したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】10

535名無しさん:2019/12/04(水) 14:47:49 ID:2yq1fYDI
経営に雑務が多いんじゃ無いの?

536名無しさん:2019/12/04(水) 23:28:39 ID:yXhVflkc
納品書とか伝票類の整理は経営に直結しない雑務
上がってきたデータを見て売上と支出から考えて判断して指示を出すのが経営

経営者からの指示を実行するのは従業員(プレーヤー兼経営者の人は自分でも指示されたことを実行)

537名無しさん:2019/12/04(水) 23:56:21 ID:2yq1fYDI
えらそうですね。
すきにすればいいじゃん

538名無しさん:2019/12/05(木) 12:07:53 ID:tAuKb/k2
やっすい給料で雇って何をえらそうに
対価が低いのだろう
雑務は資格無しで良いのだ

539名無しさん:2019/12/05(木) 12:27:56 ID:UlwNn5h.
実家の築60年以上の離れを自分でリフォーム中
大工仕事と歯科治療はよく似てる

540名無しさん:2019/12/05(木) 13:03:54 ID:tAuKb/k2
しかし何が経営だちゅの
大上段に構えて
会社経営になぞらえて言うのはおこ?

>>539
すごい
才能あるね

541名無しさん:2019/12/05(木) 19:32:31 ID:pcnNt89A
法人で何カ所ももっているに違いない

542名無しさん:2019/12/05(木) 20:26:13 ID:PCeyBCyE
t

543名無しさん:2019/12/06(金) 03:11:00 ID:1lCJvT76
皆様分院くらい持ってるでしょ

544名無しさん:2019/12/06(金) 09:17:24 ID:5zTUm9aY
スレタイ読めないのか

545名無しさん:2019/12/06(金) 16:31:24 ID:Z72ye5rQ
バカなんだから
許してやんな

546名無しさん:2019/12/06(金) 22:16:12 ID:npOUm4X2
ファイバーコアいれると臭いがするっていわれない? れじんだから吸水して内部は
バイ菌だらけなのかな?

547名無しさん:2019/12/06(金) 22:27:14 ID:W/iCSHLM
脱離してんじゃね?

548名無しさん:2019/12/07(土) 01:32:20 ID:XkxEWLWo
言われないよ
どこのコア用レジン使ってるか興味あるわ

549名無しさん:2019/12/07(土) 09:24:43 ID:17bt00m2
ちゃんとボンディングしてる?築造時歯肉から出血してない?

550名無しさん:2019/12/07(土) 18:07:20 ID:jEkONBak
>>546
上の言われてる事、全部ありそうね

551名無しさん:2019/12/07(土) 21:39:41 ID:bjssOdyc
>>546
コアに限らず自分の術式と考え方全てを見直した方が良いよ

552名無しさん:2019/12/08(日) 07:24:02 ID:OUnlzvAs
見直す能力が無いんだよ

553名無しさん:2019/12/08(日) 08:01:54 ID:L5ghUmgU
>>550-552
人の振り見て我が振り直せw

554名無しさん:2019/12/08(日) 12:59:05 ID:zkB6uuxw
なんか今月支払い多いなーと思ったらパラ6万
6万てマジか!
どうなってんだよ

555名無しさん:2019/12/08(日) 13:07:54 ID:Up2LhWx2
>>553
まずは自分から

556名無しさん:2019/12/08(日) 13:21:18 ID:6SBMasnw
>>554
除去金属代上がるから
収支変わらなくない?

557名無しさん:2019/12/08(日) 13:55:49 ID:Up2LhWx2
金属会社の手数料と税金が引かれる、それに買値売り値の違い

558名無しさん:2019/12/08(日) 14:41:32 ID:6SBMasnw
だから、装着金属代は点数あるでしょ、
購入金も経費算入出来る、
除去金属代は経費を除いてほぼまるまる収入に、
損してないはず、
ごまかすのは良くない。

559名無しさん:2019/12/08(日) 14:48:06 ID:6SBMasnw
金属代金が上がって困るのは、
負担する患者と保険者、
そう言う意味で、
金属の代替え修復材料の必要性には異議有りません。

560名無しさん:2019/12/08(日) 15:04:17 ID:qWmh1arQ
>>559
金属代金上がっても保険点数は同じだろ。

金属高騰→技工料値上げ→歯科医院の利益減る

561名無しさん:2019/12/08(日) 15:53:58 ID:CdYJTBqs
そもそも
補綴の点数は、技工外注費は考慮されていないからな

562名無しさん:2019/12/08(日) 18:07:31 ID:zyOyhuKM
え?そうなの?

