9上野 .  . 30.8  13  . 904.7 12(12)  10和歌山
三重大学II .  . 9小俣 .  . 32.6  . 4  . 901.9 . -(-) .  10かつらぎ
日本大学 .  . . 9南鳥島 .. 31.9  . 8  . 900.6 13(14)  10茂原
山梨学院大学 . 9天竜 .  . 31.4  11  . 900.2 14(13)  10三島
金沢大学 .  . . 9富山 .  . 29.6  21  . 896.5 15(15)  10敦賀
琉球大学 .  . . 9那覇 .  . 32.7  . 2  . 896.4 16(16)  10名護
琉球大学II .  . 9那覇 .  . 32.7  . 2  . 896.2 . -(-) .  10名護
日本大学II .  . 9牛久 .  . 30.8  13  . 894.0 . -(-) .  10茂原
福島大学 .  . . 9高田 .  . 30.6  16  . 886.0 17(17)  10若松
東北大学II .  . 8東根 .  . 28.6  25  . 841.4 . -(-) .  9角館 ⇔秋田
東北大学 .  . . 8米沢 .  . 27.1  26  . 841.4 18(18)  9鶴岡     ↑明日から9区

※速報値であるため修正されることがあります
※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
8区841kmまで 9区942kmまで

608774@沿道:2022/08/18(木) 19:01:44 ID:ZCZQkHoo0
8区までの走行データ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2857665.xlsx.html
パス:ekiden

609774@沿道:2022/08/18(木) 21:01:12 ID:ZCZQkHoo0
なんで間違えるかなぁ
東北大学II 8東根 28.6 25 849.8 -(-) 9角館 ⇔秋田
すみません

610■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/18(木) 21:49:59 ID:i6tmgZks0
立命館2機械割に5連敗、彦根は東海方面の低温エリアに組み込まれてしまって、
晴れても気温が上がりません
若狭湾→伊勢湾は日本列島がくびれてて寒気が吹き抜けやすいんでしょう
明日も負ける気しかしません

611★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/18(木) 21:53:22 ID:ggj2G.r60
9区牛久30.8℃
南鳥島にー1.1差なら残り2日で(9区では)上回れそうです。
※すなわち5区こそマーカス召喚だったという事
大きく上回って欲しい。

612○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/18(木) 21:54:36 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学ですが、昨日今日と学内全体が苦しい条件となってしまっております
交代で9区投入した敦賀は、交代選手としての役割は果たしているものの、昨日今日と日順位は下位に沈んでおります
シードラインからどんどん遠のいてしまっております(泣)

9区こそ金沢大学にとって苦しい条件ですが、今年の駅伝シーズン全体を振り返ると、金沢大学にとって必ずしも逆風ばかりの条件というわけではありません
だけど、この駅伝のチーム編成をやるにあたり、正選手10選手のエントリー、補欠選定、配置を決めることができるタイミングの制限、さらに実際の気温の上がり方を見て初めて発見すること・・・
結果論だけど、ということがとても多いです
たらればではないけれど、こういう区割りだったら、というものがあります
1美浜 2福井 3七尾 4伏木 5秋ヶ島 6富山 7小浜 8小松 
8区までがこれだったら・・・
3区の気象条件で七尾が攻撃に使える、4区が2日間、そして3区および5〜7区が金沢大学にとっての見せ場条件になるとは・・・
こんなこと予想できませんでした

さらに言うならば、小浜の西にある高浜アメダスが気温観測していれば・・・

不毛なことばかり妄想してしまいます

613○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/18(木) 21:57:36 ID:lPbgxohQ0
ロマン派監督さんへ
>若狭湾→伊勢湾は日本列島がくびれてて寒気が吹き抜けやすいんでしょう
裏駅伝の金沢大学の敦賀もその影響を受けてしまっております(泣)
明日も気温が上がりにくいでしょう(泣)

614○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/18(木) 22:52:52 ID:lPbgxohQ0
>>612訂正
(誤)そして3区および5〜7区が金沢大学にとっての見せ場条件になるとは・・・
→(正)そして3区および5〜8区が金沢大学にとっての見せ場条件になるとは・・・

8区も見せ場条件でした
だけど、見せ場条件のところを走らせられる選手を起用することができなかったのです(泣)

615774@沿道:2022/08/19(金) 17:44:26 ID:ZCZQkHoo0
8月19日 28日目 速報(17:30現在)

                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 9豊中 .  . 32.2  17  . 966.2 . 1(1) .  10大阪
熊本学園大学 . 9熊本 .  . 34.1  . 5  . 959.8 . 2(2) .  10菊池
学連選抜 .  . . 9笠利 .  . 34.6  . 1  . 958.7 . 3(5) .  10三入
鹿児島大学  . 9名瀬 .  . 34.4  . 4  . 958.6 . 4(4) .  10喜入
上武大学 .  . . 9久喜 .  . 33.4  . 6  . 958.3 . 5(3) .  10鳩山
広島経済大学 . 9多度津 .. 32.9  10  . 952.1 . 6(6) .  10高松
名古屋大学  . 9岡崎 .  . 32.4  15  . 950.7 . 7(7) .  10岐阜
福岡大学II .  . 9白石 .  . 33.3  . 8  . 947.9 . -(-) .  10島原
立命館大学II .. 9彦根 .  . 31.4  21  . 947.5 . -(-) .  10園部
鳥取大学 .  . . 9下松 .  . 31.8  20  . 946.9 . 8(8) .  10津和野
四国大学 .  . . 9宇和 .  . 33.3  . 8  . 946.6 . 9(9) .  10松山
立命館大学  . 9園部 .  . 32.2  17  . 945.0 10(10)  10大津
---------------------------------------------------
福岡大学III . . 9島原 .  . 34.6  . 1  . 943.7 . -(-) .  10福岡
福岡大学 .  . . 9島原 .  . 34.6  . 1  . 941.6 11(11)  10福岡  ↑明日から10区
金沢大学II .  . 9敦賀 .  . 31.0  22  . 938.6 . -(-) .  10金沢
三重大学 .  . . 9上野 .  . 32.4  15  . 937.1 12(12)  10和歌山
三重大学II .  . 9小俣 .  . 32.9  10  . 934.8 . -(-) .  10かつらぎ
山梨学院大学 . 9天竜 .  . 32.6  12  . 932.8 13(14)  10三島
日本大学 .  . . 9南鳥島 .. 29.4  24  . 930.0 14(13)  10茂原
琉球大学 .  . . 9那覇 .  . 32.6  12  . 929.0 15(16)  10名護
琉球大学II .  . 9那覇 .  . 32.6  12  . 928.8 . -(-) .  10名護
金沢大学 .  . . 9富山 .  . 32.1  19  . 928.6 16(15)  10敦賀
日本大学II .  . 9牛久 .  . 33.4  . 6  . 927.4 . -(-) .  10茂原
福島大学 .  . . 9高田 .  . 29.7  23  . 915.7 17(17)  10若松
東北大学II .  . 9角館 .  . 27.9  25  . 877.7 . -(-) .  10横手
東北大学 .  . . 9鶴岡 .  . 27.8  26  . 869.2 18(18)  10横手

※速報値であるため修正されることがあります。
※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
9区942kmまで 10区1055kmまで

616○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/19(金) 19:31:12 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学、今日の日順位は22位と下位に沈んでおりますが、出走の敦賀はこれでも学内では上位なんです
学内で5位、今日学内で31度に達したのは5人なんです
この9区は大野→敦賀という補欠カード投入で、敦賀は補欠選手としての役割を果たしております

さて、今日中のタスキ渡しができず、明日も敦賀が走ります
「今日タスキ渡しできなかった分、結果的に距離が稼げた」という走りができたらいいのだけど、さてどうなるか?

今日学内で32度に達したのは小浜と富山の2人でした
今日みたいな日に学内で確実に上位の走りができる面を示し、やはりこの2人は、東西それぞれの勝負の切り札だと改めて感じます

617■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/19(金) 21:59:39 ID:i6tmgZks0
立命館2、予想どおりの6連敗となりました
明日は天気が園部の方から崩れるので、機械割の大津に一気につめられると思います
土山に交替して逃げるという手もありますが、21日以降は東風になる予想となっていて、
得意の風向となる園部が伸ばす可能性もあります、園部のままいってみます

表の方に、日大→東大の名称変更の書き込みがあって、ふと思ったのですが
大学名が、国立と私学とバランスよく構成されているのは、何か意図があるのかなと

地域対抗という趣旨なら国立の大学名だけでも可能
 でもそれだと地名だけにになってチーム名の字面が地味な印象
 それと現実の駅伝は私学がメインだからリアルっぽくする

中京大学じゃなくて名古屋大学、京都大学じゃなくて立命館大学、決めた人の思惑が少し気になります

618★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/19(金) 22:28:00 ID:RCCcfE5U0
9区牛久33.4℃
午前中の北西風のうちに決めてくれました。
マーカスはGSM格子外に位置する分、見えにくい雨雲攻撃を食らってしまいました。
(起用時に経験あり)
明日追いつけるかも知れません。

619裏琉球大担当(副音声:大東島Bros) ◆xj5aoi8gEM:2022/08/20(土) 00:11:28 ID:m.a/5Jj60
琉球大2 名護→北原

620学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/20(土) 07:38:20 ID:3708Y8fE0
>沿道のデータの達人様

こちらの「裏駅伝」でも、計算値と結果の投稿等をありがとうございます。
先週末に、速報値お手伝いをさせていただきましたが、
選手名の確認等、たいへんでした。

しかし、作業しての雑感。

機械割に負けまいと頑張る指名選手たち。
意外に粘る、機械割。
この計算方法を、考案した運営さんは改めてすごいと思いました。

621★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/20(土) 08:39:53 ID:cWLV6E2U0
日大Ⅱ
10区茂原→父島

622学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/20(土) 10:11:11 ID:3708Y8fE0
>監督の皆様方

今週末と来週末、そして、その次、あたりが、すべての監督様が揃われる「次年度準備期間」に入ります。

ルールブックより

「次年度準備期間 最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで」



>>34 名前: 四代目(無職) ◆NyrK8X249M [sage] 投稿日: 2021/08/10(火) 20:59:58 SRCoIFC.0
※業務連絡
本スレが475KBに達したので次スレの時期となりました(スレ建て無理ですごめんなさい)
一応問題提起しますがワッチョイどうしましょう?個人的にはあった方が良い気がしていますが...

