したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】329

296名無しさん:2018/09/16(日) 22:34:50
虫歯が減ったため、新分野開拓ということで口臭、予防、スポーツ歯科
マタニティ歯科、歯科人間ドック、が開発された。
 無理矢理、強引さがつきまとう。火の無いところに火をつけて方式
不安をあおり来院させる式が多い。 ズボラな人間はひっかからない。そこにひっかかるのは
神経質な奴が多いわけで、、総じて、そういう人間はメンタルが弱いか強すぎるかの極端な人間が多く含まれる
 接客に手間暇かかる人間が患者としてくるわけで。。。そういう面倒さというのはコスト増につながる。
 しかし、そういうコスト増を意識している人間は歯科界にはいない、俺くらいだろう。
従業員の仕事量が嵩むことを経営用語で「労働強度が増す」という。
 コンビニ店員が業務が増えて忙しくなる、しかし時給はあがらない、現場から逃げ出す。
介護の現場でもそうだ。次はウハ歯科から歯科助手が逃げ出すようになるだろう。
対応は時給を上げてやることしかない。  上げなければ人員補給はできない。
 求人にもコストがかかる。  少子高齢化の影響で、まもなく歯科業界も人手不足となろう。
  人手不足倒産も増えることとなろう。楽しみだ。 自業自得だからな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板