563名無しさん:2019/12/08(日) 18:52:54 ID:7kTFpBXA
開業して辛かったが旧帝大卒の妹夫婦や東大卒の同級生とかでもさほどいい暮らしできてない 出世するのは本当に一部だ
俺は多分会社勤めなら出世できないだろう例え東大卒でも
こんなカスの俺でも節約して経営すればいい暮らし出来てるから俺は歯科医になってよかったと思う

564名無しさん:2019/12/08(日) 19:45:48 ID:rr/5pDGU
なんか寂しいね

565名無しさん:2019/12/08(日) 21:54:37 ID:pZvEZTFo
あんたの発想は、買い取り価格と購入価格の差を入れてない。
金額が上がればその差は大きくなる。

566名無しさん:2019/12/09(月) 01:24:34 ID:BV/Qvgxo
というかそんなきれいに除去金属回収できる?
それに今まで無修復だった歯牙やCR、AF修復だった歯牙への
冠やBr装着が考慮できてないと思うけど。

567名無しさん:2019/12/09(月) 01:27:52 ID:BV/Qvgxo
なのでCoCrの修復材料への収載キボンヌ
鋳造欠陥の問題はあるだろうけど義歯の鉤みたいな過酷な条件でも
大半は耐えてるんだから十分実用可能だと思う。
肉厚の取れない接着Brだって保険収載前には多くはこれで作られてたわけだし。

568名無しさん:2019/12/09(月) 01:57:45 ID:gt0Y5w4A
>>563
良い暮らしってどの程度が良い暮らし?

個人的には毎月安定して手取り百万あれば良い暮らしだわ
良い暮らし出来てないけど

569名無しさん:2019/12/09(月) 09:16:47 ID:4dKsTJjc
ずいぶん贅沢だな

570名無しさん:2019/12/09(月) 12:18:22 ID:zp.F744Y
いくら安くても歯質より硬い素材はあらゆるリスクが高すぎるから使いたくないな
硬い修復物の調整なんて想像するだけでゾッとする

571名無しさん:2019/12/09(月) 12:32:33 ID:4dKsTJjc
調整より除去のほうが大変そう

572名無しさん:2019/12/09(月) 14:21:46 ID:7Lug.dq2
>>566
それは少し違う。
いままでと同じ量の金属修復行い、同じ量の撤去を行うなら
価格が変わってもプラスマイナス同じだろって指摘。

573名無しさん:2019/12/09(月) 15:06:03 ID:.wmc4jwg
はずして装着プラマイゼロなんて本当に考えてるのか
馬鹿
そこそこのロスがでるはず

574名無しさん:2019/12/09(月) 15:33:32 ID:LHXhElvM
>>573
今までと同じ量を外して、今までと同じ量の装着という前提では±0って理屈でしょ。
そこそこのロスの分の金属価格は考慮してないんだと思う

575名無しさん:2019/12/09(月) 19:41:03 ID:7Lug.dq2
例えば 100g修復しました 金属回収で20gもらいました。
って場合、100gの購入価格と同じく、20gの売却金額も変動なので、
結果的に同じでしょって言い分だけど。

これは同じ金属量でないとプラマイゼロにはならない。
ほとんどの医院が、購入の方が量が多いわけで、当然売値と買い取り価格の差額分が
その差だけ開くと俺は思う。
まぁ本来、回収分を考慮した収支を考えるのがおかしいのだけど。

576名無しさん:2019/12/09(月) 19:48:03 ID:ddrIuV82
>>568
月120万から150万だな
往診してるし常勤いないから可能だ

577名無しさん:2019/12/09(月) 22:23:55 ID:diQ0GPGI
金属スクラップなんて抜去歯牙ごと溶かしてから分析するんだぞ
各金属が元々の重量で回収・分析されるはずがないだろ