>>170 名前: TDTを愛でる会会長 ◆xj5aoi8gEM [sage] 投稿日: 2021/08/31(火) 23:43:11 u22egq8U0
ハンデとか再任の件とか色々ありがとうございます。
すぐ冬眠する久世が抜けないです

今年はこっちでちょっとだけ総評。
テンのスピードに乗れないのはいつものこと(監督の悪い癖である)
高松君が区間賞をとった辺りから絶好調モードで前半終了
気象のことは全くだが、地の利を活かせた前半である(地元3割増し)

後半はもうはちゃめちゃにやられました。
西日本豪雨のときもそうだが豊後水道へのダイレクトアタックはやめちくり。
雲がわいて湧いて発達して東進とかね、もうね。
そんなわけで結果は6位、最後の聖戦と息まきましたが、、まぁ満足です。
来年以降はまだ考えてませんが、南の島へまたバカンスに旅立つかもしれません。
私に北の大地は厳しすぎる。寒いのキライ


それと、もう1点
自身が良く分かってないので完全にスルーして「審議」のランプを灯しませんでしたが
次スレ以降はワッチョイ要ります?
とりあえずここでもう1回触れてみたいと思います



高温大学駅伝21より 

114 名前:■名古屋大学監督(ロマン派) ◆vx8eEN9xkg [sage] 投稿日:2021/07/22(木) 19:13:27.32 ID:fdTBdflF [1/2]

区割り決定です。
以前はもっぱら偵察要員だった大垣君、昨年の活躍と今年の調子を見て1区に抜擢しました。
■名古屋大学
1大垣 2美濃 3揖斐川 4大府 5多治見 6豊田 7愛西 8名古屋 9美濃加茂 10岐阜
補欠:金山 八幡 岡崎

>> 108
新規の監督候補者が現れるような状況がやってこないのなら、
最初の頃のように、1人2チームまで登録OKにし、ロボチームを減らすのはどうでしょう。

623774@沿道:2022/08/20(土) 17:43:29 ID:ZCZQkHoo0
8月20日 29日目 速報(17:30現在)

                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 10大阪  . 33.5  . 6  . 999.7 . 1(1)
熊本学園大学 . 10菊池  . 33.2  . 7  . 993.0 . 2(2)
鹿児島大学  . 10喜入  . 32.1  14  . 990.7 . 3(4)
学連選抜 .  . . 10三入  . 31.8  15  . 990.5 . 4(3)
広島経済大学 . 10高松  . 35.8  . 1  . 987.9 . 5(6)
上武大学 .  . . 10鳩山  . 29.1  22  . 987.4 . 6(5)
福岡大学II .  . 10島原  . 35.3  . 2  . 983.2 . -(-)
名古屋大学  . 10岐阜  . 31.1  19  . 981.8 . 7(7)
四国大学 .  . . 10松山  . 33.8  . 5  . 980.4 . 8(9)
鳥取大学 .  . . 10津和野 . 32.5  11  . 979.4 . 9(8)
立命館大学II .. 10園部  . 31.7  17  . 979.2 . -(-)
福岡大学III . . 10福岡  . 35.1  . 4  . 978.8 . -(-)
立命館大学  . 10大津  . 32.3  13  . 977.3 10(10)
---------------------------------------------------
福岡大学 .  . . 9島原 .  . 35.3  . 2  . 976.9 11(11)  10福岡
三重大学 .  . . 9上野 .  . 32.5  11  . 969.6 12(12)  10和歌山
金沢大学II .  . 9敦賀 .  . 30.8  20  . 969.4 . -(-) .  10金沢
三重大学II .  . 9小俣 .  . 31.7  17  . 966.5 . -(-) .  10かつらぎ
山梨学院大学 . 9天竜 .  . 32.8  . 8  . 965.6 13(13)  10三島
琉球大学 .  . . 9那覇 .  . 32.6  . 9  . 961.6 14(15)  10名護
琉球大学II .  . 9那覇 .  . 32.6  . 9  . 961.4 . -(-) .  10北原 ⇔名護
日本大学 .  . . 9南鳥島 .. 30.8  20  . 960.8 15(14)  10茂原
日本大学II .  . 9牛久 .  . 31.8  15  . 959.2 . -(-) .  10父島 ⇔茂原
金沢大学 .  . . 9富山 .  . 27.4  25  . 956.0 16(16)  10敦賀
福島大学 .  . . 9高田 .  . 29.1  22  . 944.8 17(17)  10若松    ↑明日から10区
東北大学II .  . 9角館 .  . 26.2  26  . 903.9 . -(-) .  10横手
東北大学 .  . . 9鶴岡 .  . 28.0  24  . 897.2 18(18)  10横手

※速報値であるため修正されることがあります。
※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
9区942kmまで 10区1055kmまで

624○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/20(土) 19:26:25 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学、今日の敦賀は日順位20位ですが、学内では3位なんです
学内で今日真夏日に達したのは4人なので、学内では上位なのです
そして、9区のような悪天候ラウンドでは、「守りの要」期待して敦賀を投入し、そして敦賀は期待に応える走りができております

明日からはアンカーの10区となりますが、交代せず正選手のキャプテン金沢に託します
今年の裏駅伝の金沢大学は、キャプテンに最後を締めてもらいます

それにしても、今年の小浜の学内でのぶっちぎり具合は、すごいです
今日は33.3度で、これは日順位6位と7位の間の記録です
こんなに小浜が学内でぶっちぎる頻度が多い年、過去にあったでしょうか?
小浜はもともと学内上位を維持することができる実力を持っております
しかし、こんなぶっちぎり方、今まであったのでしょうか?

ついでに、今年ほど高浜アメダスで気温観測していれば、と思った年はないです
梅雨明け遅い年とかは、高浜アメダスがあれば、と思うことがあります
しかし、今年においては全然気象条件が違います
学内はシードラインよりも下なのに、小浜の走りだけを見てみるととてもシードラインよりも下とは思えない・・・
今年は小浜が何人必要なんでしょうか?また、高浜がいればどういうレースができたのだろうか?
こんなことばかり考えてしまいます

625774@沿道:2022/08/20(土) 20:37:56 ID:ZCZQkHoo0
>>622
私に発言権があるかわかりませんが、
間際まで監督さんがつかないチームは兼務監督を認めてはどうかと思っています。
2つの表をつくる手間はともかく、ロボチームが浮いてしまっていて本スレのうちのかなりのチームが空気になっている気がするからです。
この辺は大会後に議論してもよいのではないかと思います。

626■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/20(土) 21:43:30 ID:i6tmgZks0
園部への雨雲直撃は遅れました、ならば上空気温の高さで大津には勝てるだろう
しかし園部は負けてしまいました、これで7連敗になります
明日も雲が取れずに日照と最低気温の差で大津に負けてしまうのか
なんとか東風晴天を待つしかないです

>>625
立命館2については、もしも兼任監督で併記された速報が無かった場合、
7区までに日本海側でリードを奪ったあと、機械割通りに大津をアンカーにしてたでしょう
機械割と裏に差をつけるためだけに組み替えをしたというのは、真に勝つための戦略的からは
すれているんじゃないの?と責められても仕方ないですね

627 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/20(土) 21:54:02 ID:TUs7CHqw0
想定よりは差は縮まりませんでしたし、僅かに秋田にも勝ちました。
しかし、近隣選手がもうちょっと高いタイムを出しているのを見ると、まだこんなものじゃないのかな、と思います。

明日明後日は久々に秋田勢にいい予報。
まだ差は拡げられます。
目指せ+10℃差!秋田副将としてのプライドを!そしていい流れで主将への襷渡しを!

https://youtu.be/nn_0zPAfyo8

628 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/20(土) 21:55:31 ID:TUs7CHqw0
>>622
色々と「心のモヤモヤ」•••ポジティブにもネガティブにも思う部分はありますが、案自体は賛成です。
この「心のモヤモヤ」は、一先ず全ての選手が走り終わってから書くことにします。

629■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2022/08/20(土) 22:04:43 ID:3708Y8fE0
福島大学の監督様が本スレに投稿しておられる応援歌。

