したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】329

502名無しさん:2018/12/22(土) 17:14:06
一時期はやった経営工学という言葉。
俺もつられて経済学の分厚い教科書を図書館で借りてきて読んでみた、
 国立総合大学の良さってのは、図書館にそういう専門書があるってことだ。
ノーベル経済学賞を受賞したブラックショールズの式までは理解できなかった。
 それ以外は微分積分のオンパレードで大学受験用数学の教科書なみ
 こんなもん、高校数学の基礎しらん奴が理解できるのかいな。。という疑問1と、
 本当にこんなもん学んで経済を理解したことになるのかいな。という疑問2だった。
 俺の疑問はあたったようで、早稲田の文系入試で数学必須、
そしてブラックショールズ式の考案者は株投資で2回破産し、ノーベル経済学の流れは変わり
 経済行動学という心理学が主流となった。いわゆるミシガン学派の方向転換だ。

 ま、いろいろいいたいことはあるが、人経済学は間相手の仕事って奴の意識が経済学者に抜けてたってことだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板