578名無しさん:2019/12/09(月) 23:36:25 ID:3q1v.0rs

金属の相場が同じという状況で話していても(今は関係ない話だが)?
それこそ.01%以下の誤差じゃないのか

579名無しさん:2019/12/09(月) 23:37:48 ID:3q1v.0rs
それよりも大きな物や事があるだろって話

580名無しさん:2019/12/10(火) 00:51:52 ID:IemibTdM
>>576
本当なら羨ましっこ
うちはスタッフ不足でヒーヒー言っとるわ
雇いたくても応募がない

30万点あれば手取り100万くらい行けそうなんだが現実は18万点

581名無しさん:2019/12/10(火) 09:12:49 ID:UGm8yzCA
昔は30万点じゃツブ扱いだったもんだがな

582名無しさん:2019/12/10(火) 10:42:35 ID:hKYKdPKw
プラチナやゴールドよりパラジウムのほうが高い時代が来るなんて想像もしてなかった
そりゃ山金もCR売るようになるわ

583名無しさん:2019/12/10(火) 13:31:21 ID:K06/hkZM
高齢化に加えて、少子化加速
世界に類を見ない歪な人口構成
ますます締め付けが厳しくなるね

今、新規で開業したら100%失敗する自信があるわ マジで

584名無しさん:2019/12/10(火) 13:37:47 ID:lrIBuhkI
>>583
今年開業した俺に謝れ!

585名無しさん:2019/12/10(火) 13:38:51 ID:lrIBuhkI
>>583
めちゃ粒なのにCT買いたいと思っている始末
衛生士採れんから売上伸びない

586名無しさん:2019/12/10(火) 17:40:56 ID:K06/hkZM
今の時代に
新規なんてマジ尊敬するわ

587名無しさん:2019/12/10(火) 20:00:09 ID:EPsXk2KU
リーマー折れて、除去してたらさらにリーマー増し増し。リーマーの加圧根充やー

588名無しさん:2019/12/11(水) 00:01:36 ID:uLXgXYrs
>>583
地方だと、重装備で開業して大成功するケースが多いぞ。
既存の標準以下の医院の患者をごっそり奪う。

589名無しさん:2019/12/11(水) 04:34:02 ID:XHbTB0dw
重装備で開業して
ごっそり奪っても
後でじわじわ減ってくる。
そういうもんだよ。

590名無しさん:2019/12/11(水) 10:14:11 ID:s4c92ySg
あんだけ歯医者があるんだからな

591名無しさん:2019/12/11(水) 11:50:51 ID:9MQ66a4M
地方なんて
人口減るばっかりで、サルベージし尽くしたら
それで終わりだからな

592名無しさん:2019/12/11(水) 21:36:54 ID:eDOg7XPE
>>568
年収1200は大杉だろ
800あれば世間よりいい暮らしだろうが
退職金無いがな

593名無しさん:2019/12/12(木) 02:24:57 ID:LNFfraIc
>>586
しかも都内だしな
ハードモードよ

>>588
超田舎は重装備でなく軽装備でも新規というだけで患者が押し寄せてくる
何故なら周りの汚い古い医院より全て新品で内装も外装も綺麗だから

後輩がそれで成功して月に60万点
開業を細かくアドバイスした俺にお礼に今度奢ってくれるらしい

コンサルはこうするべきと言うだけだから楽なのよ
自分自身の事は治療へのこだわりもあるし、東京は衛生士採りにくいとかあるから難しいけど…

超田舎は他に仕事がないから助手も衛生士も都内に比べて簡単に辞める人が少ない、と言っていた
羨ましい

594名無しさん:2019/12/12(木) 04:16:50 ID:th3YVlIU
んなこたねーべ
すぐ辞めよるよあいつら

595名無しさん:2019/12/12(木) 09:11:45 ID:fzE322DI
田舎は噂がすぐに広まったりしてやりにくくないか?