今日からの10区を走るキャプテンと、ここまで走ってくれた9人の選手と、
柏原と西脇と洲本、
神戸、
それだけではない、関西大学全メンバーへの応援歌として捧げます。
(某アーティスト公式チャンネルより。)

ttps://www.youtube.com/watch?v=ROwjaau1dAw

630 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/20(土) 22:22:25 ID:TUs7CHqw0
>>626
私の中では東北大は戦うというより、誰かが「この大学」を守る、そして「この役」を引き受けなければならないという、ある意味使命が心を動かしています。それは戦いごとである以上当然のことです。

他の監督の方々はどう考えたかは知りませんが、マークⅡに対して自分の中では将来的に福島大に他に監督が就いて東北大に戻るための「追試」として、「機械割」との対決をしていると考えておりました。
いくら口ではカッコつけたこと喋っても、実力が伴わなければただの虚言です。5区で五城目が山形を追い抜けず、このまま機械割に負けていたら私は二度と東北大に口を出さないつもりでした。

なので、機械割に勝ちたい、差をつけたいという心理は当然のことです。その戦略が本当に成功したかどうかは、ゴールした後までは分かりません。
ただ人間である以上、完璧に成功するとは限りません。
自分も3区丸森の失速はかなり凹みました。そして個人的には1番試したかった一関を使えなかったことも。それでも、江刺や五城目が機械割上、格上の選手と対等に戦えただけでも、満足しています。

631 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/20(土) 22:43:53 ID:TUs7CHqw0
>>625
あまり言いたくはありませんが、裏においても組まれながら途中で放置された大学が存在します。また複数の案が書き込まれ採用されたはいいが同様に放置状態の大学も存在します。
個々人の事情もあると思うので仕方ないとはいえ、兼務を許した来年以降の本大会にこれをやられるとどうなるかという懸念はあります。

あくまで持論ですが常識の範囲内で結果に対し愚痴や文句は言ったっていいと思います。挫けてもいいと思います。1日2日、アメダスも駅伝のスレも眺めたくない日だってあると思います。そんな感情含めて駅伝というものです。
思い通りにいかなくていつまでも平気でいられる人間ばかりではありません。
そしてこのコロナ禍、まともにストレス発散も出来やしない。
でも選手を選んだ以上は最後まで面倒を見て欲しかったなと思ってました。そうでなくとも、

632 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/20(土) 22:44:39 ID:TUs7CHqw0
そうでなくとも、応援する心は忘れて欲しくないと思っていました。

633学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/20(土) 22:46:42 ID:3708Y8fE0
>>622は、非常にデリケートな話題のために、

どのように説明をさせていただこうかと困ってしまい、本文を投稿できておりませんでした。

>>625 沿道のデータの達人様

意図を汲んでいただき、誠にありがとうございます。

大会後に投稿をした方が良い内容であることは重々と承知しておりますが、

実生活もお忙しく、選手のゴール後はこちらにおいでにならない場合も考えられる等もあり、

監督経験者の方からの提案事項の並列のみ、させていただきました。

>>626 ロマン派様

機械割チーム救済の試案が、「合議制」なのか「専任制」なのかを明確にしなかったために、
一番、ご迷惑をおかけしてしまったのが、ロマン派様でした。
どなたも、時間のない中でご協力をいただいていて申し訳なかったです。
ロマン派様でしたら、きっと「まじんブー」を…*****して、
まったく違う立命館大学を組んでられただろうのに…。

>>628  ◆VcuVjuPMgo様

2015年の運営さんの提案時に、自分も「抵抗」する立場で発言をしていましたが、
今となっては、何を危惧されていたのか、よく理解できます。
すべての選手の走行後に発言すべき内容であることは、重々承知しております。
申し訳りありません。

ところが、ルールブックを見ると、準備期間は開始されてしまっておりました。
この辺りの判断の難しさから、過去スレでの投稿を再掲のみ、本文に困ってしまっているのが、現状です。

634774@沿道:2022/08/21(日) 17:49:52 ID:ZCZQkHoo0
8月21日 30日目 速報(17:30現在)

                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 10大阪  . 33.5  . 4  1033.2 . 1(1)
熊本学園大学 . 10菊池  . 34.0  . 1  1027.0 . 2(2)
学連選抜 .  . . 10三入  . 32.7  11  1023.2 . 3(4)
鹿児島大学  . 10喜入  . 31.0  20  1021.7 . 4(3)
広島経済大学 . 10高松  . 32.9  . 7  1020.8 . 5(5)
上武大学 .  . . 10鳩山  . 31.1  19  1018.5 . 6(6)
福岡大学II .  . 10島原  . 33.4  . 5  1016.6 . -(-)
名古屋大学  . 10岐阜  . 31.9  14  1013.7 . 7(7)
四国大学 .  . . 10松山  . 32.8  . 8  1013.2 . 8(8)
福岡大学III . . 10福岡  . 32.8  . 8  1011.6 . -(-)
鳥取大学 .  . . 10津和野 . 31.7  16  1011.1 . 9(9)
福岡大学 .  . . 10福岡  . 32.8  . 8  1009.7 10(11)
---------------------------------------------------
立命館大学II .. 10園部  . 30.4  22  1009.6 . -(-)
立命館大学  . 10大津  . 31.3  18  1008.6 11(10)
三重大学 .  . . 10和歌山 . 32.5  12  1002.1 12(12)
金沢大学II .  . 10金沢  . 30.4  22  . 999.8 . -(-)
三重大学II .  . 10かつらぎ 31.9 . 14  . 998.4 . -(-)
山梨学院大学 . 10三島  . 32.2  13  . 997.8 13(13)
琉球大学 .  . . 10名護  . 33.8  . 3  . 995.4 14(14)
琉球大学II .  . 10北原  . 34.0  . 1  . 995.4 . -(-)
日本大学II .  . 10父島  . 31.5  17  . 990.7 . -(-)
日本大学 .  . . 10茂原  . 28.7  26  . 989.5 15(15)
金沢大学 .  . . 10敦賀  . 29.0  24  . 985.0 16(16)
福島大学 .  . . 10若松  . 33.0  . 6  . 977.8 17(17)
東北大学II .  . 9角館 .  . 31.0  20  . 934.9 . -(-) .  10横手
東北大学 .  . . 9鶴岡 .  . 28.8  25  . 926.0 18(18)  10横手

※速報値であるため修正されることがあります。
※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
9区942kmまで 10区1055kmまで

635■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/21(日) 18:52:06 ID:i6tmgZks0
 東風に代わると思ったら、思い切り北西風でした、これでは園部は走れません
機械割の大津が雷雲の通過でストップしたのでトータル距離数の逆転はありませんでしたが
 7km近くあった距離が1kmになってしまいました
明日こそは東風の予想となってますが、天気というのは謎の強制力というかクセが働くので、
北西風継続かもしれません、今シーズンは雨雲や寒気を連れてくる北西風ばかりなので、
本スレの名古屋大学も大被害を被っています
 明後日は日本海を前線が南下、舞鶴や宮津が走りたがりそう、でももう走ってしまいました
ラスト1日に代打を送れるもののなら、魔人(間人)ブーに登場ねがいたい展開ですね

636★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/21(日) 22:35:25 ID:acaUTvek0
10区父島31.5℃
南鳥島はTD接近で不安定領域に。
父島は地味ながら堅実に刻んでいます。
あと2日で64.3出せばゴールですが…

>>622に関しては明日私見を述べたいと思います。

637○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/21(日) 22:40:53 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学、今日は苦戦を覚悟しておりました
その中で、キャプテン金沢は粘りを見せました
明日あさっては金沢大学にとって条件が良くなります
シードからはどんどん遠のいてしまいましたが、明日あさっての条件を活かして少しでも前に行きながらゴールに向かいたいです

ただ、明日あさっての条件ですが・・・
これまた小浜が大活躍しそうな条件のように思います
ロマン派監督さんが本スレでおっしゃっている「今年はトヨタしか勝たん」が、金沢大学においては小浜に起こっております
私が鳥取大学の采配担当した2019年にはこれが鳥取に起こりました
これをやられると、采配担当者としては「もうカードがないのに」というフラストレーションがたまって、精神衛生上悪いです

638 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/22(月) 07:22:25 ID:TUs7CHqw0
秋田1位!
県内1位は江刺以来ではないでしょうか
これぞ秋田の副将!
これまで何度も苦しい時を助けてくれた
最高の仲間です
上位集団と走れるのもラスト1日
秋田から頂点を目指せ

https://youtu.be/T6wbugWrfLU

639774@沿道:2022/08/22(月) 17:46:32 ID:ZCZQkHoo0
8月22日 31日目 速報(17:30現在)

                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 10大阪  . 34.2  . 6  1067.4 . 1(1) . . 暫定一位
熊本学園大学 . 10菊池  . 33.8  .10  1060.8 . 2(2) . . 暫定二位
学連選抜 .  . . 10三入  . 33.9  . 9  1057.1 . 3(3) . . 暫定三位
広島経済大学 . 10高松  . 34.3  . 3  1055.1 . 4(5) . . 暫定四位
鹿児島大学  . 10喜入  . 31.6  22  1053.3 . 5(4)   
福岡大学II .  . 10島原  . 34.1  . 8  1050.7 . -(-)
上武大学 .  . . 10鳩山  . 31.4  25  1049.9 . 6(6)
四国大学 .  . . 10松山  . 33.4  13  1046.6 . 7(8)
鳥取大学 .  . . 10津和野 . 35.3  . 1  1046.4 . 8(9)
名古屋大学  . 10岐阜  . 31.5  23  1045.2 . 9(7)
福岡大学III . . 10福岡  . 32.5  18  1044.1 . -(-)
立命館大学II .. 10園部  . 32.5  . 3  1043.9 . -(-)
福岡大学 .  . . 10福岡  . 32.5  18  1042.2 10(10)
---------------------------------------------------
立命館大学  . 10大津  . 33.0  15  1041.6 11(11)
三重大学 .  . . 10和歌山 . 33.3  14  1035.4 12(12)
福岡大学III . . 10福岡  . 32.5  10  1044.1 . -(-)
立命館大学II .. 10園部  . 32.5  . 2  1043.9 . -(-)
山梨学院大学 . 10三島  . 32.6  17  1030.4 13(13)
琉球大学 .  . . 10名護  . 34.3  . 3  1029.7 14(14)
琉球大学II .  . 10北原  . 34.2  . 6  1029.6 . -(-)
日本大学II .  . 10父島  . 32.2  21  1022.9 . -(-)
金沢大学 .  . . 10敦賀  . 33.0  15  1018.0 15(16)
日本大学 .  . . 10茂原  . 27.6  26  1017.1 16(15)
福島大学 .  . . 10若松  . 32.5  18  1010.3 17(17)
東北大学II .  . 9角館 .  . 31.5  23  . 966.4 . -(-) .  10横手
東北大学 .  . . 9鶴岡 .  . 33.7  12  . 959.7 18(18)  10横手  ↑明日から10区

※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
9区942kmまで 10区1055kmまで

640 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/22(月) 18:16:27 ID:YHfl4WmM0
田沢湖が邪魔をしたか、横手と差が付いたのが分かりそうで分かりません
ギリギリ、秋田には合計で勝ちました
しかし、鶴岡には勝てませんでした
まさか学内1位を叩きつけてくるとは
過去最高に悔しいです
秋田勢が1番上がると思ったんですが
本当に悔しいです

641 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/22(月) 18:24:44 ID:YHfl4WmM0
10区は他に選択肢がないに等しいので横手を走らせ共闘させます
戦いはまだ続きますが、自分の中での機械割との戦いは今日で決着しました

一応、機械割には勝ちました
しかしたくさんの選択肢がある中で、6.7℃も差を付けられたのか、それともたった6.7℃しか差を付けられなかったのか、今の自分には分かりません

ただ決して褒められる采配でなかったことは確かです
丸森の強硬策、選抜段階からの荒らさ、etc.
監督を何年やっても自分の理想には届きません






悔しさは今日まで!
私が直接介入できるのも今日までです
明日からは、まだ走る選手たちが少しでも早くゴールできるように応援するのみです

642774@沿道:2022/08/22(月) 19:39:58 ID:ZCZQkHoo0
9区までのデータ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2859817.xlsx.html
パス:ekiden

643■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/22(月) 20:03:12 ID:i6tmgZks0
園部選手、日順位3位の34.3℃は想定通りの走りでした(速報は合計タイムが合ってます)
連敗は8で止まりましたが、大津選手も上げてきたので、差はあまり広がりませんでした
いまさらですが園部はやはり東風に強いですね
台風が日本の南をうろついたり、日本海に暖かい高気圧がある気圧配置で、
しっかりタイムを作ってくれる正選手格です

644★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/22(月) 21:31:10 ID:naF72wYA0
父島32.2℃
残り32.1km、明日でゴールか五分五分。
台風から適度に離れた下降流を使い決めてもらいます。
機械割では父島はメンバー外、熱帯低気圧の動向次第で南鳥島失速もあるし、
父島も不可欠なメンバーだと思う。

645★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/22(月) 22:23:47 ID:naF72wYA0
ゴールすると疲れがドッと来て眠くなる久世が出るし、
>>622
について、私なりの考えをまとめます。
任期3年ルールが導入された当時、私も抵抗した立場でした。
チームへの想いが強いが故ではありますが。
(現在の任期後に原点回帰したいと考えています)
今では新陳代謝の意味合いで、現状のルールも有りかと思います。
ただ機械割チームは実質メンテナンス者不在ですから、
候補者が増えない状況なら兼任を1チーム認めて良いかと。
…駅伝は、想いを乗せたチームが多い方が切磋琢磨できますから。
例)通常ルールに従ったチームは任期3年(今まで通り)
  サブチームは任期1年とする。

また、複数希望者がいた際の抽選については方法が見えず疑問でした(まだ抽選は無いですが)。
いっその事、締切日の翌々日の東京(北の丸)の最高気温を締切日の翌日に予想し、
一番観測値に近い希望者を監督とすれば明確になるのでは、と案を考えていました。
※東京の理由:気象庁本庁であり、欠測等トラブルが最も少ない地点と判断できる為

最後にワッチョイですが、なりすましが目立つ際通告の上改善されなければ導入か?
と考えます。長文失礼いたしました。

646○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/22(月) 23:35:31 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学、アンカー金沢の今日の記録は33.8です
>>639の速報では、金沢大学IIの記録が表示されておりません
お手数ではありますが、次回の速報の時は修正よろしくお願いします)

今日は「ぶっとんだ選手」はおらず、選手各自がそれぞれの目標に向けて頑張っておりました
明日のゴールに向かって、キャプテン金沢は走り続けております

ところで、金沢大学エリアはあさっての気象条件が厳しいものになりそうです
ということは、表の金沢大学としては何としてでも明日ゴールしたいところです
表の金沢大学のアンカー敦賀に向けて、キャプテン金沢が「一緒に明日ゴールしよう」とエールを送っております

金沢、敦賀、ともに残る力を出し切って明日のゴールを迎えたいところです

647○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/22(月) 23:44:20 ID:lPbgxohQ0
しまった〜
なんと、私はゴールまでの総距離を勘違いしておりました
恥ずかしい話ですが、1050キロだと勘違いしておりました
実際は1055キロですね

金沢は、予想最高気温通りに上がればゴールできると思います
ただ、敦賀の明日中のゴールは、ちょっと難しいと思われます
だけど、あさっての厳しい条件を考えると、あさってを少しでも楽にするためにも明日は行けるところまで行きたいです

最後までベストを尽くして

648○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/22(月) 23:48:50 ID:lPbgxohQ0
>>647は途中で書き込むボタンを押してしまいました

最後までベストを尽くして欲しいです
ゴールの際は、裏も表も両方とも選手をねぎらいたいです

649○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/23(火) 00:20:14 ID:lPbgxohQ0
ただ今、金沢大学内では、夜の帝王争いの真っ最中です
さて、今日の金沢と敦賀、どこまで気温が上がるのでしょうか?

650 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/23(火) 05:14:04 ID:TUs7CHqw0
>>644 駅弁監督様
栄光の銅メダル、おめでとうございます。
自分も学連は2度率いたことがありますが、ここまでの成績は残せませんでした。
今年の選手を見ていて、やはり学連ですからあっと驚く1発こそ難しいですが、各自が得意の気圧配置でしっかり仕事できていたことが銅メダルに繋がったのだと、強く思いました。

そして裏日大の父島の逆転劇。
個人的にはこちらの方が正直すごいな、と思いました。
最後まで諦めない姿勢に感服すると共に、たとえ自分でも5区は大子で勝負していたと考えます。
常に選手を信じ勝負する気持ちは忘れないでいたいものです。

まだ、自軍の選手が走り終わっておらず、こんなことを書いてしまい選手にも他の監督の方にも大変失礼なのは恐縮なのですが、万が一ゴール後に来られなくなることを考慮し、今のうちにお伺いしたいことがあります。可能な限りで構いませんので、ご教示いただけないでしょうか。

(1)二本松は、前半で使うべきですか。1区何故僅かだが二本松が福島を上回ったのでしょうか。2日目の福島盆地だけの曇天が影響したのでしょうか。かたや6区では、何故福島と二本松で大差が付いたのでしょうか。

(2)1区の福島盆地だけの曇天の日などがそうでしたが、たまに郡山が学内でかなり上がってくることがあります。見るとそういう日は南西風なので那須連山方向からのフェーンが影響しているものと思われますが、若松も同様な地形であり、また更に陸を伝う距離がある相馬などの浜通り北部勢も上がってきそうなものですが、なかなか連動しません。南西風だと郡山が強い(日がある)見解をご教示いただけないでしょうか。

(3)3区のあの場面(MSMでは39℃予想もあった)では、自分同様に石川を走らせたと思いますか。あるいはそのまま長岡を走らせていましたか。実際にはあそこで我慢して4区で石川を走らせた方が最適解だったのですが。

(4)福島大で「5区」に相応しい選手は誰だと思いますか。自分は今までは総合力から若松か小出だと考えておりましたが、昨年今年の活躍を見ると新津ではないかと。しかし新津にも弱点がない訳ではなく、まだ決定的な自信に繋がりません。

651774@沿道:2022/08/23(火) 06:33:02 ID:ZCZQkHoo0
>>646 訂正版です

8月22日 31日目 速報(17:30現在)