596名無しさん:2019/12/12(木) 12:35:18 ID:aTq4r6aU
いい噂はなかなか広がらないけど、コツコツやれば少しは何とかなる

597名無しさん:2019/12/12(木) 16:26:07 ID:qLqnYI4M
インプラント入ってる患者さん、半分は全体がしっかりした治療
行われているが、半分はインプラントは良いけど他はどうなの?って
感じだ。

滅多に入れない俺なんかは、P治療から他の修復まで下地が整って
からって考えるんだけど、まず埋入みたいな感じなのかな。

598名無しさん:2019/12/12(木) 23:08:31 ID:H7D2O48Q
>>593
妄想乙
実情と全然違う

599名無しさん:2019/12/13(金) 15:15:28 ID:boba7mSg
ヤフー掲示板でスーパーコンピューター空海を導入し
AIで糞コメ、アラシを自動検索、自動削除するシステムを設定だとよ
ttps://news.yahoo.co.jp/newshack/information/comment_20191211.html

600名無しさん:2019/12/13(金) 18:30:54 ID:.o3Tk8hc
パラ63000だった 請求書みてビックリ

601名無しさん:2019/12/13(金) 19:12:47 ID:LB97Q.EU
田舎と一括りにされても
政令・中核・小都市・町村・僻地・離島
ぜんぜん状況ややり方が違うけどな
それが分からない人は都会で開業するのが吉

602名無しさん:2019/12/13(金) 22:27:27 ID:DlAWYKgU
うちは田舎だけど
まぁぼちぼち。近所に重装備歯科が出来て
患者減ったけどまた戻ってきた。
いくら設備が良くても相性があるしね。

603名無しさん:2019/12/14(土) 00:43:03 ID:x4JALxjw
>>592
求人出して面接して使って、借金して潰れるリスクもとってってやってるから月に100万くらいは手取りがないとリスクと苦労に見合わないと思うけどなぁ

三年以内に月30万点いかないなら開業医失格だから頑張らねば、現在17万点、給料50万

やはり衛生士がいないと数がこなせないから点数は上がらない
>>597
即時荷重じゃない場合は待機期間あるから早くマイニュウしてその間に他の治療するのでは?
インプラント長い事やってないから知らんけども

604名無しさん:2019/12/14(土) 15:03:30 ID:lH2pCPyA
忘年会行きたくないね。スタッフが行きたいと言うからしょうがなく毎年やってる。

605名無しさん:2019/12/14(土) 17:37:46 ID:tnalpRFE
うちはスタッフが行きたくないというからやってない

606名無しさん:2019/12/14(土) 20:02:17 ID:RaUskLBQ
うちは金だけ出してスタッフだけで行かせてる

607名無しさん:2019/12/15(日) 03:19:31 ID:DsUIskZs
この板をV2Cで表示できないものか

608名無しさん:2019/12/16(月) 00:58:35 ID:JAb1TEfo
毎日、衛生士、助手紹介のFaxが数件来る。あれって・・。

609名無しさん:2019/12/16(月) 08:18:33 ID:yLU5p6.6
非常に迷惑だ

610名無しさん:2019/12/16(月) 09:53:19 ID:yLU5p6.6
年末恒例の
「簡単でいいから、ちょちょっとやってくれ」の注文がきた

611名無しさん:2019/12/16(月) 11:46:27 ID:yLU5p6.6
年末恒例の
 こちらの忙しいときに予約なしで突然来院
「 いつまで待たせるんだ」攻撃 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

612名無しさん:2019/12/16(月) 12:31:02 ID:dS3zpEaM
年末の気がしない。カレンダーみたら祝日がいろいろ変わっていた。
なんで昭和の日がそのまま残ってるんだ?
こんなに休みばっか作ってどうするつもりだ。天然資源ない上に人口減少半端ない、国家の緩やかな自殺だ
つか歯科の窓口負担はゼロにしろ。宝くじ当たれ

613名無しさん:2019/12/16(月) 15:22:23 ID:kXGW2fSc
お前は国家の心配をしてるのではなく診療実日数の減少を憂いてるだけだろ

614名無しさん:2019/12/16(月) 23:23:22 ID:Am30Jzyo
うちも頼んでも無いのに勝手に来た初診の患者が、いつまで待たせるんだとキレて帰ってったわ
たったの30分も待てないとはね
問診票に電話番号も住所も書かないし、出てってくれてせいせいしたわ

615名無しさん:2019/12/16(月) 23:33:16 ID:zwGGlmVg
何ヶ月か前に待たせたら書いた問診票を奪って帰った奴がいたな

衛生士が居ないんだからとりあえず入れてP検でもさせておいて時間稼ぐとか出来んし

616名無しさん:2019/12/17(火) 00:51:17 ID:NFPmtXNI
>>603
DHなしで半月17万点、助手受付50万(2〜3人かな?)はちょっと慌ただしい診療な気がしますぞ
9時から7時まで、祝日の週は木曜診療なんかだと、そんなもんか