                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
関西大学 .  . . 10大阪  . 34.2  . 6  1067.4 . 1(1) . . 暫定一位
熊本学園大学 . 10菊池  . 33.8  .10  1060.8 . 2(2) . . 暫定二位
学連選抜 .  . . 10三入  . 33.9  . 9  1057.1 . 3(3) . . 暫定三位
広島経済大学 . 10高松  . 34.3  . 3  1055.1 . 4(5) . . 暫定四位
鹿児島大学  . 10喜入  . 31.6  22  1053.3 . 5(4)   
福岡大学II .  . 10島原  . 34.1  . 8  1050.7 . -(-)
上武大学 .  . . 10鳩山  . 31.4  25  1049.9 . 6(6)
四国大学 .  . . 10松山  . 33.4  13  1046.6 . 7(8)
鳥取大学 .  . . 10津和野 . 35.3  . 1  1046.4 . 8(9)
名古屋大学  . 10岐阜  . 31.5  23  1045.2 . 9(7)
福岡大学III . . 10福岡  . 32.5  18  1044.1 . -(-)
立命館大学II .. 10園部  . 32.5  . 3  1043.9 . -(-)
福岡大学 .  . . 10福岡  . 32.5  18  1042.2 10(10)
---------------------------------------------------
立命館大学  . 10大津  . 33.0  15  1041.6 11(11)
三重大学 .  . . 10和歌山 . 33.3  14  1035.4 12(12)
金沢大学II .  . 10金沢  . 33.8  10  1033.6 . -(-)
三重大学II .  . 10かつらぎ 34.7 . . 2  1033.1 . -(-)
山梨学院大学 . 10三島  . 32.6  17  1030.4 13(13)
琉球大学 .  . . 10名護  . 34.3  . 3  1029.7 14(14)
琉球大学II .  . 10北原  . 34.2  . 6  1029.6 . -(-)
日本大学II .  . 10父島  . 32.2  21  1022.9 . -(-)
金沢大学 .  . . 10敦賀  . 33.0  15  1018.0 15(16)
日本大学 .  . . 10茂原  . 27.6  26  1017.1 16(15)
福島大学 .  . . 10若松  . 32.5  18  1010.3 17(17)
東北大学II .  . 9角館 .  . 31.5  23  . 966.4 . -(-) .  10横手
東北大学 .  . . 9鶴岡 .  . 33.7  12  . 959.7 18(18)  10横手  ↑明日から10区

※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
9区942kmまで 10区1055kmまで

652○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/23(火) 11:20:50 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学、ゴールしました
午前11時更新の気象庁の天気予報では、今日の金沢の予想最高気温は35度になりました(午前5時よりもup)
最終結果はどうなるのでしょうか?

ところで、表側の金沢大学に関して、どうしようもないことをボヤキたい気分になっております
>>510>>511では、この駅伝ならではの「タスキ渡しのあや」についてのレスとなっております
実は、金沢大学では6区が表と裏の走者が一致した区間でした
6区の小浜は期間中好調であり、区間3位でした
ところが、実は小浜は走り終えた翌日8月11日がさらに好調で、その日は37.9度で全国1位でした
>>510>>511では、表の金沢大学においては、8月10日は寸止めになって翌日も小浜が走れれば、ということを思ったのです
(裏側としては、6区でできるだけ稼いでおきたいという、残り距離の違いから「こうなってほしい」という望みが異なることになりました)
で、8月10日は表側は8区終了ラインを0.4超える記録で、寸止めにならず翌日8月11日は7区勝山が出走することになりました
8月11日の勝山の記録は34.3度でした
もしも表側で8月10日は0.1足りず寸止めであれば、トータルで3.1前に行っていた計算となります
あまりにも不毛なもしもですが、8月10日表側が寸止めであれば、表側の金沢大学は今日ゴールが可能かも(狙える距離数)・・・ということを想像してしまいます

あまりにも不毛なボヤキを表側にしたくなる気分です

653○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/23(火) 11:22:54 ID:lPbgxohQ0
>>652は転載不要です

654○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/23(火) 12:24:36 ID:lPbgxohQ0
日照その他、神様のご意思はどうなのでしょうか?
どういう条件になっても、ベストを尽くすことには、変わりありません

655774@沿道:2022/08/23(火) 17:39:55 ID:ZCZQkHoo0
8月23日 32日目 速報(17:30現在)

大学名       最終順位  タイム
関西大学 .  . .  優  勝   30.876
熊本学園大学 . 準優勝   30.942
学連選抜 .  . .  第三位   30.979
広島経済大学 .  第四位   30.999

                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位 . . 最終順位
鹿児島大学  . 10喜入  . 33.2  16  1086.5 . 5(5) . . 暫定五位
上武大学 .  . . 10鳩山  . 35.5  . 1  1085.4 . 6(6) . . 暫定六位
福岡大学II .  . 10島原  . 34.3  . 4  1085.0 . -(-)
鳥取大学 .  . . 10津和野 . 33.8  .10  1080.2 . 7(8) . . 暫定七位
四国大学 .  . . 10松山  . 33.1  17  1079.7 . 8(7) . . 暫定八位
名古屋大学  . 10岐阜  . 32.7  20  1077.9 . 9(9) . . 暫定九位
立命館大学II .. 10園部  . 34.0  . 8  1077.9 . -(-)
福岡大学III . . 10福岡  . 33.3  14  1077.4 . -(-)
立命館大学  . 10大津  . 34.8  . 2  1076.4 10(11) . . 暫定十位
---------------------------------------------------
福岡大学 .  . . 10福岡  . 33.3  14  1075.5 11(10) . 暫定十一位
三重大学 .  . . 10和歌山 . 32.2  . 8  1067.6 12(12) . 暫定十二位
金沢大学II .  . 10金沢  . 34.0  22  1067.6 . -(-)
三重大学II .  . 10かつらぎ 33.7 . 11  1066.8 . -(-)
山梨学院大学 . 10三島  . 34.3  . 4  1064.7 13(13) . 暫定十三位
琉球大学II .  . 10北原  . 34.4  . 3  1064.0 . -(-)
琉球大学 .  . . 10名護  . 33.5  13  1063.2 14(14) . 暫定十四位
日本大学II .  . 10父島  . 32.7  20  1055.6 . -(-)
金沢大学 .  . . 10敦賀  . 34.1  . 6  1052.1 15(15)
日本大学 .  . . 10茂原  . 33.7  11  1050.8 16(16)
福島大学 .  . . 10若松  . 34.1  . 6  1044.4 17(17)
東北大学II .  . 10横手  . 32.9  18  . 992.6 . -(-)
東北大学 .  . . 10横手  . 32.9  18  . 992.6 18(18)

※速報値のため修正の可能性があります。
※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
  10区1055kmまで

656○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/23(火) 17:57:17 ID:lPbgxohQ0
裏駅伝の金沢大学、今日11時更新の気象庁の天気予報では、猛暑日35度の予想最高気温が出ました
しかし、残念ながら気温はその後上がらず、最終記録は34.0で今年の駅伝レースを終えました
まずはレースを終えた選手たちをご苦労様とねぎらいたいです

今年は金沢大学が苦しむことが多い北風基調は多いというわけではありませんでした
ただ、序盤2区間が北風基調のことが多く、グダグダの条件が重なり、序盤から出遅れてしまいました
その後は走れる条件の時もあったものの、不安定状況との対応に苦慮することが多かったです
また、好成績を出せる条件になっても、走らせる区間の兼ね合いで活かせなかったということも多かったです
そんな中でも、どうにか少しでも前へという思いで走らせ続け、結果はシードラインには届かなかったけれどルール上の制約が多い中で可能なやりくりを可能な範囲でやりぬけたと思っております

裏駅伝はゴールしたけれど、来年に向けてのエントリー争いはもう始まっております

657○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/23(火) 18:04:24 ID:lPbgxohQ0
(転載不要)
表駅伝の金沢大学ですが、今日中のゴールは残念ながらできませんでした
>>652でレスした内容のことに関連しますが、もしも8月10日に6区寸止めであったら今日表側の金沢大学もゴールできました
ただ、順位を上げてのゴールはできませんでした

明日の天気予報を見ると、17時更新の気象庁の天気予報は、11時更新の天気予報に比べて予想最高気温が下がっております
昨日の想定よりも状況がさらに厳しくなったと思いますが、敦賀には何とか粘りを発揮して順位を落とさずゴールしてほしいです
(采配担当ではありませんが、見守りと応援はしたいです)

658 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/23(火) 19:11:43 ID:S3Ey5Pik0
ダントツで秋田1位!
やっぱり秋田の主将は横手しかいない!
少しでも早く前に進むために、力強い走りでした。
しかし明日はちょっと厳しいか。それでも、少しでも学内の上位を目指して頑張って欲しい。

>>655 沿道様へ
いつも速報ありがとうございます。
しかし厳しい話をしますと、東北大に関しては現実問題、明日のゴールはどちらのチームも不可能です。

ⅠはともかくⅡはやりようによっては最下位は脱出出来なくとも、17位と同日にゴールすることは可能だったと思います。その責任と、これ以上ご迷惑をかける訳にもいかないので、明後日以降の速報は全てこちらで行いたいと思います。仕事が終わる時間の関係上、早くとも18時以降になると思いますが、必ず行います。ここまでありがとうございました。よろしくお願いします。

659774@沿道:2022/08/23(火) 19:19:58 ID:ZCZQkHoo0
>>655 東北大II 訂正です
東北大学II .  . 10横手  . 32.9  18  . 999.3 . -(-)
東北大学 .  . . 10横手  . 32.9  18  . 992.6 18(18)

660■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/23(火) 23:07:47 ID:i6tmgZks0
 西風になり京都が全国1位ですから機械割の大津も上がりました
この風向だと園部はちょっと分が悪いです
 僅差で機械割には勝てましたが、前日にカードを切れる1区と6区の
貯金を大幅に減らしてしまっているので、実質負けだと思っています

そして、世にも奇妙な物語がもう一つ

>>655
名古屋大学  . 10岐阜  . 32.7  20  1077.9 . 9(9) . . 暫定九位
立命館大学II .. 10園部  . 34.0  . 8  1077.9 . -(-)

怖、怖い、怖いわー
表監督と裏監督が32日間1000km以上走って小数点まで一致って...
天気の神様が名古屋大学に悪路ばかりを仕掛けてきたのは、この奇跡のためなのか

661★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/23(火) 23:59:17 ID:GpIJ.2m.0
10区 父島32.7℃(ゴール)
今年の自己ベストを出した底力。
台風の下降流もプラスに作用しました。
機械割より+4.8で終われました。
…ま、5区で南鳥島使ったら更に21km前なんですが。
ちぐはぐなレースになってしまいましたが、上回れて最低限役目を果たしました。

662★駅弁監督@日大mark2 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/24(水) 00:43:11 ID:GpIJ.2m.0
>>650
お褒めの言葉ありがとうございます。
特に大子の件は厳しく長かったので救われます。
七転び八起きで良いと開き直りも必要でした。

ご質問に私見ながら回答します。
(1)二本松は、どちらかというと前半型、日射の強さを活かすタイプの印象。
アメダス設置場所を見ると西から南は水田も目立ち、まずまず良好な環境。
北側は住宅地で、弱い北東流場に抵抗する事も有ると推測します。24日は小さな高気圧が日本海に有り、
北東方向の流れに対し抵抗して福島を上回ったと思います。
また6区区間は日本海にはっきり前線が現れ、典型的な福島上昇パターンです。
気象台周辺はどの方向も住宅やマンションもある地域で西風や南風が吹けば都市熱も使える為に、
やはり一番上がると思います。二本松との差が出やすい気圧配置です。

(2)郡山アメダスは大規模公園の一角にあり西や北は水田。
良好環境で那須連山方向からのフェーンが効いても伸びきれない時も有る。
最高気温を出した時の風向を10分値で見るとその時だけ南や南南東風に変わっており、南側に何があるかというと駐車場。恐らく影響を受けたはず。
風向が揺らぐきっかけが掴めないのでどうにも使いにくい印象。
また前線が秋田付近に停滞気味で高気圧が拮抗すると、
相馬や浪江は北から最下層のみ北東流が来てしまう。
若松は盆地地形の作用の方が大きい様です。

(3)実際の天気図を見ると東シナ海を台風が進み、
日本海側が上がり易い傾向になっています。当時の予測が当てになりにくい面も有り、
長岡のままで良かったかと考えますが、そうすると石川を使う場面が無くなるので勿体ないと思うのも当然です。

(4)まずは攻守揃う若松、平年値なら小出。但し一度は高田も走らせてみたい。
高田も防御力が高い(曇りや雨でも午前中に真夏日を出す事も多い)。
欠点は夏空全開だと北風を招いて34、5℃で止まる所だが、
最近波乱も多い5区に向くかもしれません。
新津は8月22日にあの気圧配置で何故か阿賀野だしを喰らっています。
最初から5区はどうしても躊躇しますね。
高緯度チームの為、偵察要員を充て直前に得意なメンバーを入れる方法も当然有りと思います。

663裏琉球大担当(副音声:大東島Bros) ◆xj5aoi8gEM:2022/08/24(水) 01:53:38 ID:m.a/5Jj60
やったぜ北原君!

>>622
裏でⅡ型が走らせるなら、兼任(任期は当該年のみ)可でもいいかと。
兼任放棄の場合、主チームの監督権も同時にはく奪といった感じで
兼任するからには責任持ってください的なルールつけてもいいと思います。

ワッチョイについては、まぁどちらでも。

レース前に案だけ出されてその後・・・だった福岡大は今年は可哀そうだったなと思ってます。





以下ちょっとした心の雑音

やっぱ監督やりてえええええよおおおおお!!!!

664774@沿道:2022/08/24(水) 17:34:47 ID:ZCZQkHoo0
8月24日 33日目 速報(17:30現在)

大学名       最終順位  タイム
関西大学 .  . .  優  勝   30.876
熊本学園大学 . 準優勝   30.942
学連選抜 .  . .  第三位   30.979
広島経済大学 .  第四位   30.999
鹿児島大学 . . . 第五位   31.685
上武大学 .  . .  第六位   31.696
福岡大学Ⅱ . . . . . . . 31.700
鳥取大学 .  . .  第七位   31.748
四国大学 .  . .  第八位   31.753
名古屋大学 . . . 第九位   31.771
立命館大学Ⅱ . . . . . . 31.771
福岡大学Ⅲ . . . . . . . 31.776
立命館大学 . . . 第十位   31.786
------------------------------
福岡大学 .  . . 第十一位 31.795
三重大学 .  . . 第十二位 31.874
金沢大学Ⅱ . . . . . . . 31.874
三重大学Ⅱ . . . . . . . 31.882
山梨学院大学 . 第十三位 31.903
琉球大学Ⅱ . . . . . . . 31.910
琉球大学 .  . . 第十四位 31.918
日本大学Ⅱ . . . . . . . 31.994
                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位 . . 最終順位
日本大学 .  . . 10茂原  . 31.9  . 1  1082.7 15(16) . 暫定十五位
金沢大学 .  . . 10敦賀  . 29.7  . 2  1081.8 16(15) . 暫定十六位
福島大学 .  . . 10若松  . 27.5  . 3  1071.9 17(17) . 暫定十七位
東北大学II .  . 10横手  . 25.6  . 4  1024.9 . -(-)
東北大学 .  . . 10横手  . 25.6  . 4  1018.2 18(18)

※速報値のため修正の可能性があります。
※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※タイムはオーバー走行分を100分の1にして日数からマイナス
  10区1055kmまで

665 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/24(水) 18:24:48 ID:fiKLKiQ60
>>662
大変丁寧なご回答ありがとうございます。
勉強になると同時に、観測点付近の立地にも目を向けるなどまだまだ研究が足りないのだと自覚しました。東北大Ⅱと共になるべくしてこの結果を招いたのだと痛感しております。

(1)二本松が中通りの中では北東気流耐性が最も高いのは自分も何となく分かっておりましたが、日本海前線パターンで福島が最も伸びるのは教えて頂いて初めて分かったことです。日本海まで前線が押し上げられるパターンは真夏に多く、逆に北東気流を受けやすいのは梅雨明け直前。なので前半後半で差が出てくるのですね。ちょっとの前線の位置の違いで、近距離の選手でも差が付くことがよく分かりました。




今年に関しては6・7区が中通り優勢と踏んで、無理を承知で10区に若松を回しましたが、海風を受けにくくなるためか、機械割では後半区は沿岸部や福島盆地が上がってくるため相対的に若松の順位が下がるのも、中盤までに若松を使っておきたい理由の1つです。
ただ今年の5区に関しては若松は小出よりも伸びていません。偶然とはいえ小出にして正解だった部分もあります。
4日間という長い区間、ちょっとでも悪天候があるとどうしても内陸の選手は不利なこともあり、それならトップスピードを犠牲にしても高田のようなある程度の気温までは安定感のある選手を起用するのも手なのかもしれません。また、実際に私も駅弁様も裏で経験したように5区で主力が走れるとは限らない(大子、山形)ので、いっその事偵察メンバーを入れるやり方も仰る通り考えられると思います。どちらにするかは、大会前の状況を見て判断したいと思います。

ごめんなさい。もう1つお伺いしたいです。
(5)中下越の沿岸部の取り扱いについて。
今までは学内1番のトップスピードと学連対策(1発が期待できる選手はどうしても自分だったら入れたくなる)も兼ねて寺泊、同様に1発と一昨年の異常低温時に粘りを見せた新潟、学内唯一の東岸選手でやませに強い村上を選抜しておりました。
しかしながら、私の起用法が悪いのも大きいのですがこの2年思うような活躍ができていません。
そしてこの中で1枠は糸魚川起用のため選抜外を検討しております。
1発を期待されながらもここ最近は他の中越に押されっぱなしで防御力も厳しい寺泊。
一昨年は1発でも防御面でも意地を見せたが今年はあまり頑張れなかった新潟。
一昨年は9区で最適解になる活躍を見せたが今年はどうにも頑張れなかった村上。
他にも気になる選手はいますが、現時点では糸魚川のみの入れ替えを想定します。
そうすると中下越沿岸部に残された枠は2枠。誰を残しますか。

666 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/24(水) 18:36:41 ID:fiKLKiQ60
>>665間違って途中で送信ボタン押してしまいました

>>662
大変丁寧なご回答ありがとうございます。
勉強になると同時に、観測点付近の立地にも目を向けるなどまだまだ研究が足りないのだと自覚しました。東北大Ⅱと共になるべくしてこの結果を招いたのだと痛感しております。

(1)二本松が中通りの中では北東気流耐性が最も高いのは自分も何となく分かっておりましたが、日本海前線パターンで福島が最も伸びるのは教えて頂いて初めて分かったことです。日本海まで前線が押し上げられるパターンは真夏に多く、逆に北東気流を受けやすいのは梅雨明け直前。なので前半後半で差が出てくるのですね。ちょっとの前線の位置の違いで、近距離の選手でも差が付くことがよく分かりました。