でも、体壊しそう

617名無しさん:2019/12/17(火) 00:55:18 ID:NFPmtXNI
>>614
>>615
診療する前にわかって良かったよね。
いまどき、内科耳鼻科だって予約しないと待たせるのに。

前の日か朝にでも電話くれれば、一番待たなさそうなタイミングを案内できるのにね。

618名無しさん:2019/12/17(火) 07:52:42 ID:vLIWfLew
>>615 何ヶ月か前に待たせたら書いた問診票を奪って帰った奴がいたな


うちにも北 その後、駐車場にてビリビリに破った問診表散乱を発見。

619名無しさん:2019/12/17(火) 09:13:08 ID:vUPxRKzk
>>616

>>603は現在は売り上げが月17万点で
自分の給与(所得)が50万っていう意味じゃないのかな

620名無しさん:2019/12/17(火) 12:16:42 ID:ZwKi2yr2
パラがええ感じで上がってますな
このまま8000円いく勢い
金パラ税込70000円も間近
はよパラを保険から外せ

621名無しさん:2019/12/17(火) 16:23:03 ID:TsrJFjBc
いやほんまに。何やってるんだろ。当面CoCrでいいじゃん
代替手段は改正一回分の期間で検討してもらうとして

622名無しさん:2019/12/17(火) 17:33:49 ID:YBOCDUW6
Co-Crの鋳造はできないラボがあるんじゃない?

623名無しさん:2019/12/18(水) 15:39:56 ID:vaNCI3Rk
銀合金でええねん
変色?
気になるならジルコニア入れんしゃい

624名無しさん:2019/12/18(水) 16:01:24 ID:vaNCI3Rk
だいたいもともとのパラの値段に近いのが今の銀合金
それでいかんと財源厳しすぎるやろ
それか補綴自費にしろや

無期懲役で万歳三唱するような糞を死刑に出来ないような国やから無駄か

625名無しさん:2019/12/18(水) 18:27:00 ID:YL56sqrA
>>616
土日開けてるけど、週休一日では休む時間がないから2日に増やしたよ
その分、売上減ったから数カ月したら週休1.5日にする予定
>>619
全てその通りでございます!
流石に疲れてきたから助手の社員採ることにしたよ

626名無しさん:2019/12/18(水) 20:00:04 ID:TpbC8ET6
頑張ってね

627名無しさん:2019/12/19(木) 15:43:40 ID:A/o2o5IA
祝日多い?日本は先進国で一番休み少ない国だぞ
翻って、アメリカ株市場は年末年始は31日もやる
休みは1日だけ めりはりあるな

628名無しさん:2019/12/20(金) 00:28:50 ID:4v3IkTiI
>>626
有難うございます

629名無しさん:2019/12/20(金) 06:49:22 ID:CtBtEv0k
新天皇の誕生日の関係で2月の通常日がさらに減る
11日を動かすとか、そもそも祝日自体を考え直すとか出来ないものか

>>627
日本は祝祭日+慣習休日の多い国だよ
ググって比較サイト見ればわかる

630名無しさん:2019/12/20(金) 09:05:14 ID:/YUngpec
サラリーマンがなかなか有給取れないからそうなったんだろ

631名無しさん:2019/12/20(金) 13:21:14 ID:emjVmsrA
短気でスタッフの中でも浮いていた人が辞めてくれたら患者が増えて来た
スタッフ間のギクシャクが予約抑制につながってたのかもしれん

632名無しさん:2019/12/20(金) 13:46:00 ID:/YUngpec
一番いいパターンだね
他の人が嫌になって次々辞めていくケースもあるから

633名無しさん:2019/12/25(水) 08:25:38 ID:/YF0W/iE
久留米 でん歯科 歯生会
倒産
 山田潤一 福岡歯科大臨床准教授さま 昇天 なむなむ

634名無しさん:2019/12/25(水) 08:28:05 ID:/YF0W/iE
2019/12/17 - 歯科医院の医療法人歯生会
(所在地:福岡県久留米市天神町*** )は12月3日、
福岡地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
負債総額は約2憶5千万円。
同社は、平成28年12月に設立。「でん歯科」「博多矯正歯科」を開業。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板