(2)真南だとまだ勝負出来るかもしれないですが、総合的な安定感がないのが郡山の欠点ですね。確かに、日単位だと強い日はあっても区単位で有力解に入る活躍さありませんでしたので、正選手としての起用は難しいかもしれませんが、「猪苗代湖」と上手く付き合うために、郡山の得意パターンが何かヒントになるかもしれないと思っていました。本当に、若松が真東に位置しているのが痛いです。こういう時は二本松同様に喜多方が頑張ってくれますが、逆に喜多方は得意な風向き方向に大きな川があり、トップスピードは抑えられる傾向にあるので防御向きです。不安定な2区にはそれがマッチして頑張ってくれました。

(3)正直、東シナ海辺りなら学内の気温パターンにはあまり影響がないだろうをタカをくくってました。ある程度離れていてもとりあえず西側に台風がある時は、台風フェーンを期待できるかもしれないことをよく覚えておきます。

(4)今年に関しては6・7区が中通り優勢と踏んで、無理を承知で10区に若松を回しましたが、海風を受けにくくなるせいか、機械割では後半区は沿岸部や福島盆地が上がってくるため相対的に若松の順位が下がるのも、中盤までに若松を使っておきたい理由の1つです。
ただ今年の5区に関しては若松は小出よりも伸びていません。偶然とはいえ小出にして正解だった部分もあります。それでも10区はギリギリ解は入れ替わりませんでしたが、福島盆地と中下越の両方に押され、正直悪いところ取りに終わってしまいました。やはり若松も前半早ければ早い時に使ってしまわなければならない選手なのだと思います。そして4日間という長い区間、ちょっとでも悪天候があるとどうしても内陸の選手は不利なこともあり、それならトップスピードを犠牲にしても高田のようなある程度の気温までは安定感のある選手を起用するのも手なのかもしれません。また、実際に私も駅弁様も裏で経験したように5区で主力が走れるとは限らない(大子、山形)ので、いっその事偵察メンバーを入れるやり方も仰る通り考えられると思います。どちらにするかは、大会前の状況を見て判断したいと思います。

ごめんなさい。もう1つお伺いしたいです。
(5)中下越の沿岸部の取り扱いについて。
今までは学内1番のトップスピードと学連対策(1発が期待できる選手はどうしても自分だったら入れたくなる)も兼ねて寺泊、同様に1発と一昨年の異常低温時に粘りを見せた新潟、学内唯一の東岸選手でやませに強い村上を選抜しておりました。
しかしながら、私の起用法が悪いのも大きいのですがこの2年思うような活躍ができていません。
そしてこの中で1枠は糸魚川起用のため選抜外を検討しております。
1発を期待されながらもここ最近は他の中越に押されっぱなしで防御力も厳しい寺泊。
一昨年は1発でも防御面でも意地を見せたが今年はあまり頑張れなかった新潟。
一昨年は9区で最適解になる活躍を見せたが今年はどうにも頑張れなかった村上。
他にも気になる選手はいますが、現時点では糸魚川のみの入れ替えを想定します。
そうすると中下越沿岸部に残された枠は2枠。誰を残しますか。

667 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/24(水) 19:00:29 ID:fiKLKiQ60
横手へ

やっぱり晴れた南東風の日に走りたいよなぁ。
今まで沢山チャンスはあったのに、何故こんな時に走らせてしまったのか。
もう期待することは何もありません。
大会が1日伸びようが全て何も出来なかった自分のせい。
気にせず、晴れた「秋空」の下でのびのび走ってきて欲しいと思います。

でもね、ちょっとは期待してしまう。
天気予報には「絶望的」な数字は並んでいたとしても。
それが「不可能」な数字ではないのなら。
まだ何か、起きるんじゃないかと。
「秋空」が「夏空」に変わるような、そんなミラクルが。
悩みながらも考えられるだけ幸せ。そう思うと共に。

ラスト1日か。
それとも、あと1日か。
どちらになろうと、私は最後まで楽しみます。

https://youtu.be/l0GN40EL1VU

668○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/24(水) 19:19:08 ID:lPbgxohQ0
表駅伝の金沢大学、順位を落としてのゴールとなり、残念でした
もっとも、順位を落とさずにゴールは難しいだろうと予想しておりました

学内で今日真夏日に達した選手は2人でした
敦賀は学内4位でした

エントリーそして出走を目指すのならば、今日のような日にどういう走りをするのか、というのは重要な注目点となります
学内全体が不利な状況が避けられない局面は、大なり小なり出てきます
だからこそ、今日のような日の走りがどういうものか、というのは注目する部分となります

669学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/24(水) 20:54:26 ID:3708Y8fE0
横手くん
◆VcuVjuPMgo様

下関で仲間が待っています。

全チーム全メンバーが肩を組んで歌う声が、
もう少しで、聞こえて来ると思います。

その歌声の方向が下関駅前です。

横手くん。

みんなが待っています!

670学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/24(水) 21:44:08 ID:3708Y8fE0
各大学監督様へ

横手君がまだ、がんばってくれている中、申し訳ありません。今後のスケジュールをご提示いたします。

47 名前:運営 ◆DHyWEJ7LxQ[sage] 投稿日:2017/08/16(水) 18:38:38 ID:0zqmycAA0 [1/3]
詳細ルール (2017年度版)より

大会スケジュール
  次年度準備期間 最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで

監督の宣言
 次年度準備期間中は通常チームに対しても監督の宣言を行うことはできません。
  この期間は監督希望の申し込み(後述)のみが可能となります。 

継続・退任の意思表示
  来季以降も任期の残っている監督は、次年度も監督を継続するか
  退任するかの意思表示を大会終了から3日後までに示してください。
  退任の意思表示は“辞任”とは異なり、その年の大会終了後以降は監督を継続しない、という意思表示です。
  この意思表示はいつでも可能です。期日までに意思表示のない場合は“退任”とみなします。
  継続の意思表示は取り消すことができますが、退任は取り消すことができません。

監督希望の申し込み
  その年で現監督の任期が満了する大学、又は現監督が退任の意思表示を示している大学に対しては
  翌年以降の監督希望を申し込んでおくことができます。ただしこの申し込みには先着による優先権がありません。
  大会終了から7日目までに他にも監督希望者が現れた場合、その翌日に抽選を行い監督を決定します。
  この申し込みはその年で現在の大学の任期が満了する監督、又は退任の意思表示をした他大学の監督も行うことができます。
  また監督のいない大学(通常チーム)に対しても、次年度準備期間中はこの申し込みを行うことができます。
  この申し込みを複数校に対し出すことはできません。またいつでも取消、変更することができます。

再任希望
  任期が満了した大学への再任希望は次年度準備期間が過ぎないと出すことができません。
  直前準備期間から本大会期間中に監督権を剥奪された又は自ら辞任した大学への再任希望も同様です。
  再任した場合の任期は1年間になります。


今大会では、横手君のゴールが、8月26日(金曜日)と想定されるため、

 8月29日(月曜日)  来季以降も任期の残っている監督は、次年度も監督を継続するか退任するかの意思表示の〆切
9月2日 (金曜日)  監督希望の申込の〆切

671★駅弁監督 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/24(水) 23:12:28 ID:fZZO5IOI0
>>666
(5)中下越の沿岸部の取り扱いについて
キーマンは新津と考えます。
当然新津はだしを回避し起用したい。ただ正選手で入る場合は1区や6区を除き、
予想気圧配置と実際の推移との差で受けてしまう事もあります。
その時は新潟や村上の高温が目立つ傾向にあります。
だし発生頻度は毎年異なり、自然現象だけにはっきり掴めませんが、
5,6月からスタート前までにその年の傾向はある程度把握出来そうです。
起こりやすいと判断したら、だし対策と一発高温期待で新潟を入れ、
そうでなければ残りの地点を採用するか、
大博打で上越から大潟を入れてしまうか(あまりにトリッキーだが去年学連で起用しました)
これもスタート前の好調選手の分析や気圧配置の癖が鍵でしょうか。
全国的で見ると今年なら穴吹や郡家が該当しますね。

672 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/25(木) 12:45:02 ID:ayOvVIJg0
上富良野がガチで最適解になるかもしれない
なんなんだ本当に ここまで裏目になるのか

673774@沿道:2022/08/25(木) 17:08:02 ID:ZCZQkHoo0
8月25日 34日目 速報(17:00現在)
大学名       走者   距離  順位  距離  順位 . . 最終順位
東北大学II .  . 10横手  . 22.5  . 1  1047.4 . -(-)
東北大学 .  . . 10横手  . 22.5  . 1  1040.7 18(18)

ほんと 今年の東北は駅伝より水泳大会の方が向いていたようですね
深紅の優勝旗も白河の関を越えました 東北大(福島大)もいつの日にか

674 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/25(木) 18:38:43 ID:fas7qs5k0
全国43位!
そこまでして、いじめたいのか

>>673
仕事で遅くなり申し訳ありません
ありがとうございます

675 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/25(木) 18:54:20 ID:fas7qs5k0
>>671
重ね重ねありがとうございます。
大潟は、同じことが高田や糸魚川にもできるので本家での採用が難しいタイプの選手の1人です。また狭い上越で選手が重なるのも抵抗があります。ただ昨年度学連10区では素晴らしいしぶとさを見せていただきました。優秀な選手には変わりありません。
だしの風上、即ち会津が元気だと意外と東南東風でも新津が頑張る傾向にあります。昨年1区や喜多方が頑張った今年2区がそうでした。この辺りも見分けるポイントの1つなのかもしれません。新潟村上と対になる存在であれば、逆を言えば両者は同じ特性を持つ訳ですから、2人も必要か、という議論が生じます。個人的にはやっぱり寺泊の一発にロマンを感じずにはいられないので、もし来年も監督ができるとしたら新潟村上のどちらかを糸魚川と交代することになるでしょう。

676 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/25(木) 19:40:34 ID:TUs7CHqw0
>>673
ただ、1つだけ言わせてください
>>658に対する返答は欲しかったです
私も、急いで仕事を切り上げるかどうか判断が難しいところで

677774@沿道:2022/08/25(木) 19:48:11 ID:ZCZQkHoo0
>>676
 ごめんなさい
 >>658 をよく読まなかったもので
 明日の最終手出ししないで何時になろうと待ってます

678 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/26(金) 07:19:23 ID:TUs7CHqw0
>>677
ありがとうございます
こちらも、昨日はかなり動揺と落胆で厳しい書き方をしてしまい申し訳ありません

18時半までには絶対上げます
これが、せめてもの選手への懺悔です
よろしくお願いします

679 ◆VcuVjuPMgo:2022/08/26(金) 17:58:57 ID:SDPmvD6k0
8月26日 35日目 結果

大学名       最終順位  タイム
関西大学 .  . .  優  勝   30.876
熊本学園大学 . 準優勝   30.942
学連選抜 .  . .  第三位   30.979
広島経済大学 .  第四位   30.999
鹿児島大学 . . . 第五位   31.685
上武大学 .  . .  第六位   31.696
福岡大学Ⅱ . . . . . . . 31.700
鳥取大学 .  . .  第七位   31.748
四国大学 .  . .  第八位   31.753
名古屋大学 . . . 第九位   31.771
立命館大学Ⅱ . . . . . . 31.771
福岡大学Ⅲ . . . . . . . 31.776
立命館大学 . . . 第十位   31.786
------------------------------
福岡大学 .  . . 第十一位 31.795
三重大学 .  . . 第十二位 31.874
金沢大学Ⅱ . . . . . . . 31.874
三重大学Ⅱ . . . . . . . 31.882
山梨学院大学 . 第十三位 31.903
琉球大学Ⅱ . . . . . . . 31.910
琉球大学 .  . . 第十四位 31.918
日本大学Ⅱ . . . . . . . 31.994
                   本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位 . . 最終順位
日本大学 .  . . 第十五位 32.723
金沢大学 .  . . 第十六位 32.732
福島大学 .  . . 第十七位 32.831
東北大学II .  . 10横手  . 25.9  . 1  1073.3 . -(-) 34.817
東北大学 .  . . 10横手  . 25.9  . 1  1066.6 18(18) 34.884 第十八位

25チームそして後半から参加の福岡大Ⅲ合わせ255人の選手が走った。
偶然にも、あと1人揃えば256人。
色の世界では基本となる8bit color、即ち「256色」と同じ数字。
選手達は思い思いに255通りの色の道を走り切った。
あと1通りの色は、選手と一緒に走った監督達が思い描く色なのだろうか。

最後にゴールした2色と、この夏に込めたそれぞれの思いに秘めた色を添えて。
全ての色が揃ったこの瞬間、ゴールイン。

680○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/26(金) 19:46:08 ID:lPbgxohQ0
全選手がゴールしましたね

>>679
選手を色で比喩・・・そしてゴールに関してすべての色がそろう・・・
まさにそうですね

681 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/27(土) 00:10:07 ID:3708Y8fE0
ご相談です。
あくまでも、私案です。
転載不要です

昨日の、
機械割東北大学の10区の彼の姿を見て、深く、いろいろと考えさせられました。
秋田県の盆地地域出身の彼が、悪天候の中、日界勝負をさせられているに近い気象条件でした。



高緯度地域チームに立候補して下さる監督様は限られていて、
該当される監督様も、他のチームに移りたくとも、
一番愛着のあるチームが機械割で苦境に立たされるのは忍びないと。



そこで、今回
こちらのしたらばでは、以下の名古屋大学の監督様のご意見も少し取り入れて

ぎりぎりまで誰も監督様がつかなかった機械割のチームに対し、
考察日程が、ほぼゼロという状況ながら、采配経験おある監督様に、

現福島大学監督様が声掛けをいておられた裏駅伝としてサブチームの采配をお願いたしました。


「サブチーム」。

そういえば、運営さんの一人二チームまで「兼任監督」OK時代と、「一人一大学」時代の移行措置として、

「メイン」の大学と「サブ」の大学の明記を求めてられた時がありました。



そこで。

ぎりぎりまで、運営さんの精神である、一人一大学の心は守りつつ、

どうしても、どの監督もそのチームにつかなかったのなら、

リミットとルールを決めて、「サブチーム」として面倒をいるという制度を模索できればと、考えました。



>>645の駅弁監督様

ご意見をありがとうございました。

いただいたご意見を反映した原案を作成させてただきたいと思います。

682774@沿道:2022/08/27(土) 06:47:33 ID:ZCZQkHoo0
第十二回高温大学駅伝 裏駅伝大会
最終結果

大学名       最終順位  タイム
関西大学 .  . .  優  勝   30.876
熊本学園大学 . 準優勝   30.942
学連選抜 .  . .  第三位   30.979
広島経済大学 .  第四位   30.999
鹿児島大学 . . . 第五位   31.685
上武大学 .  . .  第六位   31.696
福岡大学 II . . . . . . .  31.700
鳥取大学 .  . .  第七位   31.748
四国大学 .  . .  第八位   31.753
名古屋大学 . . . 第九位   31.771
立命館大学 II . . . . . . 31.771
福岡大学 III . . . . . . . 31.776
立命館大学 . . . 第十位   31.786
------------------------------
福岡大学 .  . . 第十一位 31.795
三重大学 .  . . 第十二位 31.874
金沢大学 II . . . . . . .  31.874
三重大学 II . . . . . . .  31.882
山梨学院大学 . 第十三位 31.903
琉球大学 II . . . . . . .  31.910
琉球大学 .  . . 第十四位 31.918
日本大学 II . . . . . . .  31.994
日本大学 .  . . 第十五位 32.723
金沢大学 .  . . 第十六位 32.732
福島大学 .  . . 第十七位 32.831
東北大学 II . . . . . . .  34.817
東北大学 .  . . 第十八位 34.884


皆様方、今年もありがとうございました
今年のデータです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2861641.xlsx.html
パス:ekiden

683■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2022/08/27(土) 21:03:16 ID:UOKMJDps0
>>682 沿道さま
データありがとうございます、毎年バージョンアップされてて感心するばかり
8/7以降に平均スピードが上がったのに、ペースについていけなかったのが良く分かりました

本スレ関連ですが...
熊本学園大学さんのコメントが、2022年夏総合スレッド>>585に書き込まれてるのを発見(誤爆?)
転載すべき案件か、どうなんでしょう

684学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/27(土) 21:43:50 ID:3708Y8fE0
>>682 沿道のデータの達人様

こちらでも、集計作業や結果の投稿をありがとうございました。

本スレでも、来年度補欠数お計算結果などの算出も、ありがとうございます。

685学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/27(土) 21:45:44 ID:3708Y8fE0
さて、今年の監督の皆様方へ。

一つアンケートのような質問を投稿させてください。


「サブチーム」制度を模索するにあたり、

次年度、「継続」「再任」「転任」「新任」の希望を出される際に、

もし、サブチーム制度が導入された場合、

ぎりぎりまで待っても監督がつかず、機械割になってしまうのなら、

「主(メイン)担チーム」とは別に、

このチームを「サブチーム」として面倒を見たいというチームを、

1チームだけ挙げるとすれば、どこでしょうか?

686学生スタッフ明石 ◆UY0.z.c7AY:2022/08/27(土) 21:52:53 ID:3708Y8fE0
>>683 名古屋大学監督様

>>683で、書かれていた投稿を探しに行きました。

総合スレッドが、何ともいえない状況になっているので、

ご本人にお任せをした方が、確実ではないかと思いました。

687○○ ◆x59qz04G1I:2022/08/27(土) 22:46:09 ID:lPbgxohQ0
本スレでは広島経済大学監督です
広島経済大学の監督については、私は今年2022年の1年任期として就任いたしました
ゆえに退任いたします

来年の私の身の振り方ですが、「未定(全くの白紙)」です
ですから、>>685のアンケートも「未定(全くの白紙)のため、現時点の回答は不能」です

688★駅弁監督 ◆rGlpXlZawQ:2022/08/27(土) 22:50:25 ID:Tg95u9tg0
日大Ⅱの振り返り
短編で。
1区から5区
3区4区の流れは機械割が見事でした。
青梅の区間賞のみが収穫です。
5区は本土どこでも大失速、すなわちマーカス召喚の場でした。

6区から10区
6区は南西フェーンの場で八王子向きも古河が正解か。
7区で大子、8区で東京が最適解。
難しいねぇ…唯一、ラストの牛久→父島で逆転したのが救いでした。

689■駅弁監督@学連選抜(season4) ◆rGlpXlZawQ:2022/08/27(土) 23:06:45 ID:Tg95u9tg0
私自身の身の振り方について
最終任期の翌年も学連選抜の采配を揮いたいと思います。
監督不在時のサブ候補としては日大ですが…
(もう1チーム三重大も興味あったりします